あまりに暑すぎた北東北ドライブ旅行その20、豪華な設備の「季の郷湯ら里」でダラダラ過ごして旅の締め
湯倉温泉入浴後は252号線を快走して、12時
半頃只見駅前の駐車場に。駅舎内に産直野菜を売
っているので見てみるとナスなどが1袋50円な
んてのがあり、いろいろ5袋を土産に購入。近く
の食堂へ行き、ソースカツ丼で昼食。最近このソ
ースカツ丼を各所で食べているが、それぞれにソ
ースの味付けなど違いがあって食い比べしている。
只見駅から国道289号線を13キロほど走った
山間にボツンとあるのがリゾートホテル「季の郷
湯ら里」で、「温泉博士」9月号で無料入浴でき
る。入浴料金700円だからありがたい限り。
午後2時過ぎには到着。いつも通り過ぎてしまう
施設だが、思った以上に立派な造りで、こんな場
所にこんなの作って客誘致大丈夫なのと心配にな
ってしまうほど。敷地もかなり広く、駐車場の反
対側には源泉をかけ流しで使用している日帰り温
泉施設「むら湯」がある。そちらのほうは源泉を
そのまま利用しているので湯舟の湯も茶褐色とか。
「季の郷湯ら里」のほうはリゾートホテルなので
色付き湯を嫌う客などを配慮して湯花除去、循環
もしているので無色透明の特徴のない湯になって
いるのがちょっと残念。
宿泊施設としても相当に豪華な造りの施設だ。風
呂も入り口に広い畳敷きの休憩場所があり、1日
のんびりできるだろう。浴室はジャクジー、サウ
ナなども備え広い。その外に岩作りの露天風呂。
休憩所にはテレビもあったし、涼しいので畳でゴ
ロゴロとしてしまった。休憩していたご夫婦がキ
ャンピングカーで日本中旅行しているそうで、1
年の半分はドライブ旅行と羨ましい限りの方。お
しゃべりをしてダラダラと2時間半も過ごしてし
まった。
そのあとは、塩原温泉経由で東京へ一直線で帰宅。
途中夕食食べて帰宅したのは午後11時頃。今回
はあまり湯巡りで回らなかったので、津軽半島竜
飛岬まで行ったわりには走行距離はそれほどでな
く、2000キロちょっとだった。
最近のコメント