山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その7、高湯温泉「安達屋」で惚れ惚れする美しい白濁湯を満喫
「自遊人」無料パスポート使用の福島県温泉巡りの次の
目標は高湯温泉の「安達屋」旅館。ここは8年前に1泊、
7年前に2泊したあとも時間の都合が合えば日帰り入浴
で何回も利用している大のお気に入りの旅館。高湯の湯
は白濁の硫黄泉なのだが、同じ白濁硫黄と言っても真っ
白というのではなく、ちょっと青みがかったコバルトブ
ルーと言ってもいいような美しい色の湯で惚れ惚れする
ような湯だ。
土湯峠から国道115号線を一気に下って左に土湯温泉
を眺めながら福島市が見える地点で県道フルーツライン
を飯坂温泉方面へ左折。この辺りの道は115号も含め
て空いていると道も広くてかなりのスピードを出せて気
持ちいいドライブコース。フルーツラインの途中で蔵王
スカイライン方面へ左折。スカイライン入り口の手前が
高湯温泉だ。走っている間すでに硫黄臭が漂って来て気
分最高。
最近出来たばかりの共同浴場「あったか湯」はいつも混
んでいるようで、今回もかなりの盛況のようだ。その向
かいが安達屋。高湯では一番の老舗で400年の歴史が
ある旅館。宿泊した時も夕食が個室形式の囲炉裏のある
部屋で、囲炉裏で焼いた魚などなかなか美味しい料理だ
った。数年前に内湯の外に大露天風呂を作って、それま
で500円だった入浴料金が700円に上がった。
混浴の大露天風呂の方に客がほとんど行くので、先ずは
以前からある建物右奥にある男女別露天風呂へ。いった
んスリッパを履き替えて外に出たところにある露天風呂
だ。10人前後は入れるちょうどいい大きさの石作りの
湯舟にざばざばという感じで透明な湯が注がれ、湯船は
まさにコバルトブルーの白濁湯。湯船からは湯が気持ち
よく溢れている。湯温も41度ぐらいの適温でのんびり
と長湯できる。予想通りにこちらは入った時は誰もいな
くて独占状態。30分ほどダラダラといたが、その間入
って来たのは一人だけ。大満足でした。
内湯のちょっと熱めの湯も味わっておこうと、今度は建
物左奥にある内湯の方へ。こちらも誰もいなくて独占状
態。木の簀の子が広い洗い場にひかれていて、あまり大
きくない湯船とのバランスが絶妙なすばらしい浴室。ま
ったく「自遊人」様々です。
内湯の脱衣所から外へちょっと行けば混浴の大露天風呂。
ここへは女性露天から女性も入ってこられる。大きさは
奥行き40メートルはあろうかというもので、洞窟など
も作ってちょっとした温泉ランド風。ただ、湯船の深さ
がかなり浅く、投入量が大きさに比べて少ないせいかか
なりの温めなのだ。まあ、温泉を楽しむというより、お
遊び感覚の露天。
| 固定リンク
「温泉」カテゴリの記事
- 7月末に8泊9日で東北ドライブで温泉湯治を堪能したが、東京に戻ったらあまりの暑さに何をする気も起きないわ。で、不自由非民主カルト党界隈ではアベシンゾー地獄行き以来、自民と統一教会とのズブズブの関係はじめアベの御威光(失笑)で蓋されていた悪臭放つ膿が吹き出してきて大笑い(2022.08.10)
- 鳴子温泉で今回は10泊もすることになって、現在も定宿の「高東旅館」でダラダラ湯治中。温泉に入っているとシビレや痛みなど少しは和らぐ感じで、ホンマ温泉はご機嫌だ(2022.05.23)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
- 東北湯治はもう終了に、楽しい時間はすぐに終わるね。不自由非民主カルト党のアホの双璧、アホーアッソー、アベシンゾーがバカさらし。そのバカ晒以上のバカ爆発させたのが、立憲民主党の江田憲司って言う奴で、NISAにも課税するとさ。ここまで経済無知のあまりのアホくさ(2021.10.30)
「福島県」カテゴリの記事
- 最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯(2020.03.26)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月初旬の久しぶりの奥会津・湯の花温泉と木賊温泉で2泊3日のドライブ。なんだかアベシンゾーが国民騙しの内閣改造したようだけど、どうでもいいや。支持率アップで北朝鮮のデブ刈り上げが毎度の忖度協力しているようで(2017.08.15)
- 23年ぶりに乗り換えた新車「シャトル」での初の長距離ドライブは津軽まで行き、川渡温泉「高東旅館」で4連泊。やはりオートマチック車は楽ちんでした(2017.05.29)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
「06年8月」カテゴリの記事
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その9、只見川沿いの濃厚な玉梨温泉「旅館玉梨」、湯倉温泉共同浴場で湯巡りは締め(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その8、奥土湯温泉の「小滝温泉」でまったり(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その7、高湯温泉「安達屋」で惚れ惚れする美しい白濁湯を満喫(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その6、「野地温泉ホテル」は温泉センター感覚(2007.10.22)
- 山形・福島温泉巡り節約ドライブ旅行その5、沼尻温泉の「田村屋旅館」で強酸性硫黄泉三昧(2007.10.22)
コメント