雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその9、奥薬研温泉「カッパの湯」
「隠しカッパの湯」に30分ほど入っていて、次は
徒歩ですぐの「カッパの湯」。ここは観光地図など
に一切表示のない「隠しカッパの湯」とは違い、案
内板も整備されている公認の無料野天風呂。大きな
駐車場の右奥の方へ入ると大きめの岩作りの湯舟が
見える。
そばには男女別の脱衣所も整備されている。ただ、
脱衣所を出れば、完全な混浴で、無色透明な湯なの
で女性にはなかなか厳しい。夜間も入れるので、夜
か早朝が狙い目か。カッパの像が鎮座しているので
カッパの湯という。カッパの湯に入っていた近在の
おじさんによると、清掃日が水曜日らしく、かなり
湯が鈍っていて温度もちょっと温すぎだったのが残
念だった。
新鮮な湯が味わいたければ木曜日早朝が一番とか。
カッパの湯にのんびり入っていたら午後5時を過ぎ
てしまい、あたりはそろそろ闇の世界に。下北半島
一周もこれでは夜になってしまう。しかし、仕方な
い。遠すぎる下北半島だ。結局仏が浦方面を目指す
ことに。
まずは下風呂温泉経由で本州最北端の大間崎に1時
間ほどかけて午後6時過ぎに到着。東京からの走行
距離は1010キロほどに。さすが遠い。午後6時
過ぎとあって周辺は真っ暗。店も閉まっていて、マ
グロ像も暗闇の中。30分ほど旅情に浸り、国道3
38号線をあとはひたすら走るだけ。ただし、一周
のつもりだったが、車中泊するには湯野川温泉方面
に曲がった途中にある川内ダムそばの道の駅「かわ
うち湖」しかないので、不完全な一周になった。
国道279号線は走りやすい道だが、国道338号
線は隘路に急カーブの連続でなんとも走りにくい道。
その上、ほとんど街灯もない道ばかりで真っ暗の中
を大間崎から道の駅「かわうち湖」まで54キロほ
どが1時間40分ほどもかかってしまって、道の駅
に到着したのが午後8時過ぎで、ぐったりと疲れて
しまった。施設の閉まった夜はまったく何もない道
の駅で2〜3個の街灯と自販機2台の明かりだけ。
しかも、車中泊していたのが他に1台だけという寂
しさだった。自分の車1台だけだとちょっと怖いほ
どだった。ということで、酒をたっぷり飲んでさっ
さと就寝。
道の駅「かわうち湖」に着いてから考えてみたのだ
が、夜わざわざ走らないで、大間温泉の養老センタ
ーあたりでゆっくり湯浴みして、そこか近くの海峡
保養センターの駐車場で車中泊して夜明けの大間崎
を見て、仏が浦方面に走れば良かったんだとね。し
かし、すでに遅しだった。
| 固定リンク
« 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその8、奥薬研温泉のお気に入りの野天風呂「隠しカッパの湯」 | トップページ | 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその10、下北半島「スパウッド観光ホテル」は雰囲気のあるホテル »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
- アベゲス政権の強盗トラベルキャンペーンも除外で自粛強制の灼熱地獄に幽閉のアホくさ。7月に続いて、8月16日から湯治兼ねての大好きな東北ドライブを9泊10日でやってきた。湯治は当然に鳴子は川渡温泉の「高東旅館」で4連泊。ドライブ旅行はアホくさい限りの「3密」とは無縁ですわ(2020.08.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴートーなんちゃらとかゴリ押しなどあまりにもアホ政策しかできない能無しクサレ利権政治屋スダレ首相にはげんなりだけ。で、ブログも放置で毎日趣味だけのFIREダラダラ生活満喫(2020.12.24)
- 体調悪くネット徘徊もやる気なく、趣味三昧。まあ政治屋、官僚、マスゴミとゴロツキばかりだしな。体調の悪さに胸焼けが加わり、生まれて初めて胃カメラを体験。特に問題もなくまあ良かったが(2015.12.18)
- 4月下旬に7泊8日の湯治ドライブ旅行以来,さっぱり忘却していたブログ更新。皆様の敵NHKのつまらない「クイズ100人力温泉対決」なる番組見てしまったので、久しぶりに更新(2014.05.05)
- 温泉好きにとっては今日は実に哀しい日だ。青森は碇ヶ関にある日本一個性的で濃厚な温泉が楽しめた「湯の沢温泉郷」が今日で完全消滅したのだ(2012.09.30)
