« 会津の温泉三昧その4、西会津のそば屋さん古澤屋の「清兵衛温泉」 | トップページ | 群馬温泉ワンダーランドへその1、赤城神社の満開つつじを見て、万座プリンスホテルへ »

2007年10月22日 (月)

会津の温泉三昧その5、あまり人気のないのが不思議な中丿沢温泉でにんまり。締めはヌルヌル湯の新菊島温泉

裏磐梯のペンションに宿泊したので今回の温泉ドライ
ブ旅行最終日はどこの温泉に入ろうかと悩んでいたが、
好天気が続いた2日間とは打って変わって最終日の7
日は雨模様。これでは一番入りたかった新野地温泉の
相模屋の野天風呂は厳しいかと路線変更して、湯の良
さ、湧出量ではダントツの中丿沢温泉でじっくりと湯
に浸かることに決定。観音寺川の桜見物をしてから中
丿沢温泉へ直行。

午前10時頃には到着。いつものことだが、旅館が建
ち並ぶ旅館街は日曜日というのに歩く人もいない。基
本的には湯治的な温泉だけに草津温泉に匹敵するよう
な強酸性の福島県下ではダントツの湧出量を誇る素晴
らしい温泉なのだが、人気が薄いようだ。湯質にこだ
わるはずの温泉マニアのサイトなどでもなぜか中丿沢
温泉が取り上げられることが少ない。周辺にあまりに
有名な温泉があることや、旅館以外にはほかに何もな
いあまりに静かな温泉街の雰囲気が客を遠ざけている
のだろうか。ギョロ目の特徴ある伝統こけしが有名な
のだが、こけし人気も今はないようだし、作り手もあ
まりいないのでそれも客を呼ぶ材料にはならないしで、
結局は湯の良さだけが中丿沢温泉の売り。

草津温泉の湯は飲むことは出来ないが、ここの湯は飲
用可能で、飲むと檸檬か酢のような強烈な味。胃腸に
効用高いとか。私など大好きな味でコップに2〜3杯
いつも飲んでしまう。湯は集中管理したものをそれぞ
れの旅館が引湯しているのでどこの旅館の湯に入って
も基本的には同じ。入浴料金もだいたい500円。あ
とは、旅館の雰囲気と露天があるか、混浴かどうかな
どで決めるしかない。しかし、どこの旅館を選んでも
間違いはない。今回は何回か利用している「西村屋」
へ直行。

ここは大きな岩で二つに仕切った大浴場に入りたいの
だが、日帰り時間帯は女性用でまだ入浴できず。そこ
で内湯は鍵も掛けられて、客の少ない時は貸し切りに
も出来る感じの男性用と女性用の小浴場の利用に。今
回は客が誰もいなかったので、木製の雰囲気のある浴
槽の女性用を貸し切りで利用。体全体が引き締まるよ
うなぬめり感のあるちょっと熱めの湯はいつ利用して
もご機嫌だ。

内湯に入ってからは、ちょっと離れたところにある男
女別の川のすぐそばに作られた木組みの湯小屋作りの
屋根が一部を覆う露天風呂へ。Dsc00499
                

 

 

 

 

ちょうど雨も止んでいて、露天風呂でも支障なし。やは
り風に吹かれての湯浴みは何よりのごちそうだ。露天で
出たり入ったりを繰り返し、西村屋では1時間半ほどの
んびりと湯浴み。中丿沢温泉の極上の湯を満喫した。

このあとは東京へ帰る途中に、雑誌「自遊人」持参で無
料で入浴できる須賀川市藤沼温泉の「やまゆり荘」に入
浴。地元客で賑わっていた。透明なわずかだがぬめりの
ある湯は意外に拾い物だった。周辺の美しく整備された
公園もいい。

あとは東北温泉ドライブ旅行で4号線を通るときに必ず
立ち寄り入浴する鏡石町の「新菊島温泉」に今回の旅行
最後の入浴。ここはもう何回利用したか分からないほど
のお気に入り温泉。アルカリ単純泉で、ごく薄い褐色の
透明な湯がごぼごぼと大量に掛け流される素晴らしい温
泉。溢れる湯は浴槽の周りに満ちてまるで池のように。
鳴子温泉中山平あたりのオイルを体に塗りたくったよう
なヌルヌル感を国道4号線からわずか数百メートル入っ
たところで味わえる喜び。しかも、巨大な混浴風呂で、
料金がわずか300円。近所に住んでいる人がうらやま
しくなるような温泉だ。

|

« 会津の温泉三昧その4、西会津のそば屋さん古澤屋の「清兵衛温泉」 | トップページ | 群馬温泉ワンダーランドへその1、赤城神社の満開つつじを見て、万座プリンスホテルへ »

温泉」カテゴリの記事

福島県」カテゴリの記事

06年5月」カテゴリの記事

コメント

はい、新菊島温泉から5kmほどの場所に住んでいます。でも1回しか入ってません。湯がぬるいので冬は行けないし。しかも混浴も入ってません。最初に行ったときに女風呂から混浴の出口の前におっさんが陣取っていたのです。今度また行きたいと思いつつも、安心してはいれる「マルナカ」などへ行っています。たしかにこの近所にはヌルヌルのかけ流し温泉が多くて安いのもありがたいです。

投稿: takinosawa | 2008年1月16日 (水) 00時18分

わざわざ書き込みどうも。そうなんですか。サイトで福島県南部在住みたいなこと書いてありましたね。そうか、天栄湯の個所で“我が村”とあったから天栄村在住ですよね。良さげな村ですよね。
良い温泉がすぐそばですね。私なら菊島など週2〜3回行ってしまうな。
男女別から混浴へは首だけ出して移動すれば大丈夫ですよ。そういえば、時々女性入り口の前当りに陣取る馬鹿がいますね。

投稿: kabumasa | 2008年1月16日 (水) 00時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会津の温泉三昧その5、あまり人気のないのが不思議な中丿沢温泉でにんまり。締めはヌルヌル湯の新菊島温泉:

« 会津の温泉三昧その4、西会津のそば屋さん古澤屋の「清兵衛温泉」 | トップページ | 群馬温泉ワンダーランドへその1、赤城神社の満開つつじを見て、万座プリンスホテルへ »