« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その8、岩木山麓の嶽温泉「高原の宿山楽」 | トップページ | 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その10、大館市の「アクトバード矢立温泉」 »

2009年10月24日 (土)

突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その9、五能線沿いを南下。日本海に沈む夕陽を見ながら入浴の深浦町「ウェスパ椿山」再訪

午後2時半頃嶽温泉を出発して、鯵ヶ沢で
国道101号線に出て、そのまま能代方面
へ南下。70キロほど走った深浦町にある
複合リゾート施設がウェスパ椿山で、JR
の駅が施設内にあり、展望台と結ぶケーブ
ルカーやガラス工房,コテージなどの宿泊
施設,それに施設の一番奥の日本海を一望
できる高台にある日帰り入浴も出来る温泉
施設などが点在する。

入浴料金500円だが、北東北温泉本利用
で無料。内湯のみだが、それが大きなドー
ム形状をしていて、ガラス張りのドーム屋
根が季節によっては開放されるので実質的
には露天風呂気分での入浴が出来る日本海
を一望できる展望風呂だ。とくに夕陽の時
間帯が最高。

今回は午後4時過ぎに入館、日没時間が午
後5時過ぎだったので夕陽を眺めながらの
入浴となった。ただ、前回入浴したときは
開放されていたドーム屋根が開放されてい
なかったのがちょっと残念。

湯舟はドームの形に合わせて作られた変形
湯舟で、温泉成分がこびりついたライオン
湯口から多量の湯が掛け流されている。湯
は相当に塩辛いが、濾過しているのか透明
無色。源泉の入浴出来ると最高なのだが。
Nihonkai01 Nihonkai02 Wesupa01 Wesupa02



Wesupa03 Wesupa04




Wesupa05 Wesupa06 Wesupa07

|

« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その8、岩木山麓の嶽温泉「高原の宿山楽」 | トップページ | 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その10、大館市の「アクトバード矢立温泉」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

青森県」カテゴリの記事

09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その8、岩木山麓の嶽温泉「高原の宿山楽」 | トップページ | 突然にまたまた青森までの温泉巡りドライブ旅行その10、大館市の「アクトバード矢立温泉」 »