« 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその12、青森県東北町の温泉公衆浴場「八甲ラジウム温泉」 | トップページ | 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその14、青森県東北町の温泉公衆浴場「水明温泉」はかなりのお気に入りに »

2008年10月26日 (日)

雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその13、青森県東北町の温泉公衆浴場「玉勝温泉」

次は八甲ラジウム温泉から車で5分ほど走ったこれま
た北東北温泉本で入浴出来る「玉勝温泉」へ。県道8
号線から上北町駅前へ右折して、踏切を渡りすぐ左に
ある。

大きな駐車場も完備。その前の道路を挟んだ前に別館
というのがあった。宿泊出来る施設(1泊素泊まりで
2500円と北東北温泉本に書いてある)のようだ。
ここも賑わっていた。

浴場は大きめだ。浴室は男女別で内湯のみ。薄茶色と
言うかかすかに薄緑程度の色の湯が溢れる湯舟が中央
にあり、両側にカランがズラリと並ぶ。湯はここもや
はりツルスベ感が強い。八甲ラジウム温泉もここも、
このあと入る「水明温泉」も東北町の温泉は全般的に
単純温泉となっているが、いずれも薄い茶褐色で、か
なりのツルスベ感もあり、なかなかに単純温泉とは侮
れない強力な湯が揃う。このような素晴らしい湯を入
浴料金200円ちょっとで日々の湯として使用出来る
近在の人は羨ましい限りだ。

Tamakatu1 Tamakatu2 Tamakatu3 Tamakatu4

|

« 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその12、青森県東北町の温泉公衆浴場「八甲ラジウム温泉」 | トップページ | 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその14、青森県東北町の温泉公衆浴場「水明温泉」はかなりのお気に入りに »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

青森県」カテゴリの記事

08年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその13、青森県東北町の温泉公衆浴場「玉勝温泉」:

« 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその12、青森県東北町の温泉公衆浴場「八甲ラジウム温泉」 | トップページ | 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその14、青森県東北町の温泉公衆浴場「水明温泉」はかなりのお気に入りに »