- 頸椎症性脊髄症(頸椎の脊柱管狭窄症)の手術も無事終わって、入院2週間でようやく退院。温泉へ行きたいが(2012.08.20)
「温泉」カテゴリの記事
- 歳のせいか、10月はじめに7泊8日の東北湯治ドライブ旅行したのも忘却していて、ようやく備忘録記事に。10月はじめの暴落で大打撃受けた株式の方もこのところ復調して、9月権利落ち前辺りの評価額に戻ってきた(2023.11.07)
- 8月末から9月はじめにかけて8泊9日の今年4回目の東北湯治ドライブ旅行でまったり。株式の調子もなんだか絶好調で、アホの極みのクソ集団岸田財務省の操り人形国民から税金収奪政権はほんまどうでもいい気分や(2023.09.13)
- 体調悪いと何する気も起きず、ブログ記事も2ヶ月ほど放置や。まあ適当に好きなドライブ旅行で湯治して、趣味の株式売買を楽しんでます(2023.08.14)
- 気がついたらまたまたブログ書き一ヶ月ほど放置。5月下旬に7泊8日で湯治ドライブに行ったんだが、そろそろまた出かけるかな(2023.06.19)
- 体調の悪さにほんまあきまへん。湯治するしかないんだがそろそろ今年3回目の連泊湯治に行くかな(2023.05.20)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 10月中旬に今年6回目の青森までドライブ旅行楽しむが、体調悪くブログ書く気も起きずだが、生存確認でブログ記事。それにしても知性皆無の売国奴アベデンデンのアホぶり満開(2018.11.01)
- 東北方面が来週は晴れマークだらけってことで急遽明日から湯治ドライブ旅行決定。ゼロ円運用で使用してきた楽天モバイルがゼロ円運用廃止でがっくり。どうするか思案中の71歳高齢者のスマホ事情(2022.05.14)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 東北温泉湯治ドライブ旅行専用車みたいな愛車、ホンダ・シャトルの5年目の車検が完了。バッテリーも交換し、近くタイヤも交換で、雪解けの東北へのドライブも準備万端だ(2022.03.30)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
「青森県」カテゴリの記事
- 10月中旬に今年6回目の青森までドライブ旅行楽しむが、体調悪くブログ書く気も起きずだが、生存確認でブログ記事。それにしても知性皆無の売国奴アベデンデンのアホぶり満開(2018.11.01)
- アベゲス政権の強盗トラベルキャンペーンも除外で自粛強制の灼熱地獄に幽閉のアホくさ。7月に続いて、8月16日から湯治兼ねての大好きな東北ドライブを9泊10日でやってきた。湯治は当然に鳴子は川渡温泉の「高東旅館」で4連泊。ドライブ旅行はアホくさい限りの「3密」とは無縁ですわ(2020.08.29)
- 9月1日から大間崎までドライブだが、帰宅最後の日に台風来襲で福島県の道の駅で雨が止むまで待機休憩中(2019.09.09)
- 夏本番到来で7月末から7泊8日でまたまた東北ドライブへ。毎度の川渡温泉「高東旅館」で4連泊も(2019.08.10)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
「08年10月」カテゴリの記事
- 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその32(了)、西那須温泉「大鷹の湯」は意外な拾い物温泉(2008.10.28)
- 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその31、会津金山町「大塩温泉共同浴場」(2008.10.28)
- 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその30、高湯温泉「安達屋旅館」(2008.10.28)
- 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその29、峩々温泉(2008.10.28)
- 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその28、蔵王温泉「かわらや旅館」の極上の浴室は至宝(2008.10.28)
コメント