紅花見学したり、酒田市散策したり、鳥海山ブルーライン走り、銀山温泉・赤倉温泉など山形ブラブラ
小野川温泉から肘折温泉へ行く18日はいつもなら国
道13号線を一気に走るのだが、今回は米沢市から国
道287号線経由で白鷹町の紅花見学をしたりしなが
ら行くことにした。最上川沿いを走る道などもありな
かなかにご機嫌なドライブコースだった。
途中の大江町には道の駅そばに素晴らしい温泉もある
のだが今回はパスして、観光中心に。白鷹町はちょう
ど紅花が咲いていて、その畑など見物して紅花加工し
ている場所なども見学。派手な花ではないが、小さな
黄色い花が可憐な印象だった。
白鷹町には日本一のヤナ場というのも最上川にあり、
1年ほど前にそこが道の駅として整備されていた。し
かし、鮎解禁が8月1日ということでヤナ場はまだ稼
働していなかった。
肘折温泉では湯治主体の気分の3連泊だったので肘折
温泉だけで温泉三昧のつもりだったのだが、それだけ
では飽きるかもかなと昼間は山形県内をちょっとド
ライブ散策。
まずは海を見ようというので、酒田市へ。山居倉庫街
を見て、ちょっと街中を散策。散策中に酒田大火で家
を焼失したと言うおばあちゃんに遭遇してちょっと立
ち話したり、楽しい散策に。
そのあとは象潟まで海沿いを走り、鳥海山ブルーライ
ンを久しぶりに走ってみた。5合目まで一気に山を登
る道は日本海を一望出来る素晴らしい眺めなのだが、
今ひとつくっきりとした青空でなく霞みがちだったが
道も空いていて、楽しい山岳ドライブ。
銀山温泉は藤屋がアホな改装をして以来興味がなくなった温泉
地なのだが、どういう具合に変化したのか見るのも一
興かと行くことに。肘折温泉から銀山温泉までは約1
時間で到着だ。行ったのが20日の日曜日だったせい
か昼前なのにすでにかなりの人出。駐車するのが大変。
共同浴場の大湯もあまり面白くもないのでぶらぶらと
散策するだけ。藤屋はやはり前の建物が街並の雰囲気
に合っていたね。改装後の白木の檻で囲んだようなど
こにでもあるようないわばデザイナーズ旅館って物で、
面白みも趣も何もなく、他の旅館が一体となって作る
銀山独特の温泉街の雰囲気をまったくぶち壊していた。
しかも、白木の外観なのでまだそれほど改装後時間も
たっていないのに木の汚れが全体に下品な印象となり、
1泊4万円以上も取るような高級旅館にはとても見え
ない。見れば見るほどなんとも馬鹿な改装をしたもん
だという想いが募るばかりだった。
銀山では結局日帰り入浴する気も起きず、温泉街入り
口にあった蕎麦屋でそばを昼食に食べて、赤倉温泉へ。
赤倉温泉は巨大な岩盤を刳り貫いた岩風呂が有名なふ
たつの旅館「あべ旅館」と「三之丞旅館」がとくに有
名で、その二つの巨大な混浴岩風呂がお気に入りでも
ある。今回は旅館の雰囲気などが好みの「三之丞旅館」
で日帰り入浴。日帰り入浴料金500円。あの秘湯を
守る会加盟の宿でもある。
いつもわりに空いているのだが、今回も日曜にも拘わ
らず空いていて、1時間半ほども大岩風呂で入ったり
出たりでのんびり過ごしてしまった。最初大岩風呂に
は男性二人が入っていて、その二人がドスケベ野郎で、
女性脱衣所からの入り口付近に居座りトドになったり、
女性が入って来るのを今か今かとピーピング状態。
山形県ブラブラの湯治主体ののんびりドライブ旅行。
総走行距離約1250キロほど。日帰り温泉にあまり
どん欲に入らず、のんびりとした宿泊宿中心の湯治も
なかなか良いものだ。それにしてもガソリン価格高騰
はきつい。そのためもあるかもしれないが、道路は空
いていて気分良く快走は出来たのだが。
| 固定リンク
« 肘折温泉3連泊し、宿以外の湯はカルデラ温泉館と野湯・石抱温泉のみのゆったり湯治 | トップページ | 山形・銀山温泉の旅館「藤屋」の有名な金髪女将ジニーさんが半年間もアメリカに帰ったまま家出状態なんだとさ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
- アベゲス政権の強盗トラベルキャンペーンも除外で自粛強制の灼熱地獄に幽閉のアホくさ。7月に続いて、8月16日から湯治兼ねての大好きな東北ドライブを9泊10日でやってきた。湯治は当然に鳴子は川渡温泉の「高東旅館」で4連泊。ドライブ旅行はアホくさい限りの「3密」とは無縁ですわ(2020.08.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴートーなんちゃらとかゴリ押しなどあまりにもアホ政策しかできない能無しクサレ利権政治屋スダレ首相にはげんなりだけ。で、ブログも放置で毎日趣味だけのFIREダラダラ生活満喫(2020.12.24)
