青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその33、湯の花温泉の共同浴場「石の湯」「弘法の湯」「天神の湯」で温泉巡りドライブ旅行締め
大塩温泉を離れたのは午後12時半過ぎ。そのま
ま252号線、只見町から289号線、南郷から
401号線経由国道352号線を走って、午後1
時55分今回の温泉巡りドライブ旅行の最後の入
浴予定の湯の花温泉に。
まずは、お腹が空いていたので、駐車したバス停
近くにあったそば屋「伊勢屋」へ。最初そばだけ
なんてことになったんだが、あまりそばを食いた
くなかったし、メニュー見るといろいろあるので、
「そばが苦手なんですよ。丼もの食べたいんだけ
ど」と振ると、「じゃあ、ご飯もまだあるのでど
うぞ」ってことになり、ソースカツ丼800円を
注文。わりに量のあるトンカツに濃厚なソースが
かかり美味しかった。時間をかけてゆっくりと食
べる。
そのあとは入浴券200円(昨年辺りから入浴シ
ステムが変更になったようで、4カ所の共同浴場
に入浴するには以前は1カ所ごとに200円を払
っていたのが、入浴券を買えばその日一日4カ所
の湯に何回の入浴も可能になった。料金箱を壊し
て金を盗む馬鹿がいたのだとか)を買って、「石
の湯」「弘法の湯」「天神の湯」の3カ所に入浴。
4つの共同浴場のうち残り「湯端の湯」は少し離
れている(と言っても歩いてもすぐだが)ので、
ただただ歩くのが面倒臭いので今回はパス。
湯の花温泉はこれまで数回宿泊していて、共同浴
場も何回も入っているおなじみの温泉地。泉質は
少しずつ源泉が違うようだが、基本は弱アルカリ
の単純泉で、無色透明で、たいていかなり熱めに
なっている。
入浴券はバス停前の「星酒店」で購入。まずはす
ぐ目の前にある共同浴場の中でも一番大きく立派
な男女別内湯のある「弘法の湯」へ。ここは場所
も分りやすく、脱衣所なども広く、なにより広い
洗い場にカランもあるので賑わっている湯だ。予
想通り、今回もかなりの入浴客で大にぎわい。こ
れじゃゆっくり入ってもいられないと、短時間だ
け入浴して、即退散。
次は、メイン通りから湯ノ岐川方面に横道を入り、
川沿いを少し歩いたまさに川の流れと一帯になっ
たかのような「石の湯」だ。ここは混浴だ。大き
な岩が鄙びた建物に食い込み、館内には神様も祭
られていて風情たっぷり。いつも激熱が多いのだ
が、今回は適温で、独占状態で湯浴み。聞こえる
のは川の瀬音だけの湯の天国。
最後は湯の花の4つの共同浴場でも一番のお気に入
り「天神の湯」で締めた。湯ノ岐川にかかる大きな
橋のたもとにあるのだが、ちょっと道路より下にあ
るので意外に見逃してしまう人も多い。ここも「石
の湯」と並ぶ混浴で、入ってすぐに脱衣所で、その
前に大きめの湯舟、そこからの余り湯が入り込む小
さな湯舟がある開放的な造りなので女性にはかなり
厳しい風呂だ。しかし、窓の眼下には川の流れ、遠
くには山並みが望める抜群のロケーションだし、湯
がなにより新鮮だ。その分熱すぎることが多いのだ
が、そこをじっと我慢して静かに入浴する気持ち良
さは至上の湯だ。肌がツヤツヤになる。
3カ所の湯を堪能して、時間ももう午後5時前に。
多くの温泉にほとんど独占状態で入浴できた今回
のドライブ旅行もここで締め。あとは塩原経由で
のんびり帰宅だ。途中夕食など食べて、午後10
時40分帰宅。心地良い疲れですぐに爆睡。
| 固定リンク
« 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその32、金山町の共同浴場の中でもとりわけお気に入りの「大塩温泉」でまったり | トップページ | 1泊2日の万座温泉ドライブ旅行から帰宅。テレビで放送していた映画「チャーリーズ・エンジェル・フルスロットル」のあまりの超駄作ぶりにうんざり »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
- アベゲス政権の強盗トラベルキャンペーンも除外で自粛強制の灼熱地獄に幽閉のアホくさ。7月に続いて、8月16日から湯治兼ねての大好きな東北ドライブを9泊10日でやってきた。湯治は当然に鳴子は川渡温泉の「高東旅館」で4連泊。ドライブ旅行はアホくさい限りの「3密」とは無縁ですわ(2020.08.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ゴートーなんちゃらとかゴリ押しなどあまりにもアホ政策しかできない能無しクサレ利権政治屋スダレ首相にはげんなりだけ。で、ブログも放置で毎日趣味だけのFIREダラダラ生活満喫(2020.12.24)
- 体調悪くネット徘徊もやる気なく、趣味三昧。まあ政治屋、官僚、マスゴミとゴロツキばかりだしな。体調の悪さに胸焼けが加わり、生まれて初めて胃カメラを体験。特に問題もなくまあ良かったが(2015.12.18)
