群馬温泉ワンダーランドへその2、万座温泉・豊国館
13日土曜日は霧でなにも見えない中で万座プリンス
ホテルで白濁の硫黄泉を無料で堪能したが、万座なら
やはり良い天気の中、山々を見ながらの露天風呂と行
きたいところ。14日日曜日は起床してみれば、昨日
とはうって変わっての晴れ間が広がる。ペンションの
外に出てみれば、キャベツ畑が広がる向こうに浅間山
の雄大な姿がくっきりと見える。
旅行2日目は草津、四万、沢渡、尻焼などの温泉を適
当に巡る予定だったが、あまりの天気のよさに昨日の
リベンジだと、前の日に引き続いて万座へ行くことに。
いつも日帰りで何回も利用している豊国館で入浴だと
草津温泉経由で一気に万座へ。
北軽井沢から小一時間で万座豊国館に。駐車している
車もほとんどなく浴場独占の期待も。早速500円を
払ってさっそく風呂場へ。
味わいのある木造の内湯も混浴露天風呂も期待通り誰も
いなくて一人で独占状態。
プールのような広々とした浴槽には硫黄臭香る白濁の湯
が満ちてあふれている。注ぎ口から注ぎ込まれる透明な
湯を置かれているコップで飲んでみる。
この味だ。舌にちょっとざらつくようなすっぱい苦味。
嫌いな人にはまったく飲めないだろうが、意外に美味
いのだ。コップに2杯飲んでみて、後は出たり入った
りを素晴らしい景観を堪能しながら1時間ほど楽しむ。
いつ来ても豊国館の湯は大満足だ。昨日の万座プリン
スホテルの優しい湯より濃厚な感じで体にしみこんで
くる。露天風呂からは火山から吹き出るガスの蒸気も
見えてこれぞ万座の醍醐味。
2日間続けて万座をじっくりと味わって、次はおなじみ
の草津温泉へ。
| 固定リンク
「温泉」カテゴリの記事
- 7月末に8泊9日で東北ドライブで温泉湯治を堪能したが、東京に戻ったらあまりの暑さに何をする気も起きないわ。で、不自由非民主カルト党界隈ではアベシンゾー地獄行き以来、自民と統一教会とのズブズブの関係はじめアベの御威光(失笑)で蓋されていた悪臭放つ膿が吹き出してきて大笑い(2022.08.10)
- 鳴子温泉で今回は10泊もすることになって、現在も定宿の「高東旅館」でダラダラ湯治中。温泉に入っているとシビレや痛みなど少しは和らぐ感じで、ホンマ温泉はご機嫌だ(2022.05.23)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
- 東北湯治はもう終了に、楽しい時間はすぐに終わるね。不自由非民主カルト党のアホの双璧、アホーアッソー、アベシンゾーがバカさらし。そのバカ晒以上のバカ爆発させたのが、立憲民主党の江田憲司って言う奴で、NISAにも課税するとさ。ここまで経済無知のあまりのアホくさ(2021.10.30)
「群馬県」カテゴリの記事
- 新車シャトルでの2回目の湯治ドライブは6月初めの草津温泉での1泊2日ドライブに(2017.06.06)
- 8月初旬は久しぶりに草津温泉で2連泊。湯畑周辺が大改造になっていて魅力度さらにアップだった(2016.10.15)
- 久しぶりのドライブと温泉巡りを楽しみたくて、3泊4日で栃木・群馬ドライブ旅行。関東の11月初めなのに想定外の吹雪に遭遇してびっくり。中国万里の長城旅行で雪で3人遭難死亡のツアーはトムラウシ事件の旅行会社企画(2012.11.05)
- 四万温泉・万座温泉2泊3日の旅行は雨ばかりで、その間の東京は涼しくて避暑のつもりががっくり。その2。標高1800メートルの別天地の温泉で硫黄泉堪能の「日進館」(2011.08.14)
- 四万温泉・万座温泉2泊3日の旅行は雨ばかりで、その間の東京は涼しくて避暑のつもりががっくり。その1。四万温泉の積善館(2011.08.14)
「06年5月」カテゴリの記事
- 群馬温泉ワンダーランドへその4、草津温泉の念願の月洲屋で入浴(2007.10.22)
- 群馬温泉ワンダーランドへその3、草津温泉の新装成った地蔵の湯(2007.10.22)
- 群馬温泉ワンダーランドへその2、万座温泉・豊国館(2007.10.22)
- 群馬温泉ワンダーランドへその1、赤城神社の満開つつじを見て、万座プリンスホテルへ(2007.10.22)
- 会津の温泉三昧その5、あまり人気のないのが不思議な中丿沢温泉でにんまり。締めはヌルヌル湯の新菊島温泉(2007.10.22)
コメント