« 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその29、峩々温泉 | トップページ | 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその31、会津金山町「大塩温泉共同浴場」 »

2008年10月28日 (火)

雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその30、高湯温泉「安達屋旅館」

峩々温泉のあとはどうしようかと思案。そのまま
東京へ一気に戻っても良いのだが、ガソリンはま
だまだ高いし、もったいないので23日の夜は道
の駅「柳津」で車中泊して、翌日は大好きな金山
町の共同浴場のひとつにでも入って、ゆっくり帰
宅することに決定。

ということで、峩々温泉を出て、4号線から飯坂
温泉経由でフルーツラインを通って高湯温泉へ直
行。自遊人温泉パスで大好きな白濁硫黄泉の高湯
温泉で二つの旅館で入浴出来るのだ。行かざるを
得ないだろう。

午後3時30分過ぎに高湯温泉「安達屋」に到着。
ここはこれまでに3泊して、日帰り入浴も数回し
ている大好きな湯だ。男女別の眺めのいい露天風
呂、どでかい混浴露天風呂もあるが、天候も悪い
ので露天は混浴露天風呂だけちょっと入浴。ガラ
空きだし、湯が温すぎてしばらくいて退散。

内湯の方でのんびりと寛ぎ、硫黄泉まみれになっ
た。もうひとつ無料入浴出来るハイランドホテル
なのだが、そちらは午後2時から6時まで入浴不
可だということを自遊人パスで確認していなくて、
結局入れず。しかし、2時から6時が不可ではな
かなか利用出来ないね。

高湯温泉から国道115号線、国道49号線で1
10キロ弱走って午後7時前に道の駅「柳津」に
到着。雨も本格的に降って来たので、途中で買っ
た弁当を食べて、ビールに酒をかなり飲んでさっ
さと就寝。

Adati1 Adati2 Adati3

|

« 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその29、峩々温泉 | トップページ | 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその31、会津金山町「大塩温泉共同浴場」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

福島県」カテゴリの記事

08年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその30、高湯温泉「安達屋旅館」:

« 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその29、峩々温泉 | トップページ | 雪の降る前に青森までの温泉巡り7泊8日一人旅ドライブその31、会津金山町「大塩温泉共同浴場」 »