3回目の訪問でようやく入浴できた日中温泉「ゆもとや」は湯も眺めも良し
9月23日に入浴した日中温泉のことを書かない
うちに、28日〜29日と草津温泉へ行って来て
しまった。と言う訳で草津温泉から帰ってからよ
うやく先週の日中温泉の話。この日中温泉の1軒
宿「ゆもとや」は今夏に自遊人パス利用で入浴し
ようと2回訪問しているのだが、2回とも日帰り
入浴可能時間午後2時半をわずかに経過していて
断念していた風呂。
ゆもとやは日中ダム建設でかつてあった場所から
日中ダム真下に移動して十数年前に新築された旅
館。ダムのまさに真下という珍しい立地の1軒宿
で周りにはなにもなく、広々とした敷地にゆった
りと建てられている。
今回は裏磐梯に宿泊してい
たので、余裕の午前11時過ぎに到着して無事入
浴できた。広い駐車場には車がいっぱいで浴室も
混雑しているかなと思ったのだが、数人程度で、
露天風呂には一人だけで思いのほか空いていて一
安心。
ゆったりした建物配置になっており、清潔感もあ
り気持ちの良い旅館。脱衣所も広くて清潔。脱衣
所に内湯、露天風呂2カ所の湯使いの説明があり
良心的。内湯は加水、加温、循環濾過ときちんと
説明が。木製の長方形とより大きな円形の露天が
源泉掛け流し。源泉温度が少し低いために小さめ
の長方形のほうは加温されており、少し温かくな
っている。円形のほうには源泉が十分の量掛け流
しされている。
源泉は透明だが、湯は酸化されて茶褐色に。少し
甘塩味の多様なミネラル成分を感じる味。湯温は
38度前後か。山やダムを眺めながらの入浴で、
30分以上のんびりと長湯。のぼせないのだが、
湯浴みのあとは意外なほどに体が温まる。金山町
の大塩温泉の成分を濃厚にしたかのような湯で、
泉質、眺めとご機嫌な湯だ。
| 固定リンク
« 福島の温泉の中で泉質が極上の割に意外に知られていないのが中丿沢温泉。草津温泉並の極上酸性湯を「西村屋」で満喫 | トップページ | 金山町の「湯倉温泉」共同浴場と民宿「松の湯」で濃厚な湯を堪能して、福島湯巡りドライブを締め »
「温泉」カテゴリの記事
- 7月末に8泊9日で東北ドライブで温泉湯治を堪能したが、東京に戻ったらあまりの暑さに何をする気も起きないわ。で、不自由非民主カルト党界隈ではアベシンゾー地獄行き以来、自民と統一教会とのズブズブの関係はじめアベの御威光(失笑)で蓋されていた悪臭放つ膿が吹き出してきて大笑い(2022.08.10)
- 鳴子温泉で今回は10泊もすることになって、現在も定宿の「高東旅館」でダラダラ湯治中。温泉に入っているとシビレや痛みなど少しは和らぐ感じで、ホンマ温泉はご機嫌だ(2022.05.23)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
- 東北湯治はもう終了に、楽しい時間はすぐに終わるね。不自由非民主カルト党のアホの双璧、アホーアッソー、アベシンゾーがバカさらし。そのバカ晒以上のバカ爆発させたのが、立憲民主党の江田憲司って言う奴で、NISAにも課税するとさ。ここまで経済無知のあまりのアホくさ(2021.10.30)
「福島県」カテゴリの記事
- 最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯(2020.03.26)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月初旬の久しぶりの奥会津・湯の花温泉と木賊温泉で2泊3日のドライブ。なんだかアベシンゾーが国民騙しの内閣改造したようだけど、どうでもいいや。支持率アップで北朝鮮のデブ刈り上げが毎度の忖度協力しているようで(2017.08.15)
- 23年ぶりに乗り換えた新車「シャトル」での初の長距離ドライブは津軽まで行き、川渡温泉「高東旅館」で4連泊。やはりオートマチック車は楽ちんでした(2017.05.29)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
「07年09月」カテゴリの記事
- 草津温泉でもとりわけ好きな地蔵源泉を源泉すぐそばの旅館「高砂館」で心ゆくまで堪能(2007.10.22)
- 金山町の「湯倉温泉」共同浴場と民宿「松の湯」で濃厚な湯を堪能して、福島湯巡りドライブを締め(2007.10.22)
- 3回目の訪問でようやく入浴できた日中温泉「ゆもとや」は湯も眺めも良し(2007.10.22)
- 福島の温泉の中で泉質が極上の割に意外に知られていないのが中丿沢温泉。草津温泉並の極上酸性湯を「西村屋」で満喫(2007.10.22)
- 鏡石町の「新菊島温泉」の暴力的なまでの豊富なヌルヌル温湯で長湯は暑い時の極楽(2007.10.22)
コメント