広島県

2007年10月22日 (月)

フルムーングリーンパス12日間用を使用しての全国ダラダラ旅行7日目。岡山・宮島・広島見物でのんびり。倉敷・梅の木の美味いミソカツ

30日はまずは岡山駅へ出て、岡山市電で岡山城界隈
へ。岡山の市電は近場は100円と利用しやすい。岡
山城を見学して、すぐそばにある岡山後楽園へ。岡山
城は戦争で焼けたので戦後建て直したもの。烏城とか
呼ばれて変わった形で、展示物には中身もなさそうな
ので入場料まで払って城の中の見物をするのは無駄な
ようだったので登城はパスして、外見だけ見物して後
楽園へ。城から後楽園へは橋を渡るのだが、この橋が
味も何もないただの薄汚い鉄の橋。城と後楽園を繋ぐ
のだからもう少し味わいのある木造の橋でも架ければ
いいものを岡山の役人のセンスのなさ。後楽園は駅に
あったパンフレットの割引券利用で、350円が28
0円に。日本3大庭園の一つとかで、奇麗に整備され
た芝の庭園が岡山城をバックに広がる。しかし、ただ
芝の庭園が広がるだけで面白みもない庭園。一度見れ
ば十分。
Img_0127
Img_0134
Img_0136_1

 

 

 

 

 

 

 

見学後は市電で岡山駅へ戻り、新幹線で広島へ。その
前に岡山駅で遅めの朝食用に駅弁「桃太郎寿司」を一
つ購入。ピンク色の桃の形をしたプラスティック容器
に入ったいわゆるちらし寿司。有名な駅弁なので買っ
たのだが、期待はずれもいいとこ。載った具はあまり
美味くはないし、容器はみすぼらしいし、950円だ
ったかな値段も内容に比して高すぎ。これまで食べた
駅弁では米原駅の「湖北のおはなし」がやはりダント
ツだな。富山のます寿司は今や駅弁というよりお土産
だしね。

広島からは宮島口へ出て、宮島口からは船で宮島へ。
宮島へ行く船もフルムーングリーンパスで利用できる。
天気も今回の旅行初の連日の快晴となり厳島神社の鳥
居なども海に美しくたたずむのがくっきりと見える。
宮島に到着したのが昼過ぎになったので桟橋すぐの食
堂で昼食に。ウィンドウを見ていると、かきうどんと
いうのがあったので、珍しくてそれに即決。650円
だが、かきが8個も入っていて味も満足のうどんだっ
た。そのあと商店街などでかきうどんの値段を見てみ
たが、桟橋右斜め前の私が食べた食堂が一番安かった
よう。たまたまほかの観光客と話していて、その人が
食べたかきうどんは900円でかきが6個しか入って
いなかったと言っていたし、650円で8個はかなり
お得感か。厳島神社を見学のあとは紅葉公園や商店街
を散策。紅葉まんじゅうをいろいろな店で1個ずつ買
っては食べ比べなどして船で戻るために桟橋へ。紅葉
まんじゅうは紅葉公園からダラダラ下る坂道の交差点
角にあった小さな店のまんじゅうが一番美味かったか
な。
Img_0143
Img_0150
Img_0154

 

 

 

 

 

 

 

船で戻った宮島口から電車に乗って午後3時頃には広
島駅に。広島は私自身は仕事で2回ほど来てはいるが、
原爆ドームなどは見たことがなくその見学がメイン。
原爆ドームは広島駅から市電で20分ほど。距離は大
したことはないが、信号などが多くて意外に時間がか
かる。ドイツ製のスタイルの良い低床の市電も走って
いて思った以上に市電が活躍している街だ。
Img_0164
Img_0166_1
Img_0168

 

 

 

 

 

 

 

