山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その5、沼尻温泉の「田村屋旅館」で強酸性硫黄泉三昧
カメラがお釈迦になってちょっと傷心なのだが、それを
癒すにはやはり温泉だと気を取り直して西吾妻スカイバ
レーを一気に裏磐梯へ。まだチェックイン時間にも早い
ので、またまた「自遊人」無料パスポート利用で沼尻温
泉で入浴することに。沼尻温泉は山の上の方の源泉から
木の樋でかなりの距離を源泉そのままに配湯して来てい
る正真正銘の掛け流しの温泉で、長い距離を流れて来る
間に強烈で危険な硫化水素ガスは抜け、湯もまろやかに
ちょうどいい湯温になっている。同じ源泉はさらに下の
方の中丿沢温泉にも引かれていて基本的には沼尻と中丿
沢は同じ温泉。
pHで2以下というような強酸性硫黄泉で、草津温泉にも
通じるような強力な湯。草津と違いこちらの湯は飲泉も
可能なのが強みで、飲むと胃腸などに効果抜群のようだ。
ただ、レモン汁のような酸っぱい味で受け付けない人も
多いだろう。しかし、私はこの湯が凄く大好きで、裏磐
梯界隈に来ると必ず中丿沢温泉に立寄り、10軒ほどあ
る旅館のうちどれかには日帰り入浴するほどの好みの湯。
湧出量も福島県ではほかに比べるものがないほど多く、
それがわずかの数の旅館などで利用しているので湯の新
鮮さはダントツ。
いつもは中丿沢温泉を利用しているのだが、今回は「自
遊人」無料パスポートがあるのでありがたく沼尻温泉の
代表的な旅館「田村屋旅館」を利用させていただくこと
に。ここの利用料は800円。「自遊人」が860円だ
からここだけ利用してもペイしてしまう訳だ。
中丿沢温泉からちょっと山の方に入るので、これまで行
くことのなかった沼尻温泉だが、数軒ある温泉地区まで
の道は森林浴するかのような森の中を貫く気持ちのいい
道で、これまで走らなかったのを反省したほど。「田村
屋旅館」はその中でももっとも奥にある一番大きな旅館。
浴室は2カ所あり、ロビーから左の方に行くと、内湯だ
けのちょっと小さめの浴室が。小さめと言っても10人
以上は楽に入れる大きさで、木造の湯船も感じがいい。
外には庭が見える。入浴したときにはほかに誰もいなく
て、独占状態。露天風呂がないせいか、ロビーから右に
行った方にある露天風呂付きの大浴場ほど人気がないよ
う。しかし、湯自体はまったく同じなのでのんびり過ご
したいときにはこちらの方がベターか。
といっても、せっかく来たので露天もある大浴場へ。こ
ちらもさらにどっしりとした分厚い木枠の大きな内湯で
外には広々とした庭が見え、屋根に覆われた露天風呂が。
こちらの方は客が数人。露天風呂は内湯から出ても屋根
があるので雨にも濡れることなく内湯より少し温めの湯
がじっくりと楽しめる。ここは周りの環境も素晴らしく、
800円というちょっと高めの値段がネックだが、これ
から中丿沢温泉かここかと悩むことになりそうだ。飲泉
もコップに3杯ほども飲んでしまった。
| 固定リンク
« 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その4、白布温泉「西屋」のドバドバ湯に満足したのだが・・・ | トップページ | 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その6、「野地温泉ホテル」は温泉センター感覚 »
「温泉」カテゴリの記事
- 7月末に8泊9日で東北ドライブで温泉湯治を堪能したが、東京に戻ったらあまりの暑さに何をする気も起きないわ。で、不自由非民主カルト党界隈ではアベシンゾー地獄行き以来、自民と統一教会とのズブズブの関係はじめアベの御威光(失笑)で蓋されていた悪臭放つ膿が吹き出してきて大笑い(2022.08.10)
- 鳴子温泉で今回は10泊もすることになって、現在も定宿の「高東旅館」でダラダラ湯治中。温泉に入っているとシビレや痛みなど少しは和らぐ感じで、ホンマ温泉はご機嫌だ(2022.05.23)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
- 東北湯治はもう終了に、楽しい時間はすぐに終わるね。不自由非民主カルト党のアホの双璧、アホーアッソー、アベシンゾーがバカさらし。そのバカ晒以上のバカ爆発させたのが、立憲民主党の江田憲司って言う奴で、NISAにも課税するとさ。ここまで経済無知のあまりのアホくさ(2021.10.30)
「福島県」カテゴリの記事
- 最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯(2020.03.26)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月初旬の久しぶりの奥会津・湯の花温泉と木賊温泉で2泊3日のドライブ。なんだかアベシンゾーが国民騙しの内閣改造したようだけど、どうでもいいや。支持率アップで北朝鮮のデブ刈り上げが毎度の忖度協力しているようで(2017.08.15)
- 23年ぶりに乗り換えた新車「シャトル」での初の長距離ドライブは津軽まで行き、川渡温泉「高東旅館」で4連泊。やはりオートマチック車は楽ちんでした(2017.05.29)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
「06年8月」カテゴリの記事
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その9、只見川沿いの濃厚な玉梨温泉「旅館玉梨」、湯倉温泉共同浴場で湯巡りは締め(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その8、奥土湯温泉の「小滝温泉」でまったり(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その7、高湯温泉「安達屋」で惚れ惚れする美しい白濁湯を満喫(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その6、「野地温泉ホテル」は温泉センター感覚(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その5、沼尻温泉の「田村屋旅館」で強酸性硫黄泉三昧(2007.10.22)
コメント