iTunesのジャンル名が英語からカタカナ名に勝手に変更されるお馬鹿仕様変更がWindows機でも7.6バージョンで発生。その簡単な対処法
先日MacパソコンiBookのiTunesが7.6にアップデート
されていたのでインストールしたのだが、今日はWind
owsXP2台のノートブックのiTunesも7.6にアップデ
ートした。
以前7.5にアップデートした時にiBookではジャンル名
が再生するたびに例えば「Jazz」なら「ジャズ」へと
iTunesが勝手に英語をカタカナに変更する御節介な仕
様変更があったのだが、Windows機では7.5ではその
仕様変更はなく、デフォルトジャンル名は英語のまま
だった。
それが、今回の7.6ではWindows機もデフォルトジャ
ンル名がすべて英語名からカタカナ名になってしまい、
アップデートして曲を聴くたびにジャンル名が勝手に
英語名のものがカタカナ名に変更されて、ミュージッ
クライブラリーから消えて行くような錯覚に陥るお馬
鹿な仕様変更になっていた。
iBookでの経験があるので、今回は慌てることはなか
った。まずはミュージックライブラリーのジャンル名
のところで、例えば「Classical」を選び、そのジャン
ルのすべての曲ファイルを選択して、ファイルバーか
ら「プロパティ」をクリック。そのプロパティの情報
タグをクリックしてから、そのなかの「ジャンル」で
「Classical」だったら、「classical」と大文字のCを
小文字のCに変更するだけで良いから変更して、OKだ。
それで選択したすべてのファイルのジャンル名が数分
で変更される。そのあとはふつうに再生してももうジ
ャンル名が勝手に書き換えられることはない。「Jazz」
なら「jazz」って言う具合だ。
アップデート後に再生してしまって、「Classical」か
ら「クラシック」になってしまったファイルも、プロ
パティの情報タグのジャンル名で元の英語名に変更し
ておけば良いだけだ。
また、デフォルトジャンル名はすべてカタカナ名にな
っているが、そのカタカナ名もプロパティの情報タグ
のジャンル名のところで、カタカナ名を好きな英語名
に変更も出来る。それにしても全く御節介な仕様変更
である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント