那須・塩原温泉巡りドライブその3、那須湯本温泉の民宿「新小松屋」で鹿の湯源泉を堪能
那須は東京から近いのもあって、避暑やなんやとドライ
ブで数知れず行っている場所。これまで宿泊は何回もし
ているのだが、すべてが近辺の温泉の日帰り入浴をして
のペンション宿泊。ペンションの清潔さとペンションの
西洋風コース料理が好みというのもある。ただ、一度は
那須湯本温泉の濃厚な硫黄温泉にたっぷりと入って堪能
したいというのもあり、今回初めて那須湯本温泉そのも
のに宿泊することに。
宿泊したのは、あまりにも有名になりすぎて最近は激
混み状態の共同浴場「鹿の湯」の源泉を引き、そのす
ぐ下にある「新小松屋」という民宿だ。「鹿の湯」の
下には民宿街が広がるのだが、そのほとんどは内湯を
持たず、宿泊客だけが利用できる共同浴場「滝之湯」
と「河原の湯」を利用する典型的な湯治タイプ。しか
し、その中でも「新小松屋」は「鹿の湯」源泉を引湯
した内湯を所有する民宿。「鹿の湯」が午後7時で閉
館になるのに、「新小松屋」ではその湯を24時間い
つでも好きなときに利用出来るのが温泉好きには堪え
られないと、宿泊となった。
現在新小松屋はちょうど改築をしていて、2台ほどあ
る駐車スペースが使えず、駐車は「鹿の湯」の駐車場
を使用。女将さんによると、民宿街でも新小松屋は一
番古いほうで、「鹿の湯」の株権利を持っているため
に「鹿の湯」の源泉を引けるのだとか。民宿街ではほ
かにもう1軒が内湯を持っているだけとか。民宿街を
散策してみると、歩道は奇麗に舗装され、旅館とも思
えるような民宿も。平均料金は6000円弱のようだ
が、内湯があるのもあって新小松屋はちょっと高めの
6500円。しかし、鹿の湯源泉が24時間たっぷり
楽しめるだけで価値が大きい。しかも、別源泉を引く
共同浴場を鍵を借りて利用できるのだから。
建物は古いが、まあまあ清潔。食事は1階の大広間で
いただく。風呂場は二つが別棟のような形である。大
きいほうが男性用、小さいほうが女性用と一応はなっ
ているが、夜など誰も利用していないときには鍵をか
けて家族風呂として利用できるのも大きなメリット。
湯船には硫黄臭が香しいあの「鹿の湯」源泉がなみな
みと注がれていて浴場に一歩踏み入れただけで笑みが
こぼれてしまう。底には湯の花がかなり溜まっている
ようで、かき混ぜると一気に濃厚な白濁に。湯温はち
ょっと熱めで44度ぐらいか。成分も濃厚なので、短
時間ずつ何回も入浴するのが一番。夜などいつもがら
空き状態で、深夜も含めて何回も硫黄成分濃厚な湯を
堪能した。
男性用風呂の前には足湯も設置されている。またその横
には源泉溜めがある。その中をのぞくと、底のほうまで
白いホースがとぐろを巻いて入っている。聞くところで
は、そのホースの中には冷水が回されていて、高温の源
泉を加水せずに適温にしているようで、いわば一種の熱
交換方式での源泉を大切にした源泉供給方法。湯を大切
にする姿勢が高く評価できそうだ。
食事はまあ家庭料理というものだが、せっかくの鮎の塩
焼きも冷めているのがもったいない。ちょっとした手間
だけで温かい料理が出せるのだが。2食付きで6500
円だが、4000円で素泊まりして、温泉だけを楽しむ
のも手か。食事はちょっと車を走らせればいくらでも外
食はできるしね。ちなみに「鹿の湯」を楽しみたければ、
400円のところを半額で入浴できる券を新小松屋で出
している。
| 固定リンク
「温泉」カテゴリの記事
- 昨年11月以来の東北湯治ドライブは結局8泊9日に。鳴子・川渡温泉の定宿「高東旅館」に4連泊してご機嫌な湯治ができました(2019.04.26)
- 8月初旬の久しぶりの奥会津・湯の花温泉と木賊温泉で2泊3日のドライブ。なんだかアベシンゾーが国民騙しの内閣改造したようだけど、どうでもいいや。支持率アップで北朝鮮のデブ刈り上げが毎度の忖度協力しているようで(2017.08.15)
- 4月末に購入の新車シャトルでの3回目のドライブ旅行は6月中旬に東北へ5泊6日で。またまた川渡温泉の「高東旅館」に3連泊(2017.06.18)
- 新車シャトルでの2回目の湯治ドライブは6月初めの草津温泉での1泊2日ドライブに(2017.06.06)
- 23年ぶりに乗り換えた新車「シャトル」での初の長距離ドライブは津軽まで行き、川渡温泉「高東旅館」で4連泊。やはりオートマチック車は楽ちんでした(2017.05.29)
「栃木県」カテゴリの記事
- 遅ればせながら、8月初旬の東北方面5泊6日の温泉湯治ドライブ旅行まとめ(2013.09.09)
- 久しぶりのドライブと温泉巡りを楽しみたくて、3泊4日で栃木・群馬ドライブ旅行。関東の11月初めなのに想定外の吹雪に遭遇してびっくり。中国万里の長城旅行で雪で3人遭難死亡のツアーはトムラウシ事件の旅行会社企画(2012.11.05)
- 東日本大震災発生以降初めてのドライブ旅行をひさしぶりに。2日間とも天気最高で温泉とドライブを堪能(2011.04.19)
- 昨年末はのんびり湯治の気分で近場の塩原温泉で2泊3日の温泉巡りドライブ(2011.01.10)
- 鳴子温泉・肘折温泉のんびり湯治ドライブ旅行その9、またまた玉梨温泉、八町温泉に入浴して湯治ドライブを締め(2010.06.16)
「06年8月」カテゴリの記事
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その9、只見川沿いの濃厚な玉梨温泉「旅館玉梨」、湯倉温泉共同浴場で湯巡りは締め(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その8、奥土湯温泉の「小滝温泉」でまったり(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その7、高湯温泉「安達屋」で惚れ惚れする美しい白濁湯を満喫(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その6、「野地温泉ホテル」は温泉センター感覚(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その5、沼尻温泉の「田村屋旅館」で強酸性硫黄泉三昧(2007.10.22)
コメント