10年05月

2010年5月28日 (金)

政権内部は大変そうで。こちらは1週間程度東北へドライブ旅行して湯治してきます

今日は普天間基地問題を巡って丁々発止のや
り取りが政権内部で行われているのかな。社
民党の福島党首が一歩も譲らないと頑迷な原
理主義的態度なんでまあどうしようもないの
だが、もう少し柔軟な思考で政権内部に居座
ってとりあえずは一歩下がって目標のために
頑張るってことは出来ないのかな。政権を去
れば社民党の存在価値自体が雲散霧消で、参
院選でほぼ壊滅してしまうよ。

売国奴コイズミの似非改革の象徴郵政詐欺改
革を少しでもまとももなものに戻そうとする
郵政法案が衆院総務委員会で今日可決された
が、自民クサレ党など野党側は激しく反発だ
そうで、閣僚の不信任決議案を連発するなど
して、衆院通過に抵抗する構えとか、勝手に
やればってことだ。自民クサレ党などは日本
国憲法をコケにするような教育基本法改悪な
ど山のような法案を強行採決して来たくせに、
強行採決に文句言える立場かってことだ。

この郵政法案採決に関しては、与党が採決を
強行したことから、亀井郵政改革担当相や原
口総務相の不信任決議案提出も検討してんだ
ってよ。アホクサ。

また、自民クサレ、カルト、みんなの要らん
党、立ち上がれん党の野党4党は28日午後、
口蹄疫被害への対応が遅れたと赤松農水相の
不信任決議案を共同で提出したんだとさ。し
かしね、宮崎なんて自民クサレ党の利権構造
塗れの土地だろう。お前ら今回の口蹄疫問題
でまともな対応処置で問題解決にでも走った
のか。批判しかする脳無しが喚けば喚くほど
見苦しいや。

ところで、今日午後、週間天気予報を見てい
たら、東北方面が明日辺りから1週間ほとん
ど雨マークがない。これは行くしかないと、
久し振りにおなじみの鳴子温泉と肘折温泉で
のんびり湯治を急にすることを決定。ひとり
ということで、いつもの湯治宿をとりあえず
5泊分ネットで予約完了。

ということで、これから夜の東北自動車道を
のんびりと走って山形方面へ一直線です。深
夜にどこかのICで出て、適当に道の駅で仮眠
してブラブラと日帰り入浴しながら、明日の
宿泊予定宿へです。それでは、民主党政権の
みなさん、自民クサレ党などにアホな口出し
させないような解決に向けて頑張って下さい。

| | コメント (0)

2010年5月23日 (日)

北東北方面へ独りでの温泉巡りドライブ旅行の予定だったが、雨続きの予報なので取り止めに

昨日から胃腸の調子最悪で、ずっと食事もしないで
爆睡状態でようやく起床だ。予定通りなら今日午後
車で東京を出発して、青森中心温泉巡りドライブに
1週間ほど行くはずだったが、体の調子が悪いので
中止。まあ、東京も朝から雨だし、青森方面も天気
予報見てみると月曜から木曜日あたりまで降水確率
90%なんての並んでいるのでドライブ旅行も楽し
めないしね。

昨年北東北へ数回ドライブ旅行したうちの1回では
旅行中ほとんど雨ばかりでサッパリ楽しめなかった
ので旅行出発前の週間天気予報だけはかなり気にな
る。今回のように出発日ですでに東京は雨で、月曜
から木曜日までかなり高い降水確率の雨予報が続く
時にはもう考えるまでもなく旅行中止。ちょっと長
期のドライブ旅行はたいてい独りで行くので、宿泊
予約も取らずに適当なので中止するのも適当。

| | コメント (0)

2010年5月19日 (水)

お気に入りの湯ノ花温泉で1日じっくりと共同浴場湯巡り三昧

16日日曜日も気持ちの良い快晴。
午前8時から朝食。ペンションの
朝食はどこも似たようなものだが、
焼きたてパンがおいしい。東京で
は朝食はいつも食べないのに、旅
行に出ると早寝早起きの健康生活
で朝食がおいしい。午前9時50
分ごろチェックアウト。美味しい
料理と清潔な部屋(風呂が温泉で
はないのが残念)で安上がりだ。

今日は何回も宿泊している舘岩村
の湯ノ花温泉で4カ所の共同浴場
三昧の予定で、ペンションから1
0キロちょっと走って午前10時
過ぎには湯ノ花温泉に到着。中心
部にあるバス停横にはいつもなら
車が駐車しているのだが、日曜日
なのにガラ空き。元からそれほど
混む温泉地ではないが、日曜日な
のに今回はどの共同浴場に行って
も独占入浴出来てご機嫌だった。

湯ノ花温泉の共同浴場は以前は1
カ所ごとに入浴1回200円の入
浴料金を箱に入れる方式だったが、
一昨年に入浴券200円を商店な
どで買うと、それで4カ所の共同
浴場に1日何回でも入浴出来る便
利なシステムに変わった。という
わけで、バス停前にある酒屋さん
で入浴券を購入。

