京都

2008年1月13日 (日)

日本三大世界遺産巡りの温泉なし初詣ツアー3、上賀茂神社、下鴨神社、北野天満宮など京都市バス一日券で徘徊。「加茂みたらしだんご」でおやつ

京都の街は観光するにはそれほど大 きい街でもない
ので、街中をブラブラ歩くのが一番楽しいし、歩き
でもかなり場所を回れる。しかし、歩くのが面倒な
時に便利なのが市バス。路線図も判りやすく、圴一
区間 が1回220円のところ、一日券が500円と
かなり割安で便利。バス内でも買える。2日間使用
なら2日券がさらに便利。

5日は京都市バス一日券500円を使用して上賀茂
神社から始まって下鴨神社、北野天満宮などをぶら
ぶらと徘徊。

京都駅からまずはまっすぐに上賀茂神社へ。京都の
神社の中でも静かな雰囲気といかにも神域的静謐な
佇まいで、森に囲まれた雰囲気の違う下鴨神社と並
んで好きな場所。

上 賀茂神社に来たら、すぐそばにある神馬堂の焼き
餅が名物なので買いに。ところが、人がたくさん並
んでいて、30分ほどかかるらしく、神社へ。その
神馬堂の名前 の由来である白馬がいる。その先を行
くと、上賀茂神社のシンボル的存在である土を円錐
の形に作った立砂が有名。立砂は細殿前の円錐状の
二つの砂の山で、御 神体である神山を模したもので、
鬼門に撒く清めの砂の起源とか。参拝のあとにまた、
神馬堂へ行ったが、焼きの仕事がのんびりし過ぎて
いるのか、その時で もまだ30分以上待つとかで諦
めてバスへ。
Kamigamo1 Kamigamo2 Kamigamo3 Kamigamo4 Kamigamo5 Kamigamo6



Kamigamo7







                        
                     
                         
                            

次はまたバスに乗って、下鴨神社へ。焼き餅が食べ
られなかったので、下鴨神社へ来たらまず行ったの
が、 下鴨神社駐車場入り口の通りを挟んで向いにあ
る「加茂みたらし茶屋」で、ここの名物の「みたら
しだんご」を食べるため。並んではいたが、ほとん
どが土産で買う 人たちで、店の中で食べる分にはす
ぐ着席できた。下鴨神社の御手洗川の泡をだんごに
見立てて作ったというだけに、京都でも超有名なだ
んごである。店の中で食べる のは3本で400円。
1本には5個のだんごが刺されていて、1個だけち
ょっと離れている。甘辛い醤油味のタレがたっぷり
とかかっていて、かなりの美味しさ。他のみたらし
だんごとは別格 の美味さだ。
Simogamo1 Simogamo2 Simogamo3







                            
                           

だんごを食べてから、下鴨神社へ。上賀茂神社とは
異なり、周りを緑濃い森「糺の森」に囲まれていて
また別の雰囲気を醸し出す。干支別の小さな神社な
どもあり初詣にはぴったり。参拝のあとは入り口そ
ばにある鴨長明ゆかりの河合神社にも参拝。
Simogamo4 Simogamo5 Simogamo6 Simogamo7 Simogamo8







                          
                               
                           
                           





糺の森をブラブラして、お次ぎは菅原道真を祀る京
都の受験の神様「北野天満宮」へ。京都に住んでい
て、受験の時期にはお世話になった神社である。参
道には屋台も多く、京都でも人気の神社。最近まで
本殿が改装工事だったが、それも終わって本殿もき
れいになっていた。
Kitano1 Kitano2 Kitano3




                           
                            

昼 食を北野天満宮参道前にある豆腐屋「とようけ茶
屋」
で湯豆腐ランチを食べようと思っていたのだが、
人気があるので予想通りに30人ほども並んでいる。
以前 もあまりに多くの人が並んでいるので諦めたの
だが、今回も諦めることに。そこでさらに北野白梅
町駅方面に行くとある「七味唐辛子屋長文屋」で七
味を買おう と行ったのだが、なんと6日まで休みだ。
正月の人出の多い時に休むなんてさすが京都の老舗
というところか。

