なぜか昨夜午後9時台に1年半前の記事「銀山温泉の藤屋」に多量のアクセスが。何か事故でもと思ったが何もなし
ブログを作っていると時々アクセス解析なるものを
見てみることがある。ココログではどこの検索サイ
トから来たのか,どんな検索ワード・フレーズで来
たのかなども判るし,どんなパソコンOSを使用して
いるのかなども判ってなかなか面白い。
そのOSなどは最近ではIEでは6から7がかなり増え
て来ているのが判る。私はWindows機では基本的に
使用しているブラウザはFireFoxなので、あまり使用
しないIEはいまだに6のままだし、IE6のエンジンを
ほぼ踏襲しているブラウザとしてはGraniを使用して
いる。
また、最近はiBookで基本使用のブラウザであるSafari
がWindows機でも日本語対応して使えるようになった
のでSafariも使用頻度が増えて来た。iBookでのブック
マークをそのままWindows機でも使えるので便利なの
もあるし,RSSがやはりSafariのものは使い易いからだ。
などとダラダラ書いて来たが、そのアクセス解析をた
またま見てみたら、昨夜午後9時台になぜか知らない
が、1年半ぐらい前に書いた記事である「銀山温泉の
藤屋が愚か極まる改築をした」が突然多量のアクセス
になっている。なんでだろうかと、ニュースサイトな
どを見てみたが,銀山温泉で何か事故などが発生した
こともないようだし実に不思議な現象だった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 株式所有しているとたまにあるTOBだが、今年初めてのTOB発生。「シンニッタン」という安い銘柄だが、12000株保有なんでかなり美味しい。詐欺メールの多さにうんざりだ(2025.02.28)
- 1年すぎるのはほんま速い。今年は車を手放したこともあって、3回しか湯治旅行できなかった。人間も年取るが、住む家も老齢化進み、いろいろとリフォームなどに金がかかったね(2024.12.31)
- ゴートーなんちゃらとかゴリ押しなどあまりにもアホ政策しかできない能無しクサレ利権政治屋スダレ首相にはげんなりだけ。で、ブログも放置で毎日趣味だけのFIREダラダラ生活満喫(2020.12.24)
- 体調悪くネット徘徊もやる気なく、趣味三昧。まあ政治屋、官僚、マスゴミとゴロツキばかりだしな。体調の悪さに胸焼けが加わり、生まれて初めて胃カメラを体験。特に問題もなくまあ良かったが(2015.12.18)
- 4月下旬に7泊8日の湯治ドライブ旅行以来,さっぱり忘却していたブログ更新。皆様の敵NHKのつまらない「クイズ100人力温泉対決」なる番組見てしまったので、久しぶりに更新(2014.05.05)
「温泉」カテゴリの記事
- あっという間に3ヶ月経過。現在ゆっくりと肘折温泉で6泊7日で絶賛湯治中。趣味の株式は新年度入りして以来大暴落続きでボロボロや(2025.04.03)
- とりあえず謹賀新年(2025.01.01)
- 1年すぎるのはほんま速い。今年は車を手放したこともあって、3回しか湯治旅行できなかった。人間も年取るが、住む家も老齢化進み、いろいろとリフォームなどに金がかかったね(2024.12.31)
- 6泊7日で湯治中の山形県の肘折温泉は豪雪地らしく積雪量は90センチだ(2024.12.16)
- どうでもいいやの政治状況。体調悪いとやはりのんびり湯治だと、明日から6連泊で肘折温泉で今年最後の温泉三昧(2024.12.14)
「山形県」カテゴリの記事
- 6泊7日で湯治中の山形県の肘折温泉は豪雪地らしく積雪量は90センチだ(2024.12.16)
- どうでもいいやの政治状況。体調悪いとやはりのんびり湯治だと、明日から6連泊で肘折温泉で今年最後の温泉三昧(2024.12.14)
- 2月に5連泊、3〜4月に6連泊の湯治をした肘折温泉の「大穀屋」はお薦めだね(2024.04.13)
- 2月に続いて、3月31日から6泊7日でまたまた肘折温泉でののんびり湯治をしてきた(2024.04.10)
- “猿回し財務省の操り増税猿”の岸田は、内閣支持率16・9%の最低更新にもまあ「聞く力」発揮しないだろうね。政治センス皆無の絶望的なアホだしね。12日から肘折温泉で5泊6日ののんびり湯治堪能(2024.02.19)
「08年04月」カテゴリの記事
- いつもながらご機嫌なドライブの只見川沿い国道252号線。大塩温泉季節限定露天風呂も暖かい日差しのもと最高の温湯を味わう(2008.04.25)
- 天気も良くなりそうなので急遽22日から2泊で福島の温泉巡りへ。岳温泉の満開の桜も堪能(2008.04.25)
- なぜか昨夜午後9時台に1年半前の記事「銀山温泉の藤屋」に多量のアクセスが。何か事故でもと思ったが何もなし(2008.04.19)
- 久しぶりの草津温泉。草津の湯はやはり良いね。途中、満開の赤城南面千本桜も楽しむ(2008.04.14)
- 足立区西部を縦断する新交通システム「日暮里・舎人ライナー」はご機嫌だ(2008.04.03)
コメント