謹賀新年
酒飲んでこたつ入ってグダグダしているうちに
2010年の元旦になっていました。というこ
とで、新年になりましておめでとうございます。
本年が、みなさまにとって良き年になることを
お祈りします。また、今年も拙ブログをよろし
く。今年も日本の素晴しい温泉にいっぱい入浴
できますように。
2010年と言うと、映画ファンとしてすぐに
思い浮かべるのが25年ほど前の映画でピータ
ー・ハイアムズが監督だけじゃなく、製作・脚
本・撮影まで一人でやってしまったワンマン映
画「2010年」。キューブリックの傑作「2
001年宇宙の旅」の続編。2001年になっ
たときも、あのキューブリックの映画の年にな
ったかと感慨深かったが、とうとうその続編の
年にもなってしまって、あとはこうなると今秋
公開された大笑い脳天気終末映画「2012」
になる訳だが、まあ、あの「2012」の描く
ハチャメチャ地球終末になることはまずないだ
ろうけど、ネガキャンオンリーの自民自転車乗
りへたくそ爺さん党の今年辺りの終末崩壊は見
られるかもしれないので楽しみではある。
ところで、発言バラバラ状態の民主党だが、タ
バコ税増税とかするらしいけど、増税じゃなく
現状の日本の復活のためには減税なんだけどね、
どうも経済音痴が多いようで困る。私自身はタ
バコの煙が大嫌い(なのに昔、オイルライター
そのものが好きだというだけでその収集のため
にタバコをちょいと吸った本末転倒をしたこと
はあるが)なのだが、食事の場などでは完全禁
煙にするなどにすれば、別に喫煙することに何
の異議もない。吸いたい人は健康害されること
も別に気にしていないんだろうから自己責任だ
しね。ただ、受動喫煙させないように気をつけ
てくれれば良い。
ということで、消費税増税などとアホなこと考
えないで減税路線に走って欲しいね。消費税を
残す形にするなら、日常的な食品など生活必需
品は消費税なしで、高額品ほど消費税が増加す
るものなどにすれば税収も増加するだろう。カ
ネ持っている連中は消費税増加しようがブラン
ド品など高ければ高いほど消費慾が刺激される
んでまったく問題なしなんだよ。生活一番とい
う政治をすると言うんだから、まずは消費税の
抜本的カイカクだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1年すぎるのはほんま速い。今年は車を手放したこともあって、3回しか湯治旅行できなかった。人間も年取るが、住む家も老齢化進み、いろいろとリフォームなどに金がかかったね(2024.12.31)
- ゴートーなんちゃらとかゴリ押しなどあまりにもアホ政策しかできない能無しクサレ利権政治屋スダレ首相にはげんなりだけ。で、ブログも放置で毎日趣味だけのFIREダラダラ生活満喫(2020.12.24)
- 体調悪くネット徘徊もやる気なく、趣味三昧。まあ政治屋、官僚、マスゴミとゴロツキばかりだしな。体調の悪さに胸焼けが加わり、生まれて初めて胃カメラを体験。特に問題もなくまあ良かったが(2015.12.18)
- 4月下旬に7泊8日の湯治ドライブ旅行以来,さっぱり忘却していたブログ更新。皆様の敵NHKのつまらない「クイズ100人力温泉対決」なる番組見てしまったので、久しぶりに更新(2014.05.05)
- 温泉好きにとっては今日は実に哀しい日だ。青森は碇ヶ関にある日本一個性的で濃厚な温泉が楽しめた「湯の沢温泉郷」が今日で完全消滅したのだ(2012.09.30)
「10年01月」カテゴリの記事
- 鳴子温泉は大雪だそう。雪見風呂といきたいが、スパイクレスもない今じゃ東京からはキツいな(2010.01.14)
- 謹賀新年(2010.01.01)
コメント