« 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その25、道の駅「喜多方」の公衆浴場「蔵の湯」でさっぱり | トップページ | 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その27(了)、今回の旅行最後の湯は南会津町南郷のパナソニック店が経営の「里の湯」 »

2009年8月11日 (火)

東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その26、金山町のお気に入りの「大塩温泉共同浴場」でのんびり長湯

道の駅「柳津」に車中泊するのも只見川沿い金山
町にある極上の湯が溢れる共同浴場にいくつか入
浴して行くのが目的なのだが、今回はあまりに天
気が悪く、台風も接近してさらに天候悪化の可能
性もありそうなので、お気に入りの温湯の「大塩
温泉共同浴場」だけにゆっくりと浸かっていくだ
けに。

少し雨脚が弱くなったので、午前9時に道の駅柳
津を出発して約41キロ、午前9時45分に「大
塩温泉共同浴場」に到着。

さすが雨も強いので、独占状態。夏場にピッタリ
の温湯(午前中は加熱をしていないのでとくに温
い)にまったりと1時間近くも。浴室の床や湯舟
の縁などは温泉析出物で赤茶色の変化、成分の濃
さを感じさせる湯だ。湯はミネラル成分豊富で炭
酸成分も十分で浴後爽やかなまさに夏向きの湯。
シジミ汁風の弱濁り色で、甘味塩味で飲んでも美
味しい湯だ。1時間いても誰も今回は来なかった
のも珍しい。

Oosio01 Oosio02_2 Oosii03

|

« 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その25、道の駅「喜多方」の公衆浴場「蔵の湯」でさっぱり | トップページ | 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その27(了)、今回の旅行最後の湯は南会津町南郷のパナソニック店が経営の「里の湯」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

福島県」カテゴリの記事

09年08月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その25、道の駅「喜多方」の公衆浴場「蔵の湯」でさっぱり | トップページ | 東北方面温泉巡りの一人ドライブ旅行その27(了)、今回の旅行最後の湯は南会津町南郷のパナソニック店が経営の「里の湯」 »