« 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その12「五の宮のゆ」は料理も美味しい | トップページ | 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その14「正観湯温泉」ですっきりお目覚め »

2008年6月16日 (月)

北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その13道の駅「碇ヶ関」の「関の庄温泉」はかなり上質

「五の宮のゆ」で夕食も取り終えて、あとは車中泊する
予定の道の駅「碇ヶ関」へ行くだけ。道の駅「碇ヶ関」
には掛け流し温泉の「関の庄温泉」があり、それも北東
北温泉本クーポンで割引入浴出来る。就寝前にひと風呂
浴びるには絶好だ。

しかし、利用時間が午後8時まで。30分程度は入浴利
用したいので午後7時半までに到着で急ぐことに。「五
の宮の湯」を出たのはすでに午後6時前。小坂から何回
か走ったことのある県道2号線で大館市の国道7号線に
出ることに。夕方時間もあって小坂町内や大館市内など
でちょっと渋滞気味もあったが、途中コンビニで買い物
などして、道の駅「碇ヶ関」まで約65キロを実質1時
間15分ほどで到着、「関の庄温泉」の営業時間にも間
に合った。

昨年もこの道の駅では車中泊したのだが、すでに営業時
間を過ぎていたので、風呂は午後9時までやっている湯
の沢温泉まで車を走らせて入ったことがある。

そのため、「関の庄温泉」は道の駅内にあると思ってい
たのだが、道の駅の裏側にあり、道の駅の駐車した場所
から意外に距離があり、ちょっと急ぎ足で駆けつけた。

暗くて良く分からなかったが、温泉の建物の手前には関
所を復元した碇ヶ関関所資料館もあり、ピカピカで立派
な施設だ。入浴料金は300円だが、クーポン本利用で
100円に。

浴室は男女別の内湯が1つずつあり,貸切利用できる浴
室もあるようだ。脱衣所も清潔で使いやすい。内湯は木
造(ヒバか)の2槽(繋がっているが)に仕切られた小
ぶりの美しい湯船に一見薄緑に見える透明な湯が掛け流
されている

少し加温されて熱めの湯は体にまとわりつくようなヌル
ヌル感があり、浴感はかなり上質だ。3〜4年前に以前
の場所から移して新設されたそうで、湯も以前のものと
は違うらしく、以前の循環仕様から掛け流しに変わり素
晴らしい湯が味わえる。時間があまりなくてゆっくり出
来なかったが、次回はもっとゆっくりと味わいたいほど
だ。この湯があまりに良かったので、午後9時まで入浴
可能なこれまたお好みの湯の沢温泉は今回はパスとなり、
湯上がりに車の中で途中のコンビニで買ったつまみで酒
を飲んでまったり気分良く就寝となった。

Seki1 Seki2 Seki3

|

« 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その12「五の宮のゆ」は料理も美味しい | トップページ | 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その14「正観湯温泉」ですっきりお目覚め »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

青森県」カテゴリの記事

08年06月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その13道の駅「碇ヶ関」の「関の庄温泉」はかなり上質:

« 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その12「五の宮のゆ」は料理も美味しい | トップページ | 北東北温泉日帰り本でまったり温泉巡り、その14「正観湯温泉」ですっきりお目覚め »