昨年末はのんびり湯治の気分で近場の塩原温泉で2泊3日の温泉巡りドライブ
冬場は大好きな温泉がある東北へ温泉巡りドライ
ブが雪のためになかなか行けないのでフラストレ
ーションが溜ってしまう。大昔のように毎週のよ
うにスキーに行っていたころなら、スタッドレス
タイヤに履き替えていたからお気軽にドライブに
出かけてしまったのが、最近はスキーも止めてし
まって、スタッドレスとは縁なしになって雪道は
つい敬遠することに。
という訳で、直近の温泉巡りドライブは昨年末の
塩原温泉2泊3日が最後に。雪がないだろうと行
った塩原だったが、奥塩原新湯温泉へ日帰り入浴
へ行った時にはやはり完全な雪景色になっていて、
久し振りに雪の露天風呂を楽しめた。
ちょっとのんびりと温泉三昧して脊柱管狭窄症の
湯治のつもりでのドライブ旅行だったので、宿泊
したのは2泊とも同じ宿にして、1〜2カ所程度
日帰り入浴してあとは宿の風呂に入ってはゴロゴ
ロと過ごした。
宿泊したのは塩原温泉の外れにある宿。今回はいつ
もの激安ネット予約ではなくて、宿のHPからのレ
ギュラー料金での予約。ネット情報見ていて、源
泉掛け流しで、料理もなかなかということで予約。
料金は一人7500円。400号線パイパスを通
って、新湯方面へ左折する手前辺りにあり分りや
すく、部屋数5室の小規模な宿としては駐車場も
広く利用しやすい。
宿のHPでも予想できたが、平屋でロビーから清潔
感ありこぎれいで、部屋もかなり広く清潔で旅館
と言っても良いほど。ただし、手洗いとトイレだ
けは共用。食事は広間で、温かいものは出来立て
が1品づつ運ばれて来るし、民宿としては相当に健
闘している料理で美味しい。
浴場は24時間利用可能のものが2カ所男女別に
あるが、部屋数が少ないこともあり、いつでも貸
し切り利用が可能だ。湯は僅かに黄味を帯びた単
純泉で、敷地内から湧出している源泉掛け流し。
湯温は加水なしで適温。冬場は少し温めだが、夏
場などでも長湯も出来てご機嫌な湯だ。肌触りも
ツルツル感があり気持ち良い。この源泉は裏側に
ある大きな温泉ホテル紀州鉄道塩原ホテルも利用
しているが、ホテルの浴室(かなり以前に日帰り
利用したことあり)では循環仕様だ。
雪が宿の周辺でも宿泊初日の夜に降ったのもある
が、東京と比べるとさすがに厳しい寒さだ。朝方
など車の窓は水分が氷結状態だった。
宿以外の風呂で日帰り入浴したのは新湯温泉のこ
れまで何回も入浴している「湯荘白樺」と塩原温
泉でももっとも大きなホテル「ホテルニュー塩原」
の2カ所だけ。
「湯荘白樺」への道は途中から完全に雪景色で運
転も慎重になってしまう。年末ということもあり、
日帰り客もいなくて混浴露天風呂も広々と一人で
独占で、久し振りの雪の露天風呂をじっくりと堪
能できた。ここは新湯の中でももっとも濃厚な湯
を味わえる旅館で白濁のこれぞ硫黄泉というのが
ご機嫌だ。内湯の総木造の浴室も素晴しいのだが、
今回はちょっと熱め目の湯だった露天風呂のほう
にたっぷりと入ってしまった。やはり塩原温泉は
この新湯と最奥部分にある元湯温泉が最高だ。
塩原温泉はかなりの数の旅館で入浴して来たが、
もっとも大きな旅館である「ホテルニュー塩原」
はまだ未体験。そこで、900円なりで買った入
浴手形(これまで何回か購入の便利モノ)を利用
して行ってみた。入浴手形は塩原温泉の30カ所
弱の旅館の1カ所で無料入浴できて、1年間はどこ
の旅館でも日帰り入浴が半額で利用できる。無料
入浴利用は高額な旅館が良い訳で、「ホテルニュ
ー塩原」の日帰り入浴料金は1000円。
さすが巨大なホテルで本館、別館、日帰り入浴館
と3カ所の大きなビルが繋がっている。風呂はそ
