« 6月に続いての東北温泉ドライブ旅行その9、久し振りに秋の宮温泉「鷹の湯温泉」でも入浴 | トップページ | 6月に続いての東北温泉ドライブ旅行その11、鬼首温泉で吹上地獄散策してから湯滝の混浴大露天風呂が有名な「峯雲閣」で入浴 »

2011年7月23日 (土)

6月に続いての東北温泉ドライブ旅行その10、またまたおなじみの川渡温泉「高東旅館」に3ヶ月連続宿泊

このところ鳴子温泉に来ると宿泊してしまう
のが、川渡温泉の「高東旅館」で、5月にも
3泊して、6月にも再び1泊しており、今
回は2連泊。これで30泊近くを利用してい
る勘定か。

素泊まり主体の湯治宿で、湯治宿のイメージ
である古く鄙びた感じが全くなく、こぎれい
で自炊設備もすべて無料で使用出来、トレー
ニングルームまであり、自由にいつでも使用
出来る貸し切り風呂まで完備で、しかも湯は
川渡温泉独特の美しい黄緑色のほのかな硫黄
臭漂う極上湯。

先月は初めて新館利用(湯治棟利用より40
0円ほど高い4100円ほどだが広くて浴衣
まで付きピカピカ)し、お気に入りになった
ので新館だなと今回も予約確保しようとした
のだが、さすが連休中で満室で、いつもの湯
治棟に。当然のことに布団持ち込みにして、
一人当たり2700円ほど。

ここの湯は体に沁みるような感覚があり、腰
椎と頸椎の脊柱管狭窄症の症状が和らぐ感じ
で何度も入浴してしまう。源泉が湯舟に注入
された直後はきれいな透明な薄緑色だが、そ
れに加水して撹拌していると次第に美しい黄
緑色に濁って来るのだが、それがなんとも楽
しい。

素泊まりなので夜はいつものように東鳴子温
泉の焼肉屋「八兆」へ。昼飯は同じく東鳴子
温泉の鯉の店「氏家鯉店」で鯉のアライと甘
煮を買って、レンジでパックご飯をレンジで
チンしてお食事。湯と食と大満足の湯治だ。
旅館の裏はご主人が育てる田んぼが広がり緑
が目に優しい。

Takatou01

Takatou02

Takatou03

Takatou04

Takatou05

Takatou06

Takatou07

|

« 6月に続いての東北温泉ドライブ旅行その9、久し振りに秋の宮温泉「鷹の湯温泉」でも入浴 | トップページ | 6月に続いての東北温泉ドライブ旅行その11、鬼首温泉で吹上地獄散策してから湯滝の混浴大露天風呂が有名な「峯雲閣」で入浴 »

旅行・地域」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

宮城県」カテゴリの記事

11年07月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 6月に続いての東北温泉ドライブ旅行その9、久し振りに秋の宮温泉「鷹の湯温泉」でも入浴 | トップページ | 6月に続いての東北温泉ドライブ旅行その11、鬼首温泉で吹上地獄散策してから湯滝の混浴大露天風呂が有名な「峯雲閣」で入浴 »