その酒屋さんだが、以前とはがら
りと雰囲気が変わり、観光案内セ
ンター的になっている。聞くと、
酒屋さんが営業止めたため、中心
地の店が閉まってしまうと寂しい
ので、形態を変更したのだとか。
酒もちろん売っているが、特産物
品の陳列・販売もしているので皆
さん是非利用して下さい。

湯ノ花温泉の湯は只見川沿いの茶
褐色に濁った湯とはうってかわっ
て無色無臭の透明感ある単純温泉。
かなり熱めで、もちろん源泉掛け
流しで、肌がしっとりとする素晴
らしい湯だ。4カ所のうち、川の
すぐ横にある石の湯、バス停すぐ
そばの天神の湯が混浴で、バス停
手前の弘法の湯と温泉街一番奥に
ある湯端の湯が別浴。

Isinoyu01

Isinoyu02_2

Isinoyu04

Isinoyu05_2

Tenjin01

Tenjin02

Tenjin03

Tenjin04

Yubata01

Yubata02_2

Kobo01

 

共同浴場巡りしながらの温泉街散
策が実にのんびりとして気持ち良
いのだ。川では渓流釣りの人も。
ダラダラと温泉巡りしていて、結
局湯ノ花温泉に午後3時近くまで
滞在してしまった。

Yunohana003_2

Yunohana004

Yunohana002_2

 

しかも、共同浴場だけでなく、以
前宿泊したことのある民宿のおば
あさんに遭遇して、昨年宿泊予約
電話したら営業停止中とかだった
と話すと、当時若旦那がヘルニア
で3ヶ月ほど動けなくて営業停止
していたとか。そんなこと話して
いるうちに、その民宿の持つ独自
源泉の浴舎(宿とはまったく別の
場所に目立たず存在、宿泊客は鍵
を借りて貸し切り利用する)を利
用できることになり、それもまっ
たりと堪能できて、ご機嫌な湯ノ
花温泉湯巡りとなった。

Yunohana001                                                                        

湯ノ花温泉湯巡りのあとは東京へ
帰るだけ。道の駅「田島」、道の
駅「塩原」経由で途中夕食などし
て、午後10時頃帰宅。帰宅時も
渋滞まったくなくスムーズだった。
今回の走行距離は660キロほど
に。

| | コメント (0)

今年初の東北温泉巡りドライブ。只見川沿いの素晴しい共同浴場巡り。大塩温泉季節限定露天風呂も無事入浴

15日から16日に今年初めての東北方
面への温泉巡りドライブ旅行へ。4月に
1週間程度で一人での北東北ドライブ旅
行に行く予定だったのが、今年は天候不
順でいつもなら雪の心配もほぼない時期
に雪になったりで結局取り止めに。

5月の連休中は渋滞の中ドライブするの
を避けるために基本的に車での旅行はし
ないので、結局今年初の東北ドライブは
5月中旬になってしまった。

連休後なので、土曜、日曜でもたいして
混みはしないだろうと、天気も良さそう
なので急遽15日出発と決め、ネットで
激安で会津高原の激安の宿屋を予約して
15日午前1時頃東京を出発。さすが深
夜、昼間は混んでいる国道4号線もガラ
空きで、1000円高速利用のための東北自
動車道加須インターまでの50キロほども
1時間ちょっとで快走して、東北自動車
道に。途中休憩など入れて、午前5時す
ぎに磐越自動車道会津坂下ICを出て、1
0分ほど国道252号線を走って車中泊
などでおなじみの道の駅「柳津」(東京
から約305キロ)に到着。8時頃まで
車で仮眠。

天気予報では降水確率0%だったのだが、
柳津や金山町あたりまでずっと雨模様だ。
雨じゃ季節限定露天風呂は入るのが大変
だ。完全な野天なので、湯舟の周りがド
ロドロになるからで、諦めるしかない。

252号線を走っているうちに次第に晴
れ間が広がり、国道400号線に入って
午前10時頃に玉梨・八町温泉に着いた
頃は晴れ間に。ここでは、何回も利用し
ている別浴の玉梨温泉共同浴場と混浴の
八町共同浴場がある。

両方を独占入浴でゆったり。玉梨源泉を
使用している旅館「恵比寿屋」にも入浴
して行こうかと思ったのだが、浴槽清掃
中で、午後1時からってことで今回は残
念ながら断念。

Hatimati01_2

Hatimati02

 Hatimati03

Tamanasi01_2

Tamanasi02

 

来た道を戻って、252号線をさらに只
見方面に走って、只見川の大きな橋を渡
って11時半頃湯倉共同浴場に。ここも
昨年夏に全面的に改装された。畳敷きの
休憩室もあり、浴室は混浴だが、脱衣所
は別で、湯が茶褐色の濁り湯なので湯に
入ってしまえば女性でも利用はしやすい
のだが。今回はすでに男性が数人利用し
ていた。

只見川の流れを見ての湯は気分最高。ま
だ新しい湯舟になって1年もたっていな
いのに、湯舟は温泉成分がかなりこびり
つき赤褐色に、その成分の濃厚さを感じ
させる。

Yukura01_2

Yukura02

Yukura03

Yukura04

 

