北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その1肘折温泉の共同浴場「上の湯」
北東北温泉本クーポンで青森、岩手、秋田3県の温泉
巡りの予定なしドライブだったのだが、東北のドライ
ブを楽しむのも目的のひとつで、その途中で温泉に入
って行くこともあるので当然馬鹿高い高速道路を使用
なんてことはなく、国道・県道などをダラダラ走りな
がらの温泉巡り。
そのために一気に北東北まで行くのは疲れてしまうの
で、1日日曜日の午後3時過ぎに東京を出発して4号
線から塩原温泉抜けて会津若松経由で午後10時頃た
どり着いたのが喜多方の道の駅。道の駅内の風呂はす
でに閉まっていたので、その前あたりの駐車場で車中
泊。いつもトランクに積んである布団を倒した助手席
の上に出来るだけ段差少なくベッド状にして、途中で
買い込んだウィスキーをたっぷり飲んで就寝。
翌日2日月曜日も晴れで気持ち良いドライブ日和。車
中泊の便利なのは朝早くさっさと出発出来ること。
午前7時には道の駅を離れて、国道121号線で米沢
へ出て、国道13号線で一気に新庄方面へ。渋滞一切
なく、快走ドライブで午前11時前には肘折温泉に到
着。無料駐車場に車を置いて温泉街を散策。だんご屋
でだんごを食べたり、新築なったそばや寿屋で美味し
い腰のある蕎麦で昼食してお腹いっぱいに。いつもな
がらの落ち着いた街並の肘折温泉は和める。
出発直前にトクーで激安予約した今日の宿「ゑびすや」
に午後1時過ぎに早速チェックイン。早いチェックイ
ンは温泉宿では大歓迎。とくに肘折温泉には3カ所の
共同浴場があるので楽しみも倍加だ。
「ゑびすや」旅館に宿泊するのは2年ほど前に家族と
一緒に宿泊して以来2度目。1階が湯治宿泊用になっ
ていて、前は玄関入って左の襖で仕切られた鍵なしの
部屋だったが、今回は玄関入って右の鍵のかかる扉の
ある独立した6畳間。前の部屋も奇麗だったが、今回
も同じくこぎれいで、ポットとお茶菓子などもあり。
洗い立てのシーツなどの布団はすでに置かれていて、
すぐ敷いて寝転べるのも便利だ。
ということで、まずは宿の斜め目の前にある肘折温泉
で一番大きなというより、一般的な日帰り入浴可能な
「上の湯」へ。
夕方6時頃までは番台があって、入浴料金200円で
誰でも入れる。しかし、宿泊客は宿で入浴券を貰える
ので当然それを持参。
「上の湯」の右裏手には温泉神社もあり、いわば肘折
温泉の中心部にもなる。番台右側が男湯の入り口だ。
大きめの脱衣所で、脱衣所からガラス越しに浴室が見
える。この作りは脱衣所に貴重品を置いておいても浴
室から見えるので安心だ。
浴室は10数人が入っても余裕の大きな石作りの湯舟
で、窓際にお地蔵さんが祀ってあり、ほのぼのとした
雰囲気がある。湯は無色透明な湯で、湯口においてあ
るコップで飲んでみるとかすかな薄塩味のほんのりと
した飲みやすい湯。熱さもちょうど良く,柔らかい肌
触りで気持ちの良い湯だ。入った時には1人しか入っ
ていなかったのだが、人気の湯だけにしばらくすると
かなりの客が。その時点でさっさと上がって宿に戻る
ことに。ここは午後6時まで番台に人がいるのだが、
それ以降でも宿泊客は他の2つの共同浴場と共通のキ
ーを宿から借りて入浴出来るが、なんか番台のオバさ
んに入浴券を渡すプロセスが楽しいんだよね。
| 固定リンク
« 車泊主体の北東北温泉巡りドライブ旅行は天候にも恵まれ、ご機嫌な5泊6日の快走ドライブ旅行となった | トップページ | 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その2肘折温泉の共同浴場「河原の湯」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
- アベゲス政権の強盗トラベルキャンペーンも除外で自粛強制の灼熱地獄に幽閉のアホくさ。7月に続いて、8月16日から湯治兼ねての大好きな東北ドライブを9泊10日でやってきた。湯治は当然に鳴子は川渡温泉の「高東旅館」で4連泊。ドライブ旅行はアホくさい限りの「3密」とは無縁ですわ(2020.08.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴートーなんちゃらとかゴリ押しなどあまりにもアホ政策しかできない能無しクサレ利権政治屋スダレ首相にはげんなりだけ。で、ブログも放置で毎日趣味だけのFIREダラダラ生活満喫(2020.12.24)
