地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その21、車中泊前に道の駅「喜多の郷」の「蔵の湯」でグルーミングなどしてすっきり
道の駅「大江」からはあとは車中泊予定の道
の駅「柳津」へ一直線。だが、途中の喜多方
の道の駅「喜多の郷」に併設の入浴施設「蔵
の湯」に入って車中泊前のグルーミングなど
してすっきりすることに。
「喜多の郷」には午後4時半過ぎに到着だが、
「蔵の湯」は午後5時になると入浴料金50
0円が300円になるので、それまでしばし
休憩。
で、午後5時なって早速入館。ここはいつも
入浴客が多い。カランなどなかなか空かない
ほどだ。循環はしているのだが、アルカリ性
単純泉で軽いヌルヌル感もあってなかなかに
素性の良い湯だ。
明るい時に入ったのは久し振りで、露天風呂
のほうで風に吹かれてのんびり。ヒゲなども
剃ってすっきりして、あとは車中泊の道の駅
「柳津」で風呂上がりのビールを飲むが楽し
みって訳だ。「喜多の郷」から「柳津」まで
は1時間弱、夕食やビールなど仕込んで午後
7時過ぎには到着。早速飲んだビールの美味
いこと。
| 固定リンク
« 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その20、塩分豊富な温まり湯、大江町の「テルメ柏陵」 | トップページ | 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その22、大好きな奥会津金山町の鄙びた共同浴場「玉梨共同浴場」「八町共同浴場」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
- アベゲス政権の強盗トラベルキャンペーンも除外で自粛強制の灼熱地獄に幽閉のアホくさ。7月に続いて、8月16日から湯治兼ねての大好きな東北ドライブを9泊10日でやってきた。湯治は当然に鳴子は川渡温泉の「高東旅館」で4連泊。ドライブ旅行はアホくさい限りの「3密」とは無縁ですわ(2020.08.29)
「温泉」カテゴリの記事
- 7月末に8泊9日で東北ドライブで温泉湯治を堪能したが、東京に戻ったらあまりの暑さに何をする気も起きないわ。で、不自由非民主カルト党界隈ではアベシンゾー地獄行き以来、自民と統一教会とのズブズブの関係はじめアベの御威光(失笑)で蓋されていた悪臭放つ膿が吹き出してきて大笑い(2022.08.10)
- 鳴子温泉で今回は10泊もすることになって、現在も定宿の「高東旅館」でダラダラ湯治中。温泉に入っているとシビレや痛みなど少しは和らぐ感じで、ホンマ温泉はご機嫌だ(2022.05.23)
- 体調の悪さに、とにかく湯治だと4月17日から7泊8日で今年一回目の東北湯治ドライブで、鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でのんびり5連泊湯治してきた(2022.05.02)
- 足のしびれとかほんま体調悪いんで、雪道なんか歩くと転倒必至なんで東北湯治ドライブ旅行ができないので、自分的最高なドライブ旅行を妄想してみた(2022.02.20)
- 東北湯治はもう終了に、楽しい時間はすぐに終わるね。不自由非民主カルト党のアホの双璧、アホーアッソー、アベシンゾーがバカさらし。そのバカ晒以上のバカ爆発させたのが、立憲民主党の江田憲司って言う奴で、NISAにも課税するとさ。ここまで経済無知のあまりのアホくさ(2021.10.30)
「福島県」カテゴリの記事
- 最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯(2020.03.26)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月初旬の久しぶりの奥会津・湯の花温泉と木賊温泉で2泊3日のドライブ。なんだかアベシンゾーが国民騙しの内閣改造したようだけど、どうでもいいや。支持率アップで北朝鮮のデブ刈り上げが毎度の忖度協力しているようで(2017.08.15)
- 23年ぶりに乗り換えた新車「シャトル」での初の長距離ドライブは津軽まで行き、川渡温泉「高東旅館」で4連泊。やはりオートマチック車は楽ちんでした(2017.05.29)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
「11年05月」カテゴリの記事
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その24、今回の東北温泉ドライブ旅行の締めは熱めの湯の花温泉の共同浴場「石湯」と「天神湯」で(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その23、1年の雪解け時期だけの短期間自然湧出する大塩温泉の「季節限定露天風呂」を今年も堪能(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その22、大好きな奥会津金山町の鄙びた共同浴場「玉梨共同浴場」「八町共同浴場」(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その21、車中泊前に道の駅「喜多の郷」の「蔵の湯」でグルーミングなどしてすっきり(2011.05.26)
- 地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その20、塩分豊富な温まり湯、大江町の「テルメ柏陵」(2011.05.26)
コメント