最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯
脊髄の大手術を3回もしていて、とにかく足も手もしびれているわで、好きなドライブして大好きな東北の温泉でのんびり湯治するのが最大のご機嫌旅なんだが、冬場は東北は雪の中で、大昔なら毎週のようにスキーに行っていて、4輪ともスノータイヤで雪道もガンガン走っていたのだが、スキー止めて以来雪道走る気はゼロなんで、とにかく雪解けを待つだけ。最近では国内旅行より海外旅行のほうがよほど安くあがるのもあるんだろうが、自分は飛行機が大嫌い。仕事していた頃は出張ということで国内、海外と数知れないほど飛行機にも乗ったが、飛行機に乗るとまず必ず激しい乗り物酔いになり、海外への飛行で十数時間の長距離でも食事に一切手を付けずで、飛行中はほぼ拷問状態。そんな拷問を自分の旅の楽しみで積極的にするわけもなく、大好きな車の運転で気分次第の旅ができる国内ドライブ旅行が最高ってことだ。でもね、国内旅行でも、バスなどだと乗り物酔いするから自分の車を運転するのが最高の手段。
というわけで、大好きな東北への湯治ドライブをした最後が昨年11月はじめの8泊9日の旅行。その時も昨年の7回目になる青森まで車を走らせての旅行だったが、ほんま青森が好きなんやな。24日に新車買って以来初の車検済ませたので、早速ドライブ旅行だと思っているんだが、走る予定の地域でまだ雪が降ったりしているようで、ちょっと様子見だ。ちょっとドライブ日記見ていたら、昨年はドライブ旅行をトータルで58日間していた。18年は65日間だったので少し少なくなった。今年は70日間を目標とするかな。
ところで、最近は昔ほど一日に入浴する温泉の数が激減して、1日に1〜2カ所程度をのんびりゆっくりと味わうのがパターン。それというのも、東北の主な温泉はだいたい制覇したし、お好みの温泉が大体決まってきたので、ドライブもそれらの温泉巡り主体になってきて、あまり新規の温泉ってのがなくなってしまった。東北湯治ドライブでだいたい最後の段階では大好きな鳴子温泉のうちでもとくにお気に入りの川渡温泉の高東旅館に連泊のパターンだが、昨年10月、11月の東北ドライブで久しぶりに新規の温泉でお気に入りが2ヶ所出来た。
そのひとつは大昔に一度入ったことがあるはずなんだが、記憶から消えていたほどどうでもいい湯でしかなかった秋田県大館市の道の駅「矢立」に併設の宿泊施設「大館矢立ハイツ」の湯だ。たまたまネット見ていたら、新源泉に変わったとかで、すぐ近隣にある大好きだった「矢立赤湯」(すでに廃業だが)と同じようなレンガ色の素晴らしいかけ流し温泉になったと言うではないか。で、10月のドライブ時早速入浴。小奇麗なホテル仕様で、風呂も立派な内湯と露天風呂があり、いずれにもレンガ色というかオレンジ色のすばらしい湯が溢れている。しかもだ、これだけ素晴らしい浴室と源泉なのだが、入浴料金が350円強の激安。あまりに気に入ったので、11月の旅行時にも再訪したほど。この道の駅は駐車場があるだけでまったく殺風景(食事はハイツ内でできるが)なのだが、この温泉目当てだけで立ち寄る価値大だね。
お気に入りになったもう一つは福島県金山町の温泉保養施設「せせらぎ荘」だ。以前はぼろぼろの施設で入浴する気が起きず、隣接する玉梨旅館(残念ながら廃業)の温泉には何回か入浴していたが、4年ほど前にリニューアルされたそうだが、金山町には大塩、湯倉、八町、玉梨、中川など全国屈指の名共同浴場があり、ついスルーしていた。10月に道の駅「金山」に車中泊したときに、たまには利用してみるかとせせらぎ荘で入浴したんだが、小奇麗な広々した浴室には2種類の源泉浴槽があり、とくに炭酸浴槽の方は素晴らしい泡付きの温泉だった。同町の共同浴場に比して料金は500円とちょっと高めだが、2種の源泉と立派な施設でコストパフォーマンスは高い。
| 固定リンク
