デジタル一眼レフカメラをもう一台追加購入で、ニコンD40新規買い
何だか急にデジタル一眼レフカメラが欲しくなって、ペ
ンタックス用のAFレンズを使えるってことで、3万円ち
ょっととかなり安くなっていたペンタックス*istDL2をネ
ット通販で買ったばかりなのだが、一番レンズ所有本数
の多いニコンのMFレンズもせっかくだから使ってデジ
タル写真撮影だと、これもニコンで一番安いD40を今日
の深夜にネット販売でクリック。
ニコンのデジタル一眼レフカメラのカタログなど読んで
いると、D70なんかは使用できるレンズが昔のものはか
なりの数不可みたいで、D40など安物のほうはMFレン
ズも使用できるみたいで、価格ドットコムなどの書き込
みなど見ても非AIレンズでもどうにかフルマニュアルで
使用できるよう。量販店で持参した所有のMFレンズを
一応D40に装填して機能するのは確認はしたのだが、ニ
コンサイドでは非AIの露出連動爪付きの旧レンズは使
用不可のように書いてあるので、ちょっと心配を抱え
ながら注文。
価格ドットコムでは最安値が37000円前後になって
いたのだが、ヨドバシドットコムで見ると、昼間は49
800円なのにナイトバーゲンで36700円(ポイン
ト10%)となっていた。そうなると、実質33000
円。ウーンそのぐらいでニコンのデジタル一眼レフカメ
ラが買えて、旧レンズを楽しめるのならまあ良いかとつ
い物欲刺激されて、購入クリック。
深夜に購入クリックしたばかりだと言うのに、なんと午
後3時頃にはもう自宅に宅配されて来た。なんとも早い
ことだ。
ということで、早速、開封して、恐る恐る、一番古いも
のでは買ってから33年にもなろうというほぼ末期高齢
者状態の50ミリF1.4を含めて古いMFレンズを装着。
こわごわ装着したのだが、一応装着できて、絞り環も動
く。当然オートフォーカスも自動露出も機能しなくて、
機能ダイヤルも機能するのはマニュアル部分のみ。
プログラムや絞り優先などに合わせると、レンズを装着
していてもレンズを認識もしない。まったく昔の露出計
内蔵でないカメラで露出を考え、手動でピントを合わせ
て撮影していた頃に逆戻り。しかし、それもなかなか楽
しい。とくにデジタルで使用したかったマイクロニッコ
ール55ミリF3.5が使えるのがご機嫌だ。
フィルム時代と違って、だいたいの露出で撮影して、そ
れを液晶画面で確認すればいくらでも即修正できるし、
露出調節はほとんど気にならない。レンズ側の絞りを決
めておいて、カメラのダイヤルでシャッタースピードを
適宜変えれば良いだけ。
あと、ピント合わせも意外にやりやすい。ピントが合っ
たらファインダーに合焦を示す緑のランプが点灯するか
ら実に簡単。マクロレンズなんかはマクロ時点ではマニ
ュアルフォーカスのほうがやりやすいのでかえってMF
のほうがスムーズに行くほどだ。これはなかなか楽しい。
軽いし、小さいし、昔のレンズを楽しめるこのD40にペ
ンタックス*istDL2はお買い得度満点だ。というわけで
開封してから、テスト撮影したり弄りまくっていた。
| 固定リンク
« ザクティCA65を買ったばかりなのに、一眼デジカメをようやく初めて購入してしまった | トップページ | 北東北の温泉巡りドライブに行こうと思うと天気が悪くなる。まあガソリン価格も高いしそれも良いか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1年すぎるのはほんま速い。今年は車を手放したこともあって、3回しか湯治旅行できなかった。人間も年取るが、住む家も老齢化進み、いろいろとリフォームなどに金がかかったね(2024.12.31)
- ゴートーなんちゃらとかゴリ押しなどあまりにもアホ政策しかできない能無しクサレ利権政治屋スダレ首相にはげんなりだけ。で、ブログも放置で毎日趣味だけのFIREダラダラ生活満喫(2020.12.24)
- 体調悪くネット徘徊もやる気なく、趣味三昧。まあ政治屋、官僚、マスゴミとゴロツキばかりだしな。体調の悪さに胸焼けが加わり、生まれて初めて胃カメラを体験。特に問題もなくまあ良かったが(2015.12.18)
- 4月下旬に7泊8日の湯治ドライブ旅行以来,さっぱり忘却していたブログ更新。皆様の敵NHKのつまらない「クイズ100人力温泉対決」なる番組見てしまったので、久しぶりに更新(2014.05.05)
- 温泉好きにとっては今日は実に哀しい日だ。青森は碇ヶ関にある日本一個性的で濃厚な温泉が楽しめた「湯の沢温泉郷」が今日で完全消滅したのだ(2012.09.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 株式売買では今年ゲットの配当金・分配金がほぼ確定で、約453万円になった。大好きなドライブ旅行なんだが、足の調子が悪くて、もう運転するのは止めたほうがいいなと、とうとう愛車シャトルを売却。運転免許証も自主返納だ(2023.12.18)
- 10月中旬に今年6回目の青森までドライブ旅行楽しむが、体調悪くブログ書く気も起きずだが、生存確認でブログ記事。それにしても知性皆無の売国奴アベデンデンのアホぶり満開(2018.11.01)
- 東北方面が来週は晴れマークだらけってことで急遽明日から湯治ドライブ旅行決定。ゼロ円運用で使用してきた楽天モバイルがゼロ円運用廃止でがっくり。どうするか思案中の71歳高齢者のスマホ事情(2022.05.14)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 東北温泉湯治ドライブ旅行専用車みたいな愛車、ホンダ・シャトルの5年目の車検が完了。バッテリーも交換し、近くタイヤも交換で、雪解けの東北へのドライブも準備万端だ(2022.03.30)
「08年05月」カテゴリの記事
- 北東北の温泉巡りドライブに行こうと思うと天気が悪くなる。まあガソリン価格も高いしそれも良いか(2008.05.30)
- デジタル一眼レフカメラをもう一台追加購入で、ニコンD40新規買い(2008.05.18)
- ザクティCA65を買ったばかりなのに、一眼デジカメをようやく初めて購入してしまった(2008.05.14)
- 5月6日ってのが振替休日扱いになっている。一瞬ナンデカナーの気分になってしまった(2008.05.04)
「デジカメ」カテゴリの記事
- 我が家の庭の八重桜が華やかに咲いて春気分いっぱい(2011.04.20)
- 今日も部屋の片付け、大掃除。ヤフーオークションで落札のレンズがやって来た(2009.12.29)
- パナソニックG1でのマニュアルレンズ遊びのために古いレンズ欲しくなり、ヤフーオークションなるものに初めてアクセス(2009.12.25)
- 想像以上に楽しめるレンズ交換式一眼カメラパナソニックG1。レンズ遊びの楽しさにすっかり嵌り込んでしまいそうだ(2009.12.24)
- 前から1台欲しかったフォーサーズ規格一眼カメラだが、とうとう買ってしまった。買ったのはパナソニックのDMC-G1(2009.12.18)
コメント