雪の降る前の東北ドライブ旅行その1、荒川温泉郷の「湯沢温泉共同浴場」
10月の話になるが、週間天気予報を見ていると
なんとなく好天が続きそうなので突然に東北ドラ
イブ旅行決定。9月東北ドライブした時はなんだ
か雨ばかりでドライブをあまり楽しめなかったん
で、好天の元車飛ばしたくなってね。
とういわけで、18日の午前6時頃東京を出発。
1000円高速も終わったので、当然高速なしで
国道・県道などのみ走行。いつもは国道4号を北
上して塩原か甲子トンネル経由で会津若松方面へ
走るのだが、たまには違う道でと、今回は宇都宮
から今市、鬼怒川温泉経由に。好天のもと午後1
時過ぎには道の駅「喜多の郷」に到着。
30分ほど昼食休憩して、これまた長井から寒河
江方面へと走るいつものコースとは違い、国道1
13号に左折して村上方面へ。道の駅「小国」を
通過して、午後3時から30分間ほど荒川温泉郷
の湯沢温泉共同浴場に入浴。
越後関川にある荒川温泉郷だが、新潟方面にはほ
とんど行かないので今回が初訪問。雲母温泉にふ
たつの共同浴場があるはずなのだが、所在わから
ず、結局湯沢温泉の案内に従って右折すると、湯
沢温泉共同浴場だけはすぐに発見出来た。公民館
風の建物で裏側に駐車場があるので便利。
男女別で、入ると小さな部屋におばあちゃんがい
て料金を払う。200円。内湯だけで、数人が余
裕で入れるタイル張り湯舟には無色透明の湯が静
かに溢れる。湯は適温で肌触りの柔らかい気持ち
良いもの。時間もあるのか他に客もいなくてのん
びり入浴。床などが赤茶色になっているので鉄分
などが豊富なようだ。清潔感もあるしなかなかご
機嫌な共同浴場だ。
国道113号の温泉入り口から200メートルほ
ど村上方面に道の駅「関川」もあった。泉質的に
はわざわざ行くほどでもないが、通りがかりなら
結構な湯だ。113号線も雪の時期は知らないが、
快走出来るしね。
最近のコメント