- 4月下旬に7泊8日の湯治ドライブ旅行以来,さっぱり忘却していたブログ更新。皆様の敵NHKのつまらない「クイズ100人力温泉対決」なる番組見てしまったので、久しぶりに更新(2014.05.05)
- 温泉好きにとっては今日は実に哀しい日だ。青森は碇ヶ関にある日本一個性的で濃厚な温泉が楽しめた「湯の沢温泉郷」が今日で完全消滅したのだ(2012.09.30)
- 頸椎症性脊髄症(頸椎の脊柱管狭窄症)の手術も無事終わって、入院2週間でようやく退院。温泉へ行きたいが(2012.08.20)
「温泉」カテゴリの記事
- 歳のせいか、10月はじめに7泊8日の東北湯治ドライブ旅行したのも忘却していて、ようやく備忘録記事に。10月はじめの暴落で大打撃受けた株式の方もこのところ復調して、9月権利落ち前辺りの評価額に戻ってきた(2023.11.07)
- 8月末から9月はじめにかけて8泊9日の今年4回目の東北湯治ドライブ旅行でまったり。株式の調子もなんだか絶好調で、アホの極みのクソ集団岸田財務省の操り人形国民から税金収奪政権はほんまどうでもいい気分や(2023.09.13)
- 体調悪いと何する気も起きず、ブログ記事も2ヶ月ほど放置や。まあ適当に好きなドライブ旅行で湯治して、趣味の株式売買を楽しんでます(2023.08.14)
- 気がついたらまたまたブログ書き一ヶ月ほど放置。5月下旬に7泊8日で湯治ドライブに行ったんだが、そろそろまた出かけるかな(2023.06.19)
- 体調の悪さにほんまあきまへん。湯治するしかないんだがそろそろ今年3回目の連泊湯治に行くかな(2023.05.20)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 10月中旬に今年6回目の青森までドライブ旅行楽しむが、体調悪くブログ書く気も起きずだが、生存確認でブログ記事。それにしても知性皆無の売国奴アベデンデンのアホぶり満開(2018.11.01)
- 東北方面が来週は晴れマークだらけってことで急遽明日から湯治ドライブ旅行決定。ゼロ円運用で使用してきた楽天モバイルがゼロ円運用廃止でがっくり。どうするか思案中の71歳高齢者のスマホ事情(2022.05.14)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 東北温泉湯治ドライブ旅行専用車みたいな愛車、ホンダ・シャトルの5年目の車検が完了。バッテリーも交換し、近くタイヤも交換で、雪解けの東北へのドライブも準備万端だ(2022.03.30)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
「福島県」カテゴリの記事
- 最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯(2020.03.26)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月初旬の久しぶりの奥会津・湯の花温泉と木賊温泉で2泊3日のドライブ。なんだかアベシンゾーが国民騙しの内閣改造したようだけど、どうでもいいや。支持率アップで北朝鮮のデブ刈り上げが毎度の忖度協力しているようで(2017.08.15)
- 23年ぶりに乗り換えた新車「シャトル」での初の長距離ドライブは津軽まで行き、川渡温泉「高東旅館」で4連泊。やはりオートマチック車は楽ちんでした(2017.05.29)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
「09年05月」カテゴリの記事
- 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその33、湯の花温泉の共同浴場「石の湯」「弘法の湯」「天神の湯」で温泉巡りドライブ旅行締め(2009.06.09)
- 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその32、金山町の共同浴場の中でもとりわけお気に入りの「大塩温泉」でまったり(2009.06.09)
- 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその31、新装なったばかりの金山町の共同浴場「八町温泉」(2009.06.09)
- 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその30、朝日町の高台にある眺め抜群の「りんご温泉」(2009.06.08)
- 青森中心の北東北一人気ままな温泉巡りドライブその29、巣郷温泉「でめ金食堂」でまたまたオイル臭濃厚な湯に(2009.06.08)
コメント