- 体調悪くネット徘徊もやる気なく、趣味三昧。まあ政治屋、官僚、マスゴミとゴロツキばかりだしな。体調の悪さに胸焼けが加わり、生まれて初めて胃カメラを体験。特に問題もなくまあ良かったが(2015.12.18)
- 4月下旬に7泊8日の湯治ドライブ旅行以来,さっぱり忘却していたブログ更新。皆様の敵NHKのつまらない「クイズ100人力温泉対決」なる番組見てしまったので、久しぶりに更新(2014.05.05)
- 温泉好きにとっては今日は実に哀しい日だ。青森は碇ヶ関にある日本一個性的で濃厚な温泉が楽しめた「湯の沢温泉郷」が今日で完全消滅したのだ(2012.09.30)
- 頸椎症性脊髄症(頸椎の脊柱管狭窄症)の手術も無事終わって、入院2週間でようやく退院。温泉へ行きたいが(2012.08.20)
「温泉」カテゴリの記事
- 歳のせいか、10月はじめに7泊8日の東北湯治ドライブ旅行したのも忘却していて、ようやく備忘録記事に。10月はじめの暴落で大打撃受けた株式の方もこのところ復調して、9月権利落ち前辺りの評価額に戻ってきた(2023.11.07)
- 8月末から9月はじめにかけて8泊9日の今年4回目の東北湯治ドライブ旅行でまったり。株式の調子もなんだか絶好調で、アホの極みのクソ集団岸田財務省の操り人形国民から税金収奪政権はほんまどうでもいい気分や(2023.09.13)
- 体調悪いと何する気も起きず、ブログ記事も2ヶ月ほど放置や。まあ適当に好きなドライブ旅行で湯治して、趣味の株式売買を楽しんでます(2023.08.14)
- 気がついたらまたまたブログ書き一ヶ月ほど放置。5月下旬に7泊8日で湯治ドライブに行ったんだが、そろそろまた出かけるかな(2023.06.19)
- 体調の悪さにほんまあきまへん。湯治するしかないんだがそろそろ今年3回目の連泊湯治に行くかな(2023.05.20)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 10月中旬に今年6回目の青森までドライブ旅行楽しむが、体調悪くブログ書く気も起きずだが、生存確認でブログ記事。それにしても知性皆無の売国奴アベデンデンのアホぶり満開(2018.11.01)
- 東北方面が来週は晴れマークだらけってことで急遽明日から湯治ドライブ旅行決定。ゼロ円運用で使用してきた楽天モバイルがゼロ円運用廃止でがっくり。どうするか思案中の71歳高齢者のスマホ事情(2022.05.14)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 東北温泉湯治ドライブ旅行専用車みたいな愛車、ホンダ・シャトルの5年目の車検が完了。バッテリーも交換し、近くタイヤも交換で、雪解けの東北へのドライブも準備万端だ(2022.03.30)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
「山形県」カテゴリの記事
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
- 6月中旬に鶴の湯温泉2泊、肘折温泉2泊、小野川温泉1泊の6泊7日の温泉巡りドライブ(2016.10.15)
- 体調もちょっと回復した4月下旬に久しぶりに東北方面へ温泉湯治ドライブを5泊6日でしてきた(2016.05.19)
- 謹賀新年。福島、山形の大好きな温泉共同浴場が新装オープンしているね。すぐにでも行きたいが、雪解けしてからだね(2015.01.02)
「08年07月」カテゴリの記事
- 紅花見学したり、酒田市散策したり、鳥海山ブルーライン走り、銀山温泉・赤倉温泉など山形ブラブラ(2008.07.31)
- 肘折温泉3連泊し、宿以外の湯はカルデラ温泉館と野湯・石抱温泉のみのゆったり湯治(2008.07.30)
- まったり出来る雰囲気に極上の湯、そして美味しい料理で満足の小野川温泉・高砂屋旅館。ホタルの乱舞も満喫(2008.07.30)
- 経営会社の破綻で1月から営業停止中だった「谷地温泉」が26日から営業再開(2008.07.25)
- やはり東北の温泉地は昼間いくら暑くても夜は過ごしやすいや。帰宅したら東京のあまりの暑さにぐったり(2008.07.23)
コメント