« 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その10、鹿角市「五の宮の湯」再訪 | トップページ | 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その12、藤七温泉「彩雲荘」で味わうゴージャスな野湯露天風呂 »

2008年9月21日 (日)

北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その11、松川温泉「松楓荘」は何度来てもご機嫌だね

大好きな温泉が集中してある八幡平周辺でも濃厚な
硫黄泉が味わえる松川温泉はとりわけ好きな温泉で、
もう30年前から何回も来ている温泉。3軒の宿が
あるが、その中でももっとも歴史のある「松楓荘」
がとくにお気に入り。その大好きな温泉が北東北温
泉本で無料入浴出来るのだから行かざるべからざる
だ。

道の駅「西根」で午前7時前に目覚めれば11日の
朝も気持ち良く快晴。まずは窓拭き。そして、買い
込んであるパン、りんご、トマト、野菜ジュースで
朝食。近くにあるコンビニでおにぎり2個も買い込
んで来た。東京にいると朝なんてまるきり食欲がな
いのだが、温泉巡りしていると朝が美味しい。

午前7時45分に道の駅を出て、がら空きの県道2
3号線、県道212号線を気持ち良くドライブして、
8時45分に「松楓荘」に到着。

いつもはでかい駐車場にかなりの車が駐車している
のだが、今日はガラ空き。空気がさわやかで気持ち
良い。

入浴料金500円も北東北温泉本で無料。これまで
何回入浴しているか判らないほどだが、混浴の洞窟
風呂と露天風呂、そして岩作りの雰囲気たっぷりの
内風呂とここの風呂はまさに温泉好きの心をワクワ
クさせてくれる風呂ばかり。それが今日はどこもほ
ぼ独占状態でゴージャスそのもの。

まずは女性時間帯がある洞窟風呂へ。吊り橋を渡っ
て行くアプローチが最高の風呂だ。一人男性が入浴
していたが、大きめの湯舟なので気にならない。ち
ょうど湯温も良く、ずっといたいほど。しかし、こ
こ以上に露天と内湯がお気に入りなので短時間で切
り上げ。ここでカメラのバッテリーがゼロに。予備
が車の中だったので、せっかくの天気の良さ、人の
少なさで撮影機会だったのにがっくり。バッテリー
は予備を持参しなくちゃ駄目だな。

ついで、混浴の露天風呂へ。ここは男女別の脱衣所
になっているが湯舟はひとつ。しかし、濁り湯で女
性でも入りやすい。川沿いの抜群のロケーションで
白濁の硫黄泉を堪能出来る素晴らしい湯だ。

あとは一番奥の内湯へ。ここも独占状態で、ちょっ
と熱めの溢れる湯を味わえた。湯の新鮮さはこの内
湯が一番。3カ所巡っているとあっという間に1時
間20分ほど経過。他に行きたい温泉もあるのでも
っといたいのだが、切り上げ。フロントで1個50
円の真っ黒の温泉玉子2個を喰って栄養つけておく。

Syoufuusou1 Syoufuusou2

|

« 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その10、鹿角市「五の宮の湯」再訪 | トップページ | 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その12、藤七温泉「彩雲荘」で味わうゴージャスな野湯露天風呂 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

岩手県」カテゴリの記事

08年09月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その11、松川温泉「松楓荘」は何度来てもご機嫌だね:

« 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その10、鹿角市「五の宮の湯」再訪 | トップページ | 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その12、藤七温泉「彩雲荘」で味わうゴージャスな野湯露天風呂 »