« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その2、天気も良いので津軽半島の突端「竜飛崎」まで爽快なドライブを楽しむ | トップページ | 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その4、五所川原市の「金太郎温泉」はかなりお気に入りに »

2009年10月23日 (金)

突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その3、つがる市の「つがる地球村温泉藤山邸」に入浴して、道の駅「森田」で車中泊

道の駅「森田」は以前はかなり遅くまで
食堂も営業していたのだが、今では午後
6時まで。と言う訳で、まずは前回も食
糧調達をした五所川原方面へ3キロほど
行ったところのスーパー「佐藤長」で夜
の食事を買い出し。このスーパーは凄く
混んでいて、活況のある店だ。夕方の割
引価格になっている寿司詰め合わせや惣
菜数種類とビールを買い込み。

そして、夕食宴の前に風呂だと、北東北
温泉本利用で500円が半額になる「つ
がる地球村温泉藤山邸」へ。道の駅から
は距離的にはすぐなのだが、なんだか少
し分かりにくい場所だった。

滞在型のリゾート施設のようで、様々な
スポーツ設備もある一種のレジャーラン
ドで、ホテルやコテージなどの宿泊施設、
そして、日帰り入浴も出来る温泉入浴施
設もあるかなり大きな敷地の施設。

藤山邸と書かれた建物はロッジ風のきれ
いなもので、正面入口から入るとフロン
トなどが。フロントから右方面の廊下を
進むと浴舎が。そちらに入浴専用入口が
あり、番台風受付が。

風呂は男女別の浴室で、内湯と露天風呂
が。露天風呂は屋根付きで周りが壁で眺
めはない。すでに夜だったのではっきり
はしないが、青森に多いタイプのうすい
紅茶色の透明なもので、熱めで気持ち良
い。客もかなり来ている。肌触りはツル
ツル感もあり、気持ちの良い湯だ。大き
な湯舟だが、たっぷりと掛け流されてい
る。少し温めの露天風呂のほうでかなり
のんびりと長湯。

湯のあとは道の駅に戻って、夕食。惣菜
類を買い過ぎたのか、ビールのあとは焼
酎など飲みながらお腹いっぱいに。車中
泊は楽しいね。
Fujiyamatei01 Fujiyamatei02

|

« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その2、天気も良いので津軽半島の突端「竜飛崎」まで爽快なドライブを楽しむ | トップページ | 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その4、五所川原市の「金太郎温泉」はかなりお気に入りに »

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

青森県」カテゴリの記事

09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その2、天気も良いので津軽半島の突端「竜飛崎」まで爽快なドライブを楽しむ | トップページ | 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その4、五所川原市の「金太郎温泉」はかなりお気に入りに »