« あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行その3、お気に入りの「みちのく温泉」 | トップページ | あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行5、3回目入浴の「水軍の宿」 »

2010年9月12日 (日)

あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行その4、日本海を一望の眺望抜群の「ウェスパ椿山」にまたまた入浴

「みちのく温泉」から上がると暑さもあってもう
風呂は良いかなと思ったのだが、すぐそば車で数
分の場所にこれまた眺望抜群の「ウェスパ椿山」
があり、それも今回持参していた「温泉博士9月
号」で無料入浴できるので、せっかくなので入浴
することに。

到着したのは午後7時半頃なのだが入浴が午後1
0時までなのでゆっくり出来るのも就寝前の入浴
としてちょうどいい。

昼間なら日本海を眼下に見渡せる最高のロケーシ
ョンの風呂だが、すでに真っ暗で眺めがないのが
残念。夕陽時間なら最高の湯浴みなのだが。

ここはレストランから始まり様々な施設の揃うレ
ジャーランド施設で、オシャレな洋館風ロッジな
どが点在する。風呂はその広い敷地の一番奥にあ
り、日本海を高台から一望できる展望ドーム風呂
が名物だ。

湯は典型的な食塩泉でかなり強い塩味の湯だ。泉
質的には「みちのく温泉」と似ているので、本来
なら湯舟の湯は色付きになるはずだが、湯花除去
をしているのもあり湯は無色透明。源泉そのまま
を投入してもらえたら最高なのだが。

1時間ほどのんびり入浴して、さて道の駅「森田」
へ行こうかなと思ったのだが、距離も少しあるし、
面倒臭くなり、元来た101号線を12キロほど
北へ戻った場所にある道の駅「深浦」で車中泊す
ることに。途中のスーパーでビールや食料を買い
込んで道の駅で遅めの夕食。

しかし、車中泊はやはり何回も車中泊している道
の駅「森田」にしておけば良かったとあとで後悔。
というのも、海のすぐそばの吹きさらしだけに一
晩中凄い強風が吹き荒れ続けたのだ。そのうるさ
いこと。「森田」へ移動しようにもすでにビール
缶を2缶も空けてしまっていて運転することも叶
わず断念。あまりの蒸し暑さと強風の音で寝苦し
いのなんの。

|

« あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行その3、お気に入りの「みちのく温泉」 | トップページ | あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行5、3回目入浴の「水軍の宿」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

青森県」カテゴリの記事

10年08月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行その3、お気に入りの「みちのく温泉」 | トップページ | あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行5、3回目入浴の「水軍の宿」 »