初めて見る世界遺産原爆ドームはやはり心に響く。原
爆で廃墟になったあと、現在の素晴らしい町になった
広島の中でその一角だけが神聖な場所のように太陽に
輝く。そして、さらに奥にある被爆記念館へ。被爆被
災者の悲惨な写真など見ていると、戦争の虚しさを感
じるばかり。教育基本法を改悪して戦前の教育勅語体
制に戻し、憲法を改悪して戦争が出来る国造りをしよ
うとしている戦犯岸の孫アベシンゾーは一体あの戦争
の悲惨さをわかっているのか。あの皮膚のたるんだ気
持ち悪い戦争フリークはこの広島の過去の姿を見ても
何も感じないのだろうな。厳粛な気持ちになって広島
をあとに。

夕食はネットで豚カツがおいしい店と喧伝されていた
「梅の木」という店に行くことに。店は倉敷駅から美
観地区へ行く途中の大通りにある。この店の売り物は
ミソカツ定食。ネットの写真で見た限りはパンが4個
皿に並んでいるようだったが、出て来たトンカツもま
さにその通り。普通のトンカツとはまるで違う。油で
揚げないそうで、フライパンで焦げ目を付けたあとは
オーブンでじっくりと焼くのだとか。定食は一口ヒレ
カツ4個に、おいしい赤出しのみそ汁の付く定食で1
000円。小皿にカツに付けるミソダレがたっぷり。
このミソダレが甘辛くてじつに美味い。ヒレカツもジ
ューシーに出来上がっていてこれまた美味。これまで
食べた豚カツの中でも一番美味いかもしれない。しか
も値段が1000円。大満足の食事となった。
Img_0226
Img_0175_1
Img_0232_1

 

 

 

 

 

 

 

ホテルへは歩いて5分。ライトアップされた美観地区
を散策しながらホテルへ戻り、今夜もまたドリンク券
で美味しいコーヒーで一服。部屋に戻って風呂上がり
にビール缶を2本。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

16年07月 19年5月 グルメ・クッキング デジカメ ドライブ ニュース パソコン・インターネット 京都 伊豆 佐賀県 埼玉県 大分県 奈良 奈良県 宮城県 山形県 岡山県 岩手県 広島県 心と体 愛媛県 新潟県 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 栃木県 温泉 神戸 福島県 秋田県 経済・政治・国際 群馬県 茨城県 趣味 長野県 青森県 音楽 05年10月 05年11月 06年10月 06年11月 06年12月 06年2月 06年3月 06年4月 06年5月 06年6月 06年7月 06年8月 06年9月 07年01月 07年02月 07年03月 07年04月 07年05月 07年06月 07年07月 07年08月 07年09月 07年10月 07年11月 07年12月 08年01月 08年02月 08年03月 08年04月 08年05月 08年06月 08年07月 08年08月 08年09月 08年10月 08年11月 08年12月 09年01月 09年02月 09年03月 09年04月 09年05月 09年06月 09年07月 09年08月 09年09月 09年10月 09年11月 09年12月 10年01月 10年02月 10年03月 10年04月 10年05月 10年06月 10年07月 10年08月 10年11月 10年12月 11年01月 11年02月 11年03月 11年04月 11年05月 11年06月 11年07月 11年09月 11年10月 11年11月 12年01月 12年05月 12年08月 12年09月 12年11月 13年06月 13年08月 13年9月 14年04月 14年05月 14年06月 14年07月 14年09月 14年10月 15年01月 15年10月 15年12月 15年4月 15年6月 15年7月 16年04月 16年06月 16年08月 17年02月 17年05月 17年06月 17年08月 17年10月 18年05月 18年06月 18年10月 19年04月 19年06月 19年08月 19年09月 19年11月 20年04月 20年07月 20年08月 20年11月 20年12月 21年01月 21年04月 21年06月 21年07月 21年09月 21年10月 21年12月 22年01月 22年02月 22年03月 22年04月 22年05月 22年12月 22年8月 23年04月 23年05月 23年06月 23年08月 23年10月 23年12月 24年07月 24年02月 24年03月 24年04月 24年10月 24年12月 25年01月