« フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行2日目。有田で秋の陶器祭りを楽しみ、武雄温泉でひと風呂 | トップページ | フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行4日目。長野市善光寺参りでそばを食べ、軽井沢アウトレットへ行き日帰り »

2007年10月22日 (月)

フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行3日目。京都で紅葉を堪能

京都は実家。でも、旅行に出ると何となく寄ってみた
くなる。ちょうど紅葉時期のピークもあって、久しぶ
りに京都の紅葉見物となった。寝台特急「なは」で終
点京都に到着したのは午前7時53分。荷物を駅ロッ
カーに入れて、山陰線で嵯峨嵐山駅へ。朝早いという
のに電車は観光客で超満員状態。嵐山も凄い混み方だ。
まんじゅうやわらびもちやお漬け物をつまみながら、
渡月橋を渡ってまずは高台にある法輪寺へ。紅葉もば
っちりで、見晴し台からは渡月橋一帯が目の前に。こ
の法輪寺は客もほとんどいなくて嵐山での穴場だ。
Img_0079_2
Img_0080
Img_0083_1
Img_0086_3
Img_0099
Img_0096

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは定番の嵯峨野界隈一体を散策。あとは京都
の中心街に戻って、錦小路をぶらぶらしながら祇園の
八坂神社から清水寺界隈へ。途中から氷雨となり、混
雑も加わって歩くのも大変な状況に。清水寺には入ら
ないで紅葉見物だけに。清水寺の紅葉は入り口付近が
一番奇麗なので入場料金を払って境内に入る必要はな
い。予定では東福寺の紅葉も見物するはずだったが、
雨と大混雑で時間オーバーして断念。フルムーングリ
ーンパス使用で後日また京都に寄って、その時に東福
寺の紅葉を見ることに。紅葉見物を楽しんだあとは京
都の町並みをぶらぶら楽しみながら京都駅まで歩いて
戻る。午後7時35分発の「ひかり」で東京へ。まず
はフルムーングリーンパス使用で寝台特急2泊の3日
間の旅行が終了。

この3日間で窓口で購入すると一人当たり約10万円
ほど利用したことに。一人当たり6万円弱のフルムー
ングリーンパスなのですでに原価回収のようなもの。

|

« フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行2日目。有田で秋の陶器祭りを楽しみ、武雄温泉でひと風呂 | トップページ | フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行4日目。長野市善光寺参りでそばを食べ、軽井沢アウトレットへ行き日帰り »

旅行・地域」カテゴリの記事

06年11月」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行3日目。京都で紅葉を堪能:

« フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行2日目。有田で秋の陶器祭りを楽しみ、武雄温泉でひと風呂 | トップページ | フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行4日目。長野市善光寺参りでそばを食べ、軽井沢アウトレットへ行き日帰り »