地震後初の北東北への一人温泉巡りドライブ旅行その24、今回の東北温泉ドライブ旅行の締めは熱めの湯の花温泉の共同浴場「石湯」と「天神湯」で
季節限定露天風呂にも入れたし、もう風呂は
十分。しかし、時間はまだあるってことでち
ょっと遠回りして大好きな湯の花温泉の共同
浴場にも入浴して行くことに。
その前に只見町の田子倉ダム下サイトへ。遠
くから見ると山にはまだかなりの雪が残って
いるし、ダムサイト下の公園には桜が咲いて
いるかもしれず、そのコントラストが美しい
ので行ってみることに。
予想通りに八重桜が満開状態でそのバックに
は田子倉ダム、さらに遠くの山々には雪が残
っていて、なんとも美しい景観だ。愛車のラ
ンティスを入れて撮影。17年モノの高貴高
齢車なんだが、いまだにそのスタイルは抜群
で古さを感じさせないなと自己満足。昨年ク
ラッチやタイミングベルト等かなりの部品を
交換したのでもっと長く乗らなくちゃね。
で、しばらくダムサイト下公園でのんびりし
て、湯の花温泉へ。まあいつも静かな温泉街
だが、今回はそれにも増して全く人影なしで、
バス停の前の唯一の商店も休業。ということ
は共同浴場一日券を買うには、どこか民宿し
かない訳で、近くの民宿へ行って一日券(2
00円)を購入。
湯ノ花温泉の共同浴場は以前は4カ所ある共
同浴場1カ所ごとに入浴1回200円の入浴
料金を箱に入れる方式だったが、数年前に入
浴券200円を商店などで買うと、それで4
カ所の共同浴場に1日何回でも入浴出来る便
利なシステムに変わっている。
湯ノ花温泉の湯は只見川沿いの金山町などの
茶褐色に濁った湯とは違って無色無臭の透明
感ある単純温泉。いつもかなり熱めで、源泉
掛け流しの肌がしっとりとする湯だ。今回は
4カ所のうちお気に入りの「石湯」「天神湯」
の2カ所だけ入浴することに。2カ所とも混
浴なのだが、全く独占状態でたっぷりとのん
びり入浴が出来た。
この湯の花温泉入浴で今回の東北一人旅温泉
巡りのんびりドライブ旅行は締めに。あとは
田島方面から塩原温泉経由で帰宅の途に。事
故も違反もなく午後10時半過ぎに帰宅。今
回のドライブ旅行の総走行距離は1986キ
ロで、消費したガソリンは約130リッター。
最近のコメント