今年初めての東北湯治ドライブ旅行その10、東北ドライブ旅行の最後はやはり奥会津の極上共同浴場ということで「八町温泉」「大塩温泉」
22日は天気は今イチだったが、23日は
予報通りに良い天気でドライブ日和だ。
道の駅『柳津」を午前9時前には出発して
空いている国道252号を快走してまずは
八町温泉に、独占状態で1時間ほどゆっく
り入浴滞在。ここはホンマに何回入浴して
もご機嫌な共同浴場だ。
そのあとは、共同浴場大塩温泉に。昨年7
月末の只見川大氾濫で水没してしまったの
だが、自衛隊などの復旧作業もあり入浴出
来る状態になっているが、窓や扉などはす
べてなくなり、その復旧状態が痛々しい。
隣にある季節限定露天風呂で温泉ファンお
なじみの民宿「たつみ荘」も1階部分が浸
水する被害を受けたが、営業はされている
よう。ただ、外壁などが崩落していてその
被害の大きさが判る。また、今年はその季
節限定露天風呂も残念ながら湧出していな
い。
この大塩温泉すぐそばに炭酸水が湧出して
いる井戸があり、その炭酸水を利用して製
品を作っている工場もあるのだが、見に行
くと、これまでは露天だった井戸は屋根付
きに整備されていて、炭酸水も豊富に湧出。
飲んでみると冷たく爽やかな炭酸が美味い。
あとは東京へ戻るだけ。八町、大塩とじっ
くり入浴したので今回はこれで締めだと、
予定していた湯の花温泉の共同浴場入浴は
止めて、帰宅することに。
昼頃には只見駅に着き、毎回来ると食事す
る「山六食堂」で味噌カツ丼と冷やしうど
んセット850円で昼飯に。ソースカツ丼
も好きだが、味噌カツ丼もかなりいける。
腹いっぱいになって、途中夕食などしなが
ら午後8時30分ごろ帰宅。最後の日の走
行距離は321キロで今回の東北ドライブ
旅行の総走行距離は2187キロとなった。
下北半島まで走ると距離伸びるね。それに
しても、お気に入りになると温泉も食べ物
もまったく飽きない(で、車も1994年
に新車で購入のものをいまだに使用)ので
毎回同じこと繰り返しだ。
最近のコメント