地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その12、津軽の銭湯温泉らしさいっぱいの「屏風山温泉」
道の駅「森田」に到着後すぐに五所川原方面
に国道101号線を3キロほど走った交差点
にあるスーパー「さとちょう」へ行き、道の
駅での夕食用に酒や食料を購入。これはこれ
まで何回か道の駅「森田」で車中泊した時と
同じ。時間的に惣菜類が半額セールになって
いたのだが、在庫がほとんどなく夕食用には
不足。近くのコンビニで弁当を買い増し。
夕食時にビールを飲むにはやはりその前に風
呂に入ると美味いと言う訳で、「さとちょう」
の交差点を国道101号線から県道245号
線へ左折して、3キロほど走った左手にある
のが「屏風山温泉」で、もう陽が落ちていた
のではっきりしないが、薄黄色の建物でわり
に目立つ。
しかし、県道を走っていても看板などがない
ので見逃してしまって(カーナビでは全然違
うかなり離れた地点を指示していたが、屏風
山温泉の手前の交差点に光風温泉があり、そ
の先だとネット情報で確認していたので、カ
ーナビ指示は無視で探していた)、しばらく
走ってから車が多数駐車していた奥にネット
上の写真で見たような建物があったなと思い
だして戻ると、やっぱりそうだった。
広めの駐車場には車多数で人気の温泉銭湯の
ようだ。北東北温泉本利用で390円が20
0円に。
浴室中央に2つに分かれた湯舟が配置の青森
の銭湯の定番スタイル。外見はペイントを新
しくしたりだが、浴室内はそれなりに年季が
入っている。湯舟には適温と少し熱めの湯が
溢れる。夜だったので色ははっきりしないが、
薄い褐色かな。薄い塩味。カランからも温泉
が出ており、なかなかに温まる湯だ。湯上が
りに車中泊する道の駅「森田」に戻って飲ん
だビールが美味すぎた。やはり温泉のあとは
ビールだね。
| 固定リンク
« 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その11、またまたやって来ました津軽半島・龍飛崎 | トップページ | 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その13、新しい露天風呂も出来、八重桜満開の「みちのく温泉」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大昔は愛用していた「青春18切符」がこの秋からのものは超使いにくいものに制度変更されるとか(2024.10.29)
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
「温泉」カテゴリの記事
- とりあえず謹賀新年(2025.01.01)
- 1年すぎるのはほんま速い。今年は車を手放したこともあって、3回しか湯治旅行できなかった。人間も年取るが、住む家も老齢化進み、いろいろとリフォームなどに金がかかったね(2024.12.31)
- 6泊7日で湯治中の山形県の肘折温泉は豪雪地らしく積雪量は90センチだ(2024.12.16)
- どうでもいいやの政治状況。体調悪いとやはりのんびり湯治だと、明日から6連泊で肘折温泉で今年最後の温泉三昧(2024.12.14)
- お気に入りの温泉旅館などの廃業、休業続くようで残念だね。愛用のPOVO2の便利なギガ活が実質廃止(2024.07.04)
「青森県」カテゴリの記事
- 10月中旬に今年6回目の青森までドライブ旅行楽しむが、体調悪くブログ書く気も起きずだが、生存確認でブログ記事。それにしても知性皆無の売国奴アベデンデンのアホぶり満開(2018.11.01)
- アベゲス政権の強盗トラベルキャンペーンも除外で自粛強制の灼熱地獄に幽閉のアホくさ。7月に続いて、8月16日から湯治兼ねての大好きな東北ドライブを9泊10日でやってきた。湯治は当然に鳴子は川渡温泉の「高東旅館」で4連泊。ドライブ旅行はアホくさい限りの「3密」とは無縁ですわ(2020.08.29)
- 9月1日から大間崎までドライブだが、帰宅最後の日に台風来襲で福島県の道の駅で雨が止むまで待機休憩中(2019.09.09)
- 夏本番到来で7月末から7泊8日でまたまた東北ドライブへ。毎度の川渡温泉「高東旅館」で4連泊も(2019.08.10)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
「11年05月」カテゴリの記事
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その24、今回の東北温泉ドライブ旅行の締めは熱めの湯の花温泉の共同浴場「石湯」と「天神湯」で(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その23、1年の雪解け時期だけの短期間自然湧出する大塩温泉の「季節限定露天風呂」を今年も堪能(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その22、大好きな奥会津金山町の鄙びた共同浴場「玉梨共同浴場」「八町共同浴場」(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その21、車中泊前に道の駅「喜多の郷」の「蔵の湯」でグルーミングなどしてすっきり(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その20、塩分豊富な温まり湯、大江町の「テルメ柏陵」(2011.05.26)
コメント