« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その24、金山町の共同浴場巡り「湯倉温泉」 | トップページ | 読売新聞ネット版に「東北地方で行きたい温泉」トップテンなんてのが。私的お好みも »

2009年10月25日 (日)

突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その25、やはり温泉巡りの締めは金山町の共同浴場「大塩温泉」

金山町の共同浴場の中でももっともお好みの
湯で、かなり温い湯で1時間ぐらい入ってい
てものぼせないほど。しかし、湯上がり後は
じんわりとした温まり感があり最高の湯だ。

しかも、窓の外にはゆったりとした流れの只
見川を直下に眺めながらの絶景風呂でもある。
春先にはすぐそばに季節限定で吹き上げる湯
が満ちる露天風呂もあり温泉ファンの多い湯
でもある。

今回は1キロほど離れた自宅から毎日カブで
入浴に来ていると言う89歳のおじいさんと
入浴。89歳とは思えないほど肌もツルツル、
おしゃべりもしっかり。

ここの湯は飲んでも美味くて、甘塩味、金気
味の飲みやすいもの。結局1時間弱もまった
りと湯浴みしてしまった。

午後1時半頃大塩温泉を出発して、20キロ
ほど走って只見ダムの下にある公園へ。そろ
そろ始まった紅葉がきれいだった。あとは国
道289号線で田島へ出て、国道121号線、
国道400号線塩原温泉経由で国道4号線で
東京へ。午後9時頃帰宅した。今回のドライ
ブ旅行の走行距離は2111キロだった。雨
もほとんどなく御機嫌なドライブだった。

Ohsio01 Ohsio02 Ohsio03



Ohsio04 Ohsio05 Ohsio06









Ohsio07 Ohsio08





Tadami01 Tadami02

|

« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その24、金山町の共同浴場巡り「湯倉温泉」 | トップページ | 読売新聞ネット版に「東北地方で行きたい温泉」トップテンなんてのが。私的お好みも »

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

福島県」カテゴリの記事

09年10月」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
今回の温泉紀行、いつにもまして風景を愛でさせて頂きました。あちらはもうすっかり晩秋の装いでしょうか。
写真から察すれば、お天気にも恵まれたみたいですね。
温泉にゆっくり浸かるのなら、ひんやりした空気の今が最高じゃないかと感じる次第です。私も近場の日帰り温泉にでも行きたくなりました。

投稿: something | 2009年10月27日 (火) 18時10分

somethingさん、サイドブログのこちらのほうにコメントいただきありがとう。7泊もして、そのうち宿宿泊はたった2泊、それも素泊まりの激安という貧乏旅行です。
最近は、脚の調子も悪いし、湯疲れもするしで、一日に入る湯も少なめののんびり湯浴みです。
デジカメを4台も車に放り込んで写真撮影などゆっくり楽しんだリです。
あとは安いB級グルメ。東北の温泉は良いですよ。

投稿: kabumasa | 2009年10月27日 (火) 21時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その24、金山町の共同浴場巡り「湯倉温泉」 | トップページ | 読売新聞ネット版に「東北地方で行きたい温泉」トップテンなんてのが。私的お好みも »