あとは、バスで堀川今出川近辺へ。西陣織会館、鶴
屋吉信、池之内通りにある人形寺として有名な宝鏡
寺や妙顕寺そばにある裏千家などの関係個所を徘徊。
この辺りは京都でも屈指の静かな落ち着いた佇まい
の街並で、有名ではないが、格調のある寺も多くて、
観光客も少なく静かな散策を楽しめる。あとはまた、
四条界隈へバスで行って、錦市場をブラブラしたあ
とに居酒屋風の店で夕食。
Houkyouji Houkyouji2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本三大世界遺産巡りの温泉なし初詣ツアー2、京都の初詣と言えば伏見稲荷大社。夕方は八坂界隈をブラブラ。「ひさご」のきつねうどん

京都で一番初詣で混むのはどこかな。それは伏見稲荷
大社だよということで、JRに乗って京都駅で奈良線
に乗り換え2つ目の稲荷駅へ。駅を下りればすぐ目
の前が参道入り口で、さすがに稲荷大社
だ。出店い
っぱいで人出もかなりだ。稲荷大社の参道でさらに
混むのは左側にある京阪電車稲荷駅から続く裏参道
側で、そちらには稲荷名物の雀の焼き鳥などを売り
物にする店などがずらっと並び、混むと身動きも取
れなくなるほどだ。
Inari1 Inari2 Inari3




                             

伏見稲荷大社では奥社へ行って戻って来る途中で、
右の道を行くと様々な小さな神社が数知れ ず立ち
並んでいてかなり楽しめる。ある小さな神社には
「大学大神」「脳天大神」などとあってその直接
ぶりには笑えるのだ。それにしても、朝から一体
いくつの寺、 神社で拝んで来たことか。仏様も神
様も悩んでしまうだろう。でも、1年に1回だし
ね、まあいいか。
Inari7 Inari8 Inari9





                            


ということで、稲荷大社のあとは京都でもっともに
ぎやかな四条通りの東端にある夕方の八坂神社へ。
夕 日が当たる八坂神社入り口はオレンジ色に輝きな
かなかきれいだ。参拝のあとは神社の南入り口を抜
けて清水寺方面へ。途中にあるうどん屋さん「ひさ
ご」で ちょっとうどんを。ここは昔からおなじみの
店で、うどん、親子丼、茶そばのニシンそばなどな
んでも美味しい。数年前に改装して、驚くほどに広
くきれいにな り、トイレも整備されてますます賑わ
っているようだ。

以前な食欲おう盛なときなどは親子丼ときざみきつ
ねうどんを平らげたものだが、最近はどちらか一つ
だけで腹一杯。今回は鶏すきを食べたばかりだとい
うことで、きざみきつねうどんだけを注文。少しう
どんが固めに感じたが、相変わらずの上品な味だ。
といっても、ひさご 程度のうどんは京都ならいくら
でもある。ひさごはすぐ横に石塀小路があったりと
ロケーション抜群なのが別格的人気になっている。


ひさごを出て、すぐそばに高台寺方面へ抜ける石塀
小路があり、観光客の人気。そこからは観光客で溢
れる清水寺への道へ。すでに夕方になっていて、ブ
ラブラしてホテルへ戻ることに。ライトアップされ
た清水寺の塔や八坂の塔が雰囲気を醸し出す。
Yasaka1 Yasaka2 Yasaka3 Yasaka4


Kyoumizu1 Yasakanotou_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本三大世界遺産巡りの温泉なし初詣ツアー1、嵐山は意外に静かで、「鳥市」で鶏すきに舌鼓

温泉巡りばか りの旅行が多いので、まあ、たまに
は初詣などで混んでいる京都をブラブラしたいと
いうのもあって、急遽京都・奈良へ行くことに。
これまで正月時期に京都へ 戻っていた時にはいつ
もあまり混んでいない年末にしていたので、久し
ぶりに年始の京都などを3日間ほどぶらついて来
た。

といっても、別に急ぐ身でもなし、株式市場がボ
ロボロ状態だし、ガソリンも高くなっているので、
ここは節約と久しぶりにと言うか10年ぶりほど
に「青春18きっぷ」を使ってみた。

三が日最後の3日午後11時10分東京発の青春
18きっぷ利用者御用達の「ながら」に乗ってい
ざ京都へ。現在のながらは昔のながらとは違って、
すべて指定席制 で、使用車両も特急車両を使って
いて、ゆったりした席でリクラニングできるので
かつてと比べて格段にラクチン。つまみをいろい
ろと酒を仕込んで乗車。

大 垣、米原で乗り換えて4日朝には京都着。歩い
て宿泊先のホテルに荷物を預けに行く途中にある
西本願寺へまず。全体的に大工事中で、南側にあ
る国宝の唐門を見学 に。かなり豪華な門で一見の
価値あるのだが、意外に観光客は知らない。
Nisihonganji