続いてさらに252号線を只見方面に走
り、大塩温泉へ。ここには炭酸成分濃厚
な温めが気持ち良い共同浴場があり、こ
の近辺でも一番好きな温泉でこれまで何
度利用したか分らないほどだが、今回の
目的は1年の雪解け時期のわずかの期間
だけ自然湧出する大塩の季節限定露天風
呂の入浴。

今年は3月中旬から湧出をはじめ、まだ
湧出しているよう(年によっては4月中
に湧出が止まる場合もあり、まさに自然
そのものの温泉で、今や全国的に有名だ)
なので、早速露天風呂の管理をされてい
る「民宿たつみ荘」さん(大塩温泉共同
浴場の隣で、露天風呂ははその民宿の敷
地を通って行く)へ行き、露天風呂の入
浴の挨拶を。

大塩温泉方面ではまったく雨が降ってい
なかったようで、川すぐそばの露天風呂
に行くまでの細い道も露天風呂周辺も乾
いた状態で最高の季節限定露天風呂日和。
すでに数人の入浴客がのんびりと只見川
の雄大な景観を見ながら入浴中。挨拶を
して、湯舟周辺の草の上に脱いだ服を置
き入浴。勢い良く湯が噴出していて、そ
こに体を持って行くとまさに天然ジャグ
ジーだ。湯温も共同浴場と同じぐらいの
温めなのでいつまでも入っていられる。
しかし、天気も良く、土曜日でもあるの
で客が続くので適当に切り上げて、たつ
み荘のご主人に感謝の挨拶。

Sany0002ohsio01

Sany0003ohsio02                 

 

5月15日に入浴したばかりの大塩温泉
の季節限定露天風呂だが、露天風呂を管
理されている「民宿たつみ荘」さんのブ
ログによると、なんと私が入浴した翌日
の16日午前11時過ぎに湯の噴出が停
まったそうだ。なんと今年最後の入浴可
能日にしかも最高の好天下で入浴できた
訳でなんとラッキーだったことか。

大塩温泉のすぐそばには天然炭酸水井戸
があり、井戸の近くにはその水を利用し
て瓶詰め炭酸水を作っている工場もある。
井戸見学へ。昨年来た時には濁った水状
態で飲めなかったのだが、今回は前回と
違い透明な炭酸水が勢い良く湧き出てい
て一応飲んでみることができた。冷たく
て爽やかなまさに甘みのないサイダーだ。
でかいペットボトル持参で汲みに来る人
が後を絶たない。

Ohsio01

Ohsio02

 

そのままさらに252号線を走り、雪が
まだ残る山を背景にする田子倉ダムを見
渡せる只見ダム公園へ行き休憩。只見ダ
ム展示館など見学して、国道289号線、
352号線経由で宿泊先の会津高原のペ
ンションに午後5時過ぎ到着。東京から
の走行距離は約440キロほどだった。
温泉にたっぷり入ったあとの夕食時のビ
ールの美味いこと。食事のほうも大満足。

Tadami01_2

Tadami02

Tadami03_2

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

16年07月 19年5月 グルメ・クッキング デジカメ ドライブ ニュース パソコン・インターネット 京都 伊豆 佐賀県 埼玉県 大分県 奈良 奈良県 宮城県 山形県 岡山県 岩手県 広島県 心と体 愛媛県 新潟県 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 栃木県 温泉 神戸 福島県 秋田県 経済・政治・国際 群馬県 茨城県 趣味 長野県 青森県 音楽 05年10月 05年11月 06年10月 06年11月 06年12月 06年2月 06年3月 06年4月 06年5月 06年6月 06年7月 06年8月 06年9月 07年01月 07年02月 07年03月 07年04月 07年05月 07年06月 07年07月 07年08月 07年09月 07年10月 07年11月 07年12月 08年01月 08年02月 08年03月 08年04月 08年05月 08年06月 08年07月 08年08月 08年09月 08年10月 08年11月 08年12月 09年01月 09年02月 09年03月 09年04月 09年05月 09年06月 09年07月 09年08月 09年09月 09年10月 09年11月 09年12月 10年01月 10年02月 10年03月 10年04月 10年05月 10年06月 10年07月 10年08月 10年11月 10年12月 11年01月 11年02月 11年03月 11年04月 11年05月 11年06月 11年07月 11年09月 11年10月 11年11月 12年01月 12年05月 12年08月 12年09月 12年11月 13年06月 13年08月 13年9月 14年04月 14年05月 14年06月 14年07月 14年09月 14年10月 15年01月 15年10月 15年12月 15年4月 15年6月 15年7月 16年04月 16年06月 16年08月 17年02月 17年05月 17年06月 17年08月 17年10月 18年05月 18年06月 18年10月 19年04月 19年06月 19年08月 19年09月 19年11月 20年04月 20年07月 20年08月 20年11月 20年12月 21年01月 21年04月 21年06月 21年07月 21年09月 21年10月 21年12月 22年01月 22年02月 22年03月 22年04月 22年05月 22年12月 22年8月 23年04月 23年05月 23年06月 23年08月 23年10月 23年12月 24年07月 24年02月 24年03月 24年04月 24年10月 24年12月 25年01月