« 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その1、強烈な掛け流し量とヌルヌル度が御機嫌な「姉戸川温泉」再訪 | トップページ | 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その3、いつも賑わうボロ浴舎の中の極上湯「八甲ラジウム温泉」 »

2009年8月11日 (火)

東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その2、強烈な特徴はないが、ほどよいヌルヌル感が気持ち良い「水明温泉」

温泉町が自慢の上北町(今は合併で東北町に)の
公衆浴場のひとつ。公衆浴場というよりも温泉旅
館のような作りで、館内もかなりきれいで気持ち
良い。浴室も小ぶりだが、こぎれいだ。今回で3
回目だったかな。

内湯のほかに屋根付きの露天風呂がある。その露
天風呂も林が目の前に広がり、湯も40度ほどで
のんびりとほんのりとヌルヌル感のある湯は夏場
の長湯にぴったり。

入浴料金は270円(北東北温泉本で無料)とこ
こも安く。施設の充実度、館内のきれいさ、清潔
度からはかなりのお勧め温泉。

姉戸川温泉もここも湯の良さに比して、空いてい
るのもお勧め度アップだ。この近辺へ来れば姉戸
川温泉、黒湯の東北温泉と並んで必須かな。

Suimei01 Suimei02 Suimei03 Suimei04 Suimei05_2

|

« 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その1、強烈な掛け流し量とヌルヌル度が御機嫌な「姉戸川温泉」再訪 | トップページ | 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その3、いつも賑わうボロ浴舎の中の極上湯「八甲ラジウム温泉」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

青森県」カテゴリの記事

09年08月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その1、強烈な掛け流し量とヌルヌル度が御機嫌な「姉戸川温泉」再訪 | トップページ | 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その3、いつも賑わうボロ浴舎の中の極上湯「八甲ラジウム温泉」 »