                   
                    
                    
 

そのあと、西本願寺からすぐそばのホテルに荷物
預け て早速嵐山へ。JR嵐山駅に着いてみると、意
外に空いている。紅葉の時期などごったがえすほ
どなのだが、隣のトロッコ電車駅も休業中。

JR嵐山駅は嵐山界隈の中心天龍寺あたりからは少
し離れていて、ちょっと歩くのだが、観光客がえ
らい少ない。渡月橋へ続く土産物店が並ぶメイン
通りも人通りが少ない。三が日が終わったとは言
え、まだ4日なのだが、ちょっと寂しい。道ばた
には可愛い表情のお地蔵さんも。
Arasiyama Arasiyama2 Arasiyama3  

    
    

                            

野宮神社へ行く道あたりには人がわりにいたのだ
が、もう何回も来ている場所なので今回はすべて
パスして、渡月橋を渡って少し高台にある法輪寺
だけ参拝に。今回の嵐山の目的は法輪寺参道下に
ある老舗の鶏料理専門店「鳥市」で鶏すきを食す
こと。

法 輪寺は十三参りで有名だが、普段は観光客も少
なくてゆっくり出来る穴場。嵐山一帯が展望でき
る見晴し台(正月中は閉鎖されていた)があり、
紅葉時期などは最 高。今回は見晴し台には入れな
かったが、高台にある境内からは右前方遠くに仁
和寺の五重塔が見えたりとなかなかの場所である。
この法輪寺には電気関係の守 護宮なんて変わった
のもある。
Hourinji1 Hourinji2 Hourinji3 Hourinji4




                            
                             
                             
                          

法輪寺参拝のあとは、参道すぐ下にある老舗の鶏
料理店「鳥市」へ。まだ昼前だったので、客はま
だいなくて、2階へすぐに通され る。10畳ぐら
いの広いきれいな部屋を完全に独占使用で、気分
極上。2階にはグループごとに使用できる部屋が
4部屋あるみたいだが、私が食事中のほかは2組
来た時点で満室表示されていたので、3部屋ぐら
いしか使用しないようだ。ちょっと年を召された
ご主人と女将さん二人で経営だからね。
Toriiti1 Toriiti2 Toriiti3




                            
                            

メニュー はシンプルに鶏すき2500円と鶏水炊
き3500円だけ。牛すき焼きだけは事前予約に
なっている。まあ注文は当然に食べたかった鶏
すきである。注文してすぐに出 て来たのは、小鉢
に乗った鳥刺し。透き通るようにピンクできれい
な刺しで、舌に乗せるとねっとりとするのだがさ
らっとした味わいの美味さで、メインの鶏すきへ
期待 が膨らむ。

鶏すきはいくつかの部位の肉がかなりの量が大皿
に。それに、こんにゃく、焼き豆腐や様々な野菜
がこれまたたっぷり乗った大皿が。熱く なったす
き鍋に女将がまずは白濁した出汁を入れ、ザラメ
砂糖、醤油で味を整え、肉とその他の具材を並べ
る。静かな女将さんで、説明も言葉少なく、あと
は、 女将の調理法を参考にただ食べるだけ。鶏出
汁の美味さに甘さが絡む味で炊きあがる鶏などの
美味いこと。いくら炊き込んでも固くならないの
だ。かなり新鮮な鶏な のだろう。九条ネギなども
美味い、美味い。あっという間に平らげてしまっ
た。あとはご飯かうどんで仕上げ。これだけのロ
ケーションに部屋、食材で2500 円は安い。京
都へ来たらまた来ること必定の店だね。
Toriiti4 Toriiti5 Toriiti6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

青春18きっぷ利用で、京都、奈良、日光と温泉なしのダラダラ初詣ツアーを敢行

株式もアメリカ様の動きが芳しくないので、年初の取
引もその動きを反映して面白くもない下落をするだろ
うし、やる気もしないので、三が日あとの週末は天気
もほんわか良さそうなのでちょっと京都あたりへ行き
たく(私にとっては故郷へ戻るってことだけど、もう
父母も亡くなり、実家も売ってしまった今となっては
やはり行くかな)なり、また、正月の雰囲気のある京
都の街、つまりは初詣などで混んでいる京都をブラブ
ラしたいというのもあって、急遽行くことに。これま
で正月時期に京都へ戻っていた時にはいつもあまり混
んでいない年末にしていたので、久しぶりに年始の京
都などを3日間ほどぶらついて来た。