« 9月1日から大間崎までドライブだが、帰宅最後の日に台風来襲で福島県の道の駅で雨が止むまで待機休憩中 | トップページ | 雪解けになれば東北へ湯治ドライブ旅行が楽しみだったのだが、コロナ禍で今年は計画すべてがおじゃんに。お気に入りの温泉地が相当数休業状態だし諦め状態や »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大昔は愛用していた「青春18切符」がこの秋からのものは超使いにくいものに制度変更されるとか(2024.10.29)
- あっという間に22年も終わりだね。ウクライナ戦争で株式もぐちゃぐちゃになったりしたが、まあ適当に株式売買できた。東北湯治旅行は青森まで一度も足を伸ばせずで終了。鳴子温泉・川渡温泉の定宿「高東旅館」でトータルなんと34泊(2022.12.31)
- なにげにネットで天気予報サイトを眺めていたら、1週間ほど関東・東北は好天模様ってことで、急遽明日からの日程予定なしの東北湯治ドライブ旅行へ出発です(2021.10.23)
- 10月はじめに今年4回目の東北への湯治ドライブ旅行。今回も鳴子温泉の「高東旅館」に5連泊でのんびり湯治。知らないうちに衆議院選挙始まっているようで、資本主義無知蒙昧のペンギンマンが野党第一党党首では絶望だけ(2021.10.23)
- 毎年お盆休暇明けの空いた時期にドライブしているんだが、今年はちょっと遅れて、8月28日から9月5日までの8泊9日に。のんびり湯治ということで鳴子は川渡温泉のおなじみの「高東旅館」に5連泊(2021.09.08)
「温泉」カテゴリの記事
- とりあえず謹賀新年(2025.01.01)
- 1年すぎるのはほんま速い。今年は車を手放したこともあって、3回しか湯治旅行できなかった。人間も年取るが、住む家も老齢化進み、いろいろとリフォームなどに金がかかったね(2024.12.31)
- 6泊7日で湯治中の山形県の肘折温泉は豪雪地らしく積雪量は90センチだ(2024.12.16)
- どうでもいいやの政治状況。体調悪いとやはりのんびり湯治だと、明日から6連泊で肘折温泉で今年最後の温泉三昧(2024.12.14)
- お気に入りの温泉旅館などの廃業、休業続くようで残念だね。愛用のPOVO2の便利なギガ活が実質廃止(2024.07.04)
「秋田県」カテゴリの記事
- 最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯(2020.03.26)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 6月中旬に鶴の湯温泉2泊、肘折温泉2泊、小野川温泉1泊の6泊7日の温泉巡りドライブ(2016.10.15)
- なんの興味もわかなかった参院選は想定通りのアホな結果でまあどうでもいいや。で、大好きな温泉地秋田県の「泥湯温泉」のシンボル的存在「奥山旅館」がなんと全焼してしまったとか、大ショックだわ(2016.07.13)
- 7月の7泊8日東北ドライブ旅行その3,弘前市内散策のために弘前中心部まですぐの「桜温泉」に2連泊、弘前市内をゆっくりと散策。そして小安峡温泉「秋仙」宿泊(2015.09.28)
「福島県」カテゴリの記事
- 最近新規開拓でお気に入りになったのが、秋田県大館市の「大館矢立ハイツ」と福島県金山町の「せせらぎ荘」の湯(2020.03.26)
- 10連休明けにまたまた東北ドライブ旅行だが、今回は車中泊だけの5泊6日のドライブ自体を楽しむ旅行になった(2019.05.26)
- 8月初旬の久しぶりの奥会津・湯の花温泉と木賊温泉で2泊3日のドライブ。なんだかアベシンゾーが国民騙しの内閣改造したようだけど、どうでもいいや。支持率アップで北朝鮮のデブ刈り上げが毎度の忖度協力しているようで(2017.08.15)
- 23年ぶりに乗り換えた新車「シャトル」での初の長距離ドライブは津軽まで行き、川渡温泉「高東旅館」で4連泊。やはりオートマチック車は楽ちんでした(2017.05.29)
- 8月下旬には新庄祭り見物メインに、寒河江市内に宿泊し、肘折温泉2連泊、湯野上温泉1泊ののんびり旅行(2016.10.15)
コメント