« 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その18、湯がすっかりお気に入りの鳴子・川渡温泉の「高東旅館」でまたまた素泊まりで3連泊 | トップページ | 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その20、塩分豊富な温まり湯、大江町の「テルメ柏陵」 »

2011年5月26日 (木)

地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その19、鳴子温泉で素泊まりとなると、夜の食事は最近は東鳴子温泉の「八兆」で焼肉ばかり。今回も3夜連続で焼肉。そして昼飯は氏家鯉店の鯉の甘煮とアライ

最近鳴子温泉に一人で宿泊すると我ながらま
ことにワンパターンだ。家族と宿泊となると
素泊まりでなく2食付きの宿になるのだが、
一人だと素泊まりして外食してしまうほうが
好みだ。しかもこのところ宿泊の定宿になっ
ているのがお好みの泉質である川渡温泉の湯
の高東旅館で、夕食の食事は東鳴子温泉の焼
肉「八兆」という訳だ。

さらに、鳴子温泉郷の川渡温泉、東鳴子温泉、
鳴子温泉、中山平温泉、鬼首温泉の5つの温
泉の主な泉質と宿はほぼ宿泊と日帰り入浴で
だいたい入浴体験したので、このところは鳴
子温泉に来ても宿泊したお気に入りの宿の湯
に何回も入るのんびり志向になり、一日にい
くつもの湯巡りはあまりしなくなったからだ。

という訳で、今回も3夜連続して焼肉で夕食。
ただ残念なのは焼肉なら当然にビールが飲み
たいのだが、車で宿から行くのでそれがダメ
なのが欠点。ただ、今回は初日だけは鳴子温
泉のお知り合いに車で送迎してもらい、生ビ
ールと日本酒を飲むことができた。

とにかく最近はあまりにも小食になったので、
定食(カルビ定食1150円、牛タン定食1
150円、ホルモン定食790円で、ワカメ
スープと美味しいナムル付き)と肉類あと1
皿程度で私的には十分な量でお腹いっぱいな
り、種類を食べられないのが残念だが。

夕食が焼肉ばかりなので、昼飯はグンと方向
を変えて鳴子温泉に来ると食べたくなる東鳴
子温泉にある「氏家鯉店」の鯉の甘煮とアラ
イを2日連続で。鯉は昔から好きだが、ここ
の鯉は鯉独特の臭みも全くなく、実に美味い。
冷凍ご飯1パックを宿の電子レンジでチンし
て、300円分のアライと甘煮1切れ(27
0円)で量的にもちょうど良く温泉と鯉料理
なんて健康法そのものか。

Hattyou01

Hattyou02

Hattyou03

Koi01

Koi02

|

« 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その18、湯がすっかりお気に入りの鳴子・川渡温泉の「高東旅館」でまたまた素泊まりで3連泊 | トップページ | 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その20、塩分豊富な温まり湯、大江町の「テルメ柏陵」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

宮城県」カテゴリの記事

11年05月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その18、湯がすっかりお気に入りの鳴子・川渡温泉の「高東旅館」でまたまた素泊まりで3連泊 | トップページ | 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その20、塩分豊富な温まり湯、大江町の「テルメ柏陵」 »