« 今年初めての東北湯治ドライブ旅行その5、奥入瀬をちょっとぶらついて、小坂町のホルモン「幸楽」でランチして、大好きな新玉川温泉「そよ風」でのんびり入浴のいつものコース | トップページ | 今年初めての東北湯治ドライブ旅行その7、南花巻温泉の人気の宿「大沢温泉」の自炊棟に素泊まり »

2012年6月 3日 (日)

今年初めての東北湯治ドライブ旅行その6、久しぶりに巣郷温泉のオイル臭気持ち良い「でめ金食堂」の風呂

19日土曜日も天気はまあまあ。20、2
1日はすでに川渡温泉に宿泊を確保したん
だが、19日もどこかに宿泊するかと、地
図でいろいろ検討しているうちに、久しぶ
りに南花巻温泉にするかと。南花巻温泉で
はこれまで鉛温泉の「藤三旅館」に何回も
宿泊しているのだが、もうひとつの有名湯
治旅館「大沢温泉」には日帰り入浴しかし
ていないので今回は大沢温泉の自炊部に宿
泊することに決定。

と言っても、人気宿なので空きがあるかど
うかはちょっと不安。で、道の駅「雫石」
から大沢温泉に電話してみると、自炊棟に
空きはあるが、ちょっと人の行き来が多い
場所なのでうるさいですが良いですかと。
平日だがほとんど空きはないとのことで仕
方ない、予約。

道の駅を出発して、まずは小岩井農場の一
本サクラを見学に。雲が多かった空もちょ
うど晴れてきて、岩手山をバックに前景に
菜の花群落が広がり抜群の景観が広がって
いる。サクラの花はすでに散っているのだ
が、なかなかに素晴しい。しばらく撮影し
てから車ですぐの小岩井農場工場(何回も
来ているんだけどね)へ行き、無料のミル
クを堪能。

Koiwai01

Koiwai02

Koiwai03

あとは、大沢温泉へ行くだけで、鶯宿温泉
方面から湯田温泉方面へ通じる抜群のドラ
イブコースである岩手県道1号線を快走し
て、午後1時前には湯田温泉卿ではもっと
も西の秋田県境のすぐ手前にある巣郷温泉
にある食堂「でめ金食堂」に到着。ここは
これまでに数度利用している食堂だが、外
見はボロのドライブイン食堂だが、しかし
てその実態は巣郷温泉でも最高の泉質であ
る温泉が味わえる温泉付き食堂なのだ。

別に温泉を売りにしている訳ではなく、食
事をした客には家族が使用している温泉風
呂を無料で利用させてくれる温泉好きには
ご機嫌な食堂なのだ。ちょうど風呂利用が
なく、まずはひと風呂。石油のようなオイ
ルの香りがほのかに匂う温泉でかなりの温
まり湯。熱い源泉を自分で自由に投入出来
るのも素晴しい。入浴のあとはいつもラー
メン。ここのはシンプルな昔ながらのラー
メンで風呂上がりには醤油味がたまりませ
ん、430円と安い。

Demekin01

Demekin02

Demekin03

Demekin04

|

« 今年初めての東北湯治ドライブ旅行その5、奥入瀬をちょっとぶらついて、小坂町のホルモン「幸楽」でランチして、大好きな新玉川温泉「そよ風」でのんびり入浴のいつものコース | トップページ | 今年初めての東北湯治ドライブ旅行その7、南花巻温泉の人気の宿「大沢温泉」の自炊棟に素泊まり »

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

岩手県」カテゴリの記事

12年05月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年初めての東北湯治ドライブ旅行その5、奥入瀬をちょっとぶらついて、小坂町のホルモン「幸楽」でランチして、大好きな新玉川温泉「そよ風」でのんびり入浴のいつものコース | トップページ | 今年初めての東北湯治ドライブ旅行その7、南花巻温泉の人気の宿「大沢温泉」の自炊棟に素泊まり »