今夜放送のテレビ東京の番組「極上日本の温泉&愛しの温泉バカ特集」は温泉好きにはかなり楽しめる番組だった
今日のテレビ番組表を見ていたら、テレビ東
京で午後7時からの特番が「極上日本の温泉
&愛しの温泉バカ特集」なんてタイトルが。
しかも10時前まで3時間特番。10月編成
での特番では芸能人のどうでもいいバラエテ
ィ特番ばかりで興味ナッシングのものだらけ
だが、この特番は温泉好きとしちゃ見なくち
ゃね。
と言う訳で、夕食を済ませて、テーブルに日
本酒とウィスキーを置いて、番組鑑賞となり
ました。
トップは黒川温泉の風呂作り大好きな旅館女
将(旅館名忘却)のお話。基本的に黒川温泉
に興味ないので、ぼけっと酒飲みながら見る。
そのあとの群馬在住の28歳の秘湯大好き女
性。会社員しながらで、まだ若いのに温泉に
すっかり嵌り込んだようで、すでに入浴した
温泉が3000近いと言う驚異のお姉さん。
顔も可愛いいしスタイルも良い。そのお姉さ
んが自分で車運転して、深夜に群馬を発って、
東北自動車ひた走り、山の中の川の底から湧
くようなまさしく本物の秘湯目指して行って
ました。
脱衣着替えも素早く男性いる場でも物怖じせ
ずに入浴。経費節減のためにおばあちゃんか
ら譲られたマニュアルシフトの軽自動車にテ
ントまで積んでましたね。クマ避けスプレー
とかアウトドアーライフ用装備も万全。番組
中では、私も大好きな小坂町の奥奥八九郎温
泉にも入浴していた。このお姉さん、「べに
このおふろたび」なるブログも開設してまし
た。それを見ると、温泉巡りを始めてまだ6
年ぐらいなのに凄いパワーぶりだ。
それ見ていたら、こちらも急に東北方面へ温
泉巡りドライブに行きたくなって来てしまっ
た。明日にでも出発で青森方面へ一気に行く
かな。
そのほかには家族4人がアメリカ製キャンピ
ングカーで温泉巡りフリークぶり紹介。別府
温泉「いちのいで会館」の源泉を守るオヤジ
さん。戸倉上山田温泉「亀清旅館」の身長2
メートルのアメリカ人の青い目の若旦那の奮
闘記で日本の大学に留学していただけに日本
語も流暢で、旅館の仕事にも一生懸命。なか
なかのナイスガイでした。
栃木・那須の芦野温泉では、おなじみ客10
00人ほどの名前を記憶している支配人の頑
張り。高湯温泉「吾妻屋」の主人で湯守さん
の湯を守るための毎日のお仕事の紹介。
最後は、08年6月の岩手宮城地震で休業状
態が続く歩いてでしか行けない湯浜温泉「三
浦旅館」の営業再開へ向けての動き。ここは
以前一度入浴して、その素晴しいロケーショ
ンに感動した温泉だけに再開は大きな願い。
しかし、地震でそれまで使用していた源泉が
出なくなってしまった。しかし、ご主人が新
源泉を発見して宿までの350メートルをパ
イプを設置、営業再開を目指すが。10月1
日オープン予定も保健所の許可が下りず、と
りあえず仮オープンして風呂だけを無料開放。
その後は不明だが、頑張って欲しいね。今年
はもう行けるかどうかは分らないが、来年は
是非宿泊で行ってみたい旅館だ。
合間の温泉旅館紹介としては、夕陽・朝日の
温泉として瀬波温泉、熱海温泉の旅館、紅葉
の湯として田沢湖の乳頭温泉「鶴の湯」、岩
手県南花巻「大沢温泉」、福島県高湯温泉の
「安達屋」、会津柳津の西山温泉「老沢旅館」
の紹介など。
この手の芸能人を使用しないでのドキュメン
タリー調の温泉番組は好感度大だ。
最近のコメント