« 奥会津へ来たらはやりここだと、またまた玉梨温泉に大塩温泉で濃厚湯を堪能 | トップページ | 奥会津方面へ逃避の締めは歴史ある二岐温泉と甲子温泉でまったり湯浴み »

2007年10月22日 (月)

湯野上温泉の民宿「舘之湯」に2度目の宿泊。湯にも食事にも大満足

2日目の宿泊先は湯野上温泉の民宿「舘の湯」で、こ
こは数年前に一度宿泊したことがあり、夕食がかなり
満足だったので今回も選択。昨年湯野上温泉で1泊し
ているので3回目の宿泊になる。アルカリ性の優しい
肌触りの湯がのんびりした温泉街の雰囲気と合ってか
なりお気に入り温泉で、日帰り入浴も何回かしている。

チェックインしたのは午後4時半。舘之湯は民宿が集
合している一角からは離れていて、川向こうにある1
軒宿。場所も判りやすいし、駐車も楽だ。料金は込み
で8000円ほど。

チェックインして夕食まで時間があったので、明るい
うちにと川沿いにある無料の露天共同風呂へ。おじさ
ん一人だけが利用していて、早速入浴。かなり熱めの
湯が満ちていて、川の流れをすぐそばに見ながらの入
浴は気分最高。更衣場所もない混浴露天風呂なので女
性には厳しい風呂だ。ただし、季節柄アブが湯舟から
出ると一斉に集って来てうるさく、短時間で引き上げ。
不幸なことに脚2カ所を刺されてしまった。
Yunokamiroten1
Yunokamiroten2
                                                               
                                                                              
                                                                               
                                                                
                                                                     
                                                                      
                                                                           
                                                               

露天共同風呂から上がって宿の風呂へ。浴室は渡り廊
下の先に別棟になっていて、小ぶりのこぎれいな内湯
の外にちょっと大きめの露天風呂が。内湯はジーンと
来るような熱めで体にびしっと来る感触。それに対し
て、露天風呂は湯舟の周辺にも湯が数センチ張られて
いる状態で、のんびりとトドになれる楽しい造り。湯
温もかなり温めになっており長湯が楽しめる。以前は
低めの石壁の仕切りがあるだけの実質的には混浴露天
風呂だったが、ちょっと前に木製の大きめの傘と仕切
りが作られて完全な別浴になった。ただ、湯舟の下部
分は繋がっているし、仕切りの後ろは行き来できるの
で注意が必要。

食事は1階の食堂で。囲炉裏が作られていて、イワナ
塩焼きと大きめの鉄鍋には食べ放題の豚汁が。夕食は
民宿とは思えない手をかけたもので、温かい状態で順
番に出される。茶碗蒸しもウニと湯葉を載せた上品な
もの。また、ここの最大の特徴は天ぷらが揚げたての
熱々が1品ごとに配膳されること。美味しい冷たいそ
ばなど大満足の夕食。食事だけでもかなりお勧めの宿
である。
Tatenoyu1
Tatenoyu2
Tatenoyu3
Tatenoyu6
Tatenoyu5
Tatenoyu4

 

|

« 奥会津へ来たらはやりここだと、またまた玉梨温泉に大塩温泉で濃厚湯を堪能 | トップページ | 奥会津方面へ逃避の締めは歴史ある二岐温泉と甲子温泉でまったり湯浴み »

温泉」カテゴリの記事

福島県」カテゴリの記事

07年08月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯野上温泉の民宿「舘之湯」に2度目の宿泊。湯にも食事にも大満足:

« 奥会津へ来たらはやりここだと、またまた玉梨温泉に大塩温泉で濃厚湯を堪能 | トップページ | 奥会津方面へ逃避の締めは歴史ある二岐温泉と甲子温泉でまったり湯浴み »