ガソリンも高くなり、東北と違い京都となると車なら
当然高速道路で高くつくので、ここは節約と久しぶり
にと言うか10年ぶりほどに「青春18きっぷ」を使
ってみた。

先週金曜日3日午後11時10分東京発の青春18き
っぷ利用者御用達の「ながら」に乗っていざ京都へ。
現在のながらは昔のながらとは違い、すべて指定席制
で、使用車両も特急車両を使っていて、ゆったり席で
リクラニングできるのでかつてと比べて格段に楽。つ
まみいろいろと酒を仕込んで乗車。

大垣、米原で乗り換えて4日朝には京都着。歩いて宿
泊先のホテルに荷物を預けて、嵐山へ。そのあと伏見
稲荷、夜に八坂神社
5日は京都市バス一日券を使用
して、上賀茂神社、下鴨神社、北野天満宮、清水寺な
どを徘徊。京都は街中を歩いていても観光客の来ない
神社仏閣もあるのでそこもついでに回って、まさに初
詣三昧
6日は足を伸ばして奈良へ。興福寺、春日大
社、新薬師寺、東大寺など
。6日夜京都発の「ながら」
で東京へ戻り、7日はちかばなんだがちょっと日光へ。
何十回行ったか判らない日光だが、年始の日光は初め
てなので、18きっぷが利用できるのでちょっと寄り
。京都、奈良、日光とまさしく日本の3大初詣地を
巡回する初詣ツアーと相成った。交通費は4日間フル
に日本の3大世界遺産を初詣して回って、18きっぷ
3回分6900円、東京から小田原まで1450円、
京都市バス一日券500円と合計8850円と安上が
りで楽しめた。ただ、温泉が一つもなかったのが残念
ではあったが。

しかし、その甲斐もなく、株式市場は予想通りに破壊
状態。もうどうでもいいよ状態。今回の初詣ツアーで
山のように祈った神や仏の効果がいつか出るのを待つ
とするか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月22日 (月)

フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行9日目。またまた京都へ寄り、東福寺の紅葉、宇治をちょっと見て早めに帰宅

今回の旅で京都で紅葉を楽しんだのだが、京都で紅葉
と言うと東福寺なのだが、11月26日に行った時に
は天候が悪くて東福寺はパスしていた。だから今回は
京都は東福寺だけを見て、あとは奈良線で宇治を散策
して早めに東京へ帰ることに。すでにフルムーングリ
ーンパスで旅行も9日目となりちょっと疲れ気味もあ
るしね。

岡山からひかりグリーンで京都へ。京都には午前10
時前に到着。東福寺は京都駅から奈良線で1駅。東福
寺駅に降りてみてびっくり。ふだんは地味なお寺で国
宝があるにもかかわらず場所がちょっと中心から外れ
ていることあり、ほとんど観光客もいない駅、寺なの
になんと大混雑の盛況。最近は雑誌などで紅葉の素晴
らしさが頻繁に書かれるようになったのか以前に比べ
て紅葉時期の人出がますます多くなったようだ。

駅から歩いてすぐに境内だ。途中塔頭なども並びすで
に紅葉も見られる。東福寺の紅葉は境内の通天橋から
臥雲橋にかけてが最高の場所で、真っ赤に紅葉するモ
ミジの木がびっしりとあり、その素晴らしさは紅葉の
名所あまたの京都でも屈指の美しさ。私はその紅葉は
高校時代など臥雲橋を毎日通っていただけにどうとい
うことないほどなのだが。観光客には絶対にい見たい
場所。ところで、東福寺の
紅葉は臥雲橋から通天橋を望むのが最高のロケーショ
ン。通天橋のバックに控える寺の建物などが紅葉のバ
ックに入るからだ。しかし、入山料金を払って通天橋
から臥雲橋方面を見ると見下ろす形になるとともに臥
雲橋のバックには何もないことからあまり写真に撮っ
ても面白くない。写真に撮るならなんといっても臥雲
橋から通天橋を見上げるのが一番なのだ。その最高の
見物場所である臥雲橋が実は無料の通行道路。紅葉だ
けなら実は東福寺は入山料金は必要ない。臥雲橋から
だけで京都一番の紅葉を堪能できるのだ。しかし、通
天橋近くのモミジはかなり落葉しているのも多く盛り
は少し過ぎていたかな。
Img_0244
Img_0251_1
Img_0253_1

 

 

 

 

 