れぞれにあるが、日帰り温泉施設で十分かな。た
だ、3カ所をブラブラ探検するのは面白い。温泉
は特徴のない単純泉で源泉掛け流し湯舟は少なく、
まあ1回体験すれば良いかなのホテル。
| 固定リンク
« あまりに寒いので、ドライブで行くのが雪で大変な大好きな東北のお気に入り温泉へ春になったら行くのを妄想していた | トップページ | 大好きな青森県の温泉で、「御所温泉」閉館と「隠れかっぱの湯」が撤去。なんとも残念 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大昔は愛用していた「青春18切符」がこの秋からのものは超使いにくいものに制度変更されるとか(2024.10.29)
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
「温泉」カテゴリの記事
- とりあえず謹賀新年(2025.01.01)
- 1年すぎるのはほんま速い。今年は車を手放したこともあって、3回しか湯治旅行できなかった。人間も年取るが、住む家も老齢化進み、いろいろとリフォームなどに金がかかったね(2024.12.31)
- 6泊7日で湯治中の山形県の肘折温泉は豪雪地らしく積雪量は90センチだ(2024.12.16)
- どうでもいいやの政治状況。体調悪いとやはりのんびり湯治だと、明日から6連泊で肘折温泉で今年最後の温泉三昧(2024.12.14)
- お気に入りの温泉旅館などの廃業、休業続くようで残念だね。愛用のPOVO2の便利なギガ活が実質廃止(2024.07.04)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 株式売買では今年ゲットの配当金・分配金がほぼ確定で、約453万円になった。大好きなドライブ旅行なんだが、足の調子が悪くて、もう運転するのは止めたほうがいいなと、とうとう愛車シャトルを売却。運転免許証も自主返納だ(2023.12.18)
- 10月中旬に今年6回目の青森までドライブ旅行楽しむが、体調悪くブログ書く気も起きずだが、生存確認でブログ記事。それにしても知性皆無の売国奴アベデンデンのアホぶり満開(2018.11.01)
- 東北方面が来週は晴れマークだらけってことで急遽明日から湯治ドライブ旅行決定。ゼロ円運用で使用してきた楽天モバイルがゼロ円運用廃止でがっくり。どうするか思案中の71歳高齢者のスマホ事情(2022.05.14)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 東北温泉湯治ドライブ旅行専用車みたいな愛車、ホンダ・シャトルの5年目の車検が完了。バッテリーも交換し、近くタイヤも交換で、雪解けの東北へのドライブも準備万端だ(2022.03.30)
「栃木県」カテゴリの記事
- 遅ればせながら、8月初旬の東北方面5泊6日の温泉湯治ドライブ旅行まとめ(2013.09.09)
- 久しぶりのドライブと温泉巡りを楽しみたくて、3泊4日で栃木・群馬ドライブ旅行。関東の11月初めなのに想定外の吹雪に遭遇してびっくり。中国万里の長城旅行で雪で3人遭難死亡のツアーはトムラウシ事件の旅行会社企画(2012.11.05)
- 東日本大震災発生以降初めてのドライブ旅行をひさしぶりに。2日間とも天気最高で温泉とドライブを堪能(2011.04.19)
- 昨年末はのんびり湯治の気分で近場の塩原温泉で2泊3日の温泉巡りドライブ(2011.01.10)
- 鳴子温泉・肘折温泉のんびり湯治ドライブ旅行その9、またまた玉梨温泉、八町温泉に入浴して湯治ドライブを締め(2010.06.16)
コメント