« 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その3、深浦町フィットネスプラザ「ゆとり」 | トップページ | 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その5、「白馬龍神温泉 」で味わう濃厚すぎる湯 »

2008年9月20日 (土)

北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その4、嶽温泉「田沢旅館」

午後3時頃「ゆとり」をあとにして、さあどう行こうか
なと思案。五所川原まで国道101号線で一気に行こう
かと思ったが、鯵ヶ沢から県道3号線へ右折すれば岩木
山方面。6月初めに来た時の逆走となるが、結局県道3
号線へ。湯段や嶽温泉などやはり温泉の良いのがいっぱ
いだしね。

というわけで、午後4時20分には嶽温泉に到着。温泉
地帯の真ん中の駐車スペースはいつになくガラ空き。北
東北温泉本で嶽温泉では4つの旅館が無料入浴出来るし、
割引入浴出来る旅館もある。日帰り本できちんと確認し
ていなかったのだが、時間的に無料入浴出来るのは田沢
旅館しかなかった。

まあ、嶽温泉は共同源泉使用なのでどこの旅館の湯も基
本的には同じなので1カ所入れば良いのだが。

田沢旅館は駐車スペースの真ん前に並ぶ土産物・食堂な
どの1軒で、食堂県営の旅館。食堂はすでに閉めている
ようで、日帰り入浴は左側の旅館入り口から。入浴料金
は300円で、ここは北東北温泉本で無料。

内部はかなり鄙びの風情が漂う。廊下の奥に行くと浴室
が。男女別の脱衣所で、浴室に入るすぐにコンクリ作り
のシンプルな小さめの湯舟が。パイプから湯が注がれ、
静かに溢れている。

湯はかすかに白濁気味の硫黄泉で、白い細かな湯花が舞
う。湯温はちょうど良く,滑らかな湯は肌がスベスベす
る極上の湯だ。

この男女別湯舟の先に中途半端な壁があり、その先に大
きさが2倍ほどの大きな湯舟が。そこには打たせ湯がひ
とつあり、湯に入りながらちょっと熱めの湯に打たれる
のはかなりの気持ち良さが。

ただし、この大きめの湯舟は混浴になっていて、男女別
湯舟のほうからも見える状態なので、女性にはちょっと
厳しい湯舟ではあるが。鄙びな感覚が好きな人には嶽温
泉でもお勧めの湯。温泉街でも遅めの午後9時まで日帰
り入浴可能なのは便利。

Tazawa3 Tazawa1 Tazawa2

|

« 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その3、深浦町フィットネスプラザ「ゆとり」 | トップページ | 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その5、「白馬龍神温泉 」で味わう濃厚すぎる湯 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

青森県」カテゴリの記事

08年09月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その4、嶽温泉「田沢旅館」:

« 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その3、深浦町フィットネスプラザ「ゆとり」 | トップページ | 北東北温泉巡り6泊7日の快走ドライブ旅行その5、「白馬龍神温泉 」で味わう濃厚すぎる湯 »