 

 

 

東福寺の紅葉を堪能したあとは同じ奈良線で宇治へ。
平等院はこれまで何回も見たので今回はパスして、
宇治川近辺を散策して早めに京都駅に戻り、東京へ
戻ることに。駅ビル内の伊勢丹地下売り場で鯖寿司
や弁当、ビールに日本酒を買い込んでひかりグリー
ンの客に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行3日目。京都で紅葉を堪能

京都は実家。でも、旅行に出ると何となく寄ってみた
くなる。ちょうど紅葉時期のピークもあって、久しぶ
りに京都の紅葉見物となった。寝台特急「なは」で終
点京都に到着したのは午前7時53分。荷物を駅ロッ
カーに入れて、山陰線で嵯峨嵐山駅へ。朝早いという
のに電車は観光客で超満員状態。嵐山も凄い混み方だ。
まんじゅうやわらびもちやお漬け物をつまみながら、
渡月橋を渡ってまずは高台にある法輪寺へ。紅葉もば
っちりで、見晴し台からは渡月橋一帯が目の前に。こ
の法輪寺は客もほとんどいなくて嵐山での穴場だ。
Img_0079_2
Img_0080
Img_0083_1
Img_0086_3
Img_0099
Img_0096

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは定番の嵯峨野界隈一体を散策。あとは京都
の中心街に戻って、錦小路をぶらぶらしながら祇園の
八坂神社から清水寺界隈へ。途中から氷雨となり、混
雑も加わって歩くのも大変な状況に。清水寺には入ら
ないで紅葉見物だけに。清水寺の紅葉は入り口付近が
一番奇麗なので入場料金を払って境内に入る必要はな
い。予定では東福寺の紅葉も見物するはずだったが、
雨と大混雑で時間オーバーして断念。フルムーングリ
ーンパス使用で後日また京都に寄って、その時に東福
寺の紅葉を見ることに。紅葉見物を楽しんだあとは京
都の町並みをぶらぶら楽しみながら京都駅まで歩いて
戻る。午後7時35分発の「ひかり」で東京へ。まず
はフルムーングリーンパス使用で寝台特急2泊の3日
間の旅行が終了。

この3日間で窓口で購入すると一人当たり約10万円
ほど利用したことに。一人当たり6万円弱のフルムー
ングリーンパスなのですでに原価回収のようなもの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

16年07月 19年5月 グルメ・クッキング デジカメ ドライブ ニュース パソコン・インターネット 京都 伊豆 佐賀県 埼玉県 大分県 奈良 奈良県 宮城県 山形県 岡山県 岩手県 広島県 心と体 愛媛県 新潟県 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 栃木県 温泉 神戸 福島県 秋田県 経済・政治・国際 群馬県 茨城県 趣味 長野県 青森県 音楽 05年10月 05年11月 06年10月 06年11月 06年12月 06年2月 06年3月 06年4月 06年5月 06年6月 06年7月 06年8月 06年9月 07年01月 07年02月 07年03月 07年04月 07年05月 07年06月 07年07月 07年08月 07年09月 07年10月 07年11月 07年12月 08年01月 08年02月 08年03月 08年04月 08年05月 08年06月 08年07月 08年08月 08年09月 08年10月 08年11月 08年12月 09年01月 09年02月 09年03月 09年04月 09年05月 09年06月 09年07月 09年08月 09年09月 09年10月 09年11月 09年12月 10年01月 10年02月 10年03月 10年04月 10年05月 10年06月 10年07月 10年08月 10年11月 10年12月 11年01月 11年02月 11年03月 11年04月 11年05月 11年06月 11年07月 11年09月 11年10月 11年11月 12年01月 12年05月 12年08月 12年09月 12年11月 13年06月 13年08月 13年9月 14年04月 14年05月 14年06月 14年07月 14年09月 14年10月 15年01月 15年10月 15年12月 15年4月 15年6月 15年7月 16年04月 16年06月 16年08月 17年02月 17年05月 17年06月 17年08月 17年10月 18年05月 18年06月 18年10月 19年04月 19年06月 19年08月 19年09月 19年11月 20年04月 20年07月 20年08月 20年11月 20年12月 21年01月 21年04月 21年06月 21年07月 21年09月 21年10月 21年12月 22年01月 22年02月 22年03月 22年04月 22年05月 22年12月 22年8月 23年04月 23年05月 23年06月 23年08月 23年10月 23年12月 24年07月 24年02月 24年03月 24年04月 24年10月