- 体調悪くネット徘徊もやる気なく、趣味三昧。まあ政治屋、官僚、マスゴミとゴロツキばかりだしな。体調の悪さに胸焼けが加わり、生まれて初めて胃カメラを体験。特に問題もなくまあ良かったが(2015.12.18)
- 4月下旬に7泊8日の湯治ドライブ旅行以来,さっぱり忘却していたブログ更新。皆様の敵NHKのつまらない「クイズ100人力温泉対決」なる番組見てしまったので、久しぶりに更新(2014.05.05)
- 温泉好きにとっては今日は実に哀しい日だ。青森は碇ヶ関にある日本一個性的で濃厚な温泉が楽しめた「湯の沢温泉郷」が今日で完全消滅したのだ(2012.09.30)
- 頸椎症性脊髄症(頸椎の脊柱管狭窄症)の手術も無事終わって、入院2週間でようやく退院。温泉へ行きたいが(2012.08.20)
「温泉」カテゴリの記事
- 7月末に8泊9日で東北ドライブで温泉湯治を堪能したが、東京に戻ったらあまりの暑さに何をする気も起きないわ。で、不自由非民主カルト党界隈ではアベシンゾー地獄行き以来、自民と統一教会とのズブズブの関係はじめアベの御威光(失笑)で蓋されていた悪臭放つ膿が吹き出してきて大笑い(2022.08.10)
- 鳴子温泉で今回は10泊もすることになって、現在も定宿の「高東旅館」でダラダラ湯治中。温泉に入っているとシビレや痛みなど少しは和らぐ感じで、ホンマ温泉はご機嫌だ(2022.05.23)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
- 東北湯治はもう終了に、楽しい時間はすぐに終わるね。不自由非民主カルト党のアホの双璧、アホーアッソー、アベシンゾーがバカさらし。そのバカ晒以上のバカ爆発させたのが、立憲民主党の江田憲司って言う奴で、NISAにも課税するとさ。ここまで経済無知のあまりのアホくさ(2021.10.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 東北方面が来週は晴れマークだらけってことで急遽明日から湯治ドライブ旅行決定。ゼロ円運用で使用してきた楽天モバイルがゼロ円運用廃止でがっくり。どうするか思案中の71歳高齢者のスマホ事情(2022.05.14)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 東北温泉湯治ドライブ旅行専用車みたいな愛車、ホンダ・シャトルの5年目の車検が完了。バッテリーも交換し、近くタイヤも交換で、雪解けの東北へのドライブも準備万端だ(2022.03.30)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
- 東北湯治はもう終了に、楽しい時間はすぐに終わるね。不自由非民主カルト党のアホの双璧、アホーアッソー、アベシンゾーがバカさらし。そのバカ晒以上のバカ爆発させたのが、立憲民主党の江田憲司って言う奴で、NISAにも課税するとさ。ここまで経済無知のあまりのアホくさ(2021.10.30)
「山形県」カテゴリの記事
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
- 6月中旬に鶴の湯温泉2泊、肘折温泉2泊、小野川温泉1泊の6泊7日の温泉巡りドライブ(2016.10.15)
- 体調もちょっと回復した4月下旬に久しぶりに東北方面へ温泉湯治ドライブを5泊6日でしてきた(2016.05.19)
- 謹賀新年。福島、山形の大好きな温泉共同浴場が新装オープンしているね。すぐにでも行きたいが、雪解けしてからだね(2015.01.02)
「08年06月」カテゴリの記事
- 土砂ダムで水没の湯ノ倉温泉「湯栄館」は営業再開が絶望的との悲しき情報(2008.06.27)
- 岩手宮城内陸地震で水没状態の湯の倉温泉・湯栄館の悲惨な状況には言葉もない(2008.06.23)
- 栗駒山周辺の温泉地はいずれも休業状態で、復活も時間がかかり厳しそうで悲しい限り(2008.06.19)
- 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その19「ウェスパ椿山」で北東北温泉巡りは終了(2008.06.17)
- 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その18鯵ヶ沢温泉「水軍の宿」(2